ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和7年4月号テキスト版 6ページから7ページ

本文

広報塩尻令和7年4月号テキスト版 6ページから7ページ

ページID:0051625 更新日:2025年3月28日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2025年4月号テキスト版6ページから7ページがご覧になれます。

4月1日火曜日から のるーと塩尻が片丘地区で本格運行します「写真」「イラスト」

 AI活用型オンデマンドバス「のるーと塩尻」が片丘エリアで本格運行します。今回は、基本情報や変更点についてお知らせします。
問い合わせ 都市計画課計画係 直通電話0263-52-0689

のるーと塩尻の基本情報「イラスト」

■運行時間 ○平日 7:00から20:00 ○土曜日 9:00から20:00 ○日曜日・祝日 9:00から18:00
■運賃
大人 7km以下 200円 7km超 400円
割引運賃
シニア(75歳以上) 7km以下 100円 7km超 200円
小児(小・中学生) 7km以下 100円 7km超 200円
幼児・乳児(未就学児) 7km以下 無料 7km超 無料
障がい者 7km以下 100円 7km超 200円
介護者 7km以下 100円 7km超 200円
■支払い方法
 ○現金 ○地域振興バス回数券 ○クレジットカード(アプリ予約時限定)
 ○共通利用券(塩尻市高齢者運転免許証自主返納支援事業で配布)
■運休日 12月30日から1月3日
■配車受付時間
 ○LINE・アプリでの予約 24時間受付 ※乗車予定日の3日前から予約可能です。
 ○電話での予約 9:00から17:00

のるーと塩尻の使い方「イラスト」

1 呼ぶ「写真」

配車予約をする
○LINE
 LINE公式アカウント「QRコード」
 LINEの予約方法「イラスト」
 「メニューを開く」▶「のるーと塩尻」を選択「写真」
 のるーと塩尻 サービス利用登録「写真」
○電話 「のるーと塩尻」電話予約センター 電話0263-50-8668
○アプリ 下のコードから無料でダウンロードできます。
 App Storeからダウンロード「QRコード」 Androidアプリ Google play「QRコード」

2 来る

指定された乗り場で車両を待つ「イラスト」

3 乗る

ドライバーに予約番号を伝えて乗車
※予約番号は、会員登録時の電話番号下4桁です。
※シニア割引運賃は後期高齢者医療保険証などを、障がい者割引運賃は障害者手帳を提示してください。

4 支払う

乗車時に運賃を前払い
※両替機がないため釣り銭のないようご用意ください。

のるーと塩尻Q&A

Q予約したバスが時間通りに来ないのはなぜ?
A「のるーと塩尻」は乗り合いバスサービスです。他の予約との兼ね合いや道路状況で、ご予約の時間から遅延が発生する場合があります。
Q予約の時間に間に合わなかったらどうなる?
Aバスの到着後、乗り場の周辺にお客さんの姿が確認できない場合は、自動的にキャンセルとなり出発します。予約内容の変更、キャンセル手続きはお早めにお願いします。
Q希望した時間に予約が取れない場合はどうすれば良い?
A予約が混み合う際は、ご希望に沿えない場合があります。指定時刻を10分程度前後していただくと、ご希望の時間に合うバスを予約できることがあります。また、事前予約をご活用いただくと、比較的待ち時間が少なく乗車ができます。
詳細はこちら
「QRコード」▲LINE説明書(PDF)
「QRコード」▲アプリ説明書(PDF)

お知らせ

▶チェックポイント方式を廃止します
 特定のミーティングポイントについて、時間を設定して運行する「チェックポイント方式」ですが、地域振興バス「すてっぷくん」の塩尻北部線の一部再開に伴い、チェックポイント方式を廃止します。
※再開する塩尻北部線の詳細は、9ページをご覧ください。
「地図」◀各エリアのミーテイングポイントを表示しています。

詳細な乗降場所はこちらから

ミーティングポイント「イラスト」
「QRコード」▲市ホームページ
「QRコード」▲パンフレット(PDF)
乗り場はコレが目印!
サインタワー or 路面貼り付けシート or 掲示 or バス停型 「写真」
「QRコード」◀予約方法や乗車方法などは、YouTubeでもご覧いただけます。