本文
広報塩尻令和7年3月号テキスト版 28ぺージ
広報塩尻2025年3月号テキスト版28ページがご覧になれます。
みんなのひろば「イラスト」
駅伝の魅力はチームワーク。チームで得た悲願の優勝 窪田 舞さん(柿沢)「写真」
昨年の全国高校駅伝競走大会で優勝した長野東高校駅伝チームの主将を務め、3区を走った窪田舞さん。
塩尻東小学校の陸上クラブでリレーの選手になり、短距離走を入り口に陸上競技を始めました。小学校のマラソン大会で記録が良かったことから、中学校で陸上部に入り長距離の選手に。「中学3年生の時、都道府県対抗駅伝大会の長野県代表として出場しました」と、初めての駅伝を回顧します。「駅伝はたすきをつなぐため、日頃のチームワークの良さが出ることが魅力だと思います」と言い、長野東高校では寮生活で仲間と切磋琢磨。「高校2年生の時の全国高校駅伝競走大会で勝てなかったことや、3年生の時の全国高校陸上競技対校選手権大会のトラック種目1500mと3000m)の決勝に出られなかったことが悔しかったです。その悔しさがあったので、今回の優勝はとてもうれしかったですね」と、苦悩と喜びを語ります。
「先のことはまだ考えていませんが、進学する大学が最近優勝できていないので、優勝に貢献したいです」と、これからの抱負を話します。優勝へのたすきをつなげる窪田さんの活躍が楽しみです。
シニア向けeスポーツ体験会「イラスト」
問い合わせ 介護保険課介護相談係 電話0263-52-0280 内線2133
認知症予防や介護予防、生きがいづくりにつながるeスポーツを体験してみませんか。パソコン操作が苦手な人、テレビゲームをやったことのない人向けの体験会です。ぜひご参加ください。
■対象 65歳以上の市内在住者
■日時 4月15日火曜日 午後1時から3時(午後0時半受け付け)
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■内容 太鼓を使った音楽ゲーム、パズルゲーム など
■講師 Re.road株式会社
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)または電話でお申し込みください。「QRコード」
■申込締め切り日 3月24日月曜日
広報塩尻の感想をお聞かせください
頂いた感想は、広報紙の参考とさせていただきます。
ご当地キャラシールをプレゼント!「写真」
▶アンケートは、右のコード(Googleフォーム)からご回答ください。「QRコード」
その他
■人口と世帯数 2月1日現在 ( )内は前月比
○人口 65,086人(-107) ○世帯数 29,053戸(-16)
■広報しおじり 令和7年3月1日発行 ※この広報紙は、再生紙を使用しています。
■編集/発行 塩尻市企画政策部秘書広報課 URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/
〒399-0786 塩尻市大門七番町3番3号 電話0263-52-0280(代表)
■印刷 株式会社綜合印刷