本文
広報塩尻令和6年12月号テキスト版 16ページから17ページ
広報塩尻2024年12月号テキスト版16ページから17ページがご覧になれます。
市政トピックス「イラスト」
※今月号に掲載している情報は、11月19日現在のものです。
募集 NHKのどじまん「イラスト」
観覧者・出場者を募集
問い合わせ
○観覧について 社会教育スポーツ課社会教育係 直通電話0263-52-0902
○出場について NHK長野放送局 電話026-291-5200
●日時 令和7年3月2日日曜日 午前11時50分から午後1時15分頃(午前11時開場)
●場所 レザンホール大ホール
●出演者 ○予選を通過した20組程度の皆さん
○司会 二宮 直輝さん(アナウンサー)
○ゲスト 平原 綾香さん「写真」 石丸 幹二さん「写真」
観覧者の申し込み
●申し込み方法(Web申し込みのみ) 右のコード(NHKホームページ)でお申し込みください。「QRコード」
●申込締め切り日 7年1月24日金曜日
放送予定
7年3月2日日曜日 午後0時15分から1時(生放送)
総合・国際放送・ラジオ第1・FM
出場者の申し込み
●申し込み方法
○Web 右のコード(NHKホームページ)でお申し込みください。「QRコード」
○郵便はがき
郵便通常はがき(片道)に以下の事項を記載し、下記の宛先へ郵送してください。
(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名(フリガナ) (4)年齢 (5)性別 (6)日中連絡が付きやすい電話番号(携帯電話推奨) (7)職業(学生は学年、部活動なども記入) (8)歌う曲目とその歌手名 (9)選曲理由(詳しく)
●宛先
〒380-8502 長野市稲葉210-2 「NHKのど自慢」出場係
●申込締め切り日 7年1月14日火曜日
●予選会 7年3月1日土曜日 正午から午後5時半ごろ
※申し込みの際に頂いた個人情報は、番組の制作や選出結果のご連絡に使用させていただきます。
お知らせ 12月2日月曜日から健康保険証は発行されなくなります
問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772
12月2日月曜日から、従来の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。
ただし、お持ちの国民健康保険および後期高齢者医療の健康保険証は、有効期限まで使用することができます。(最長令和7年7月31日)
●12月2日以降の取り扱い マイナ保険証の保有状況により、次のものを発行します。
○マイナ保険証を保有している人 資格情報のお知らせ
○マイナ保険証を保有していない人 資格確認書
※資格情報のお知らせのみでは、医療機関を受診できません。
※資格確認書は、健康保険証に代わるものです。
●マイナンバーカードで医療機関を受診するには健康保険証の利用登録が必要
利用登録は、右のコード(マイナポータル)、医療機関などのカードリーダ、セブン銀行ATM、市役所1階市民課でできます。「QRコード」
お知らせ 予約制のるーと塩尻・スマホ予約相談窓口のご案内
問い合わせ 都市計画課計画係 直通電話0263-52-0689
のるーと塩尻の利用に際して「LINEやアプリでの予約方法が分からない」という人に向けて、専用相談窓口を開設しています。ぜひご活用ください。窓口利用の際は、相談窓口へ予約をお願いします。
令和4年4月に本格運行を開始したのるーと塩尻は、10月から片丘地区へエリアを拡大して実証運行を行っています。
●対象 LINEやアプリでの予約方法が分からない人、LINEやアプリ操作が不安な人 など
●相談窓口
○電話番号 電話0263-50-8668
○受付時間 午前9時から午後5時
※電話での事前予約が必要です。
●相談対応時間
平日 午前10時から午後3時
※のるーと塩尻の利用方法を市ホームページで紹介しています。右のコード(市ホームページ)でご覧ください。「QRコード」
「イラスト」
お知らせ 令和6年度しおじり優良口腔ケア表彰
問い合わせ 介護保険課介護相談係 電話0263-52-0280 内線2122
口腔ケアが行き届いており、口腔状況が優良(残歯本以上)な高齢者、要介護者の口腔を清潔に保つよう努力している介護者と口腔ケアに熱心に取り組んでいる介護保険事業所に敬意を表し、10月17日木曜日に表彰式を開催しました。
部門および全体表彰者
高齢者部門
○健全歯賞
長嶋邦夫さん、松沢元子さん、竹村酉夫さん、矢野和子さん
○その他表彰者
塩原佐起子さん、久保田孝子さん、芝山秀子さん、酒井久美子さん、小松貞重さん、中島すみ江さん、北澤武司さん、柳生和代さん、赤羽繁子さん、名小路妙子さん、新村弘子さん、北原武子さん、細田ツネ子さん、服部みさ子さん、上條孝子さん、大下幸子さん、山田富子さん、赤羽直道さん、赤羽智惠子さん、小林計夫さん
介護者部門
酒井和雄さん、野澤由巳子さん
介護保険事業所部門
グレイスフル塩尻、ツクイ塩尻広丘
▲表彰式に参加された皆さん「写真」
後列左から
都筑文男先生(口腔・摂食・嚥下関係委員会委員長)
細川安伸先生(塩筑歯科医師会会長)
酒井和雄さん 野澤由巳子さん 小松貞重さん 中島すみ江さん 上條孝子さん 北澤武司さん 本田健人さん(グレイスフル塩尻) 田村瞬至先生(松本歯科大学病院地域連携歯科学講座) 石坂健一(市副市長)
前列左から
柳生和代さん 塩原佐起子さん 芝山秀子さん 赤羽繁子さん 竹村酉夫さん 小林計夫さん 服部みさ子さん 赤羽智惠子さん 大下幸子さん 赤羽直道さん
お知らせ 令和6年度優良建設工事を表彰しました
問い合わせ 財政課契約検査係 直通電話0263-52-7300
市が発注し、令和5年度に完成した請負代金万円以上の建設工事8件の中から、工事成績が特に優秀な4件を表彰しました。表彰式は10月24日木曜日に行いました。
表彰工事
●令和4年度 災害復旧事業 梨ノ木地区 堰堤復旧工事
有限会社 塩尻建友
●令和5年度 防災・安全交付金事業 道路改良工事 市道桔梗ヶ原郷原線
株式会社 竹入興業
●中央スポーツ公園西テニスコート増設工事
清沢土建 株式会社
●令和4年度 市単公共関連特環公共下水道事業 琵琶橋水管橋改築工事
北信土建 株式会社 中信支店
●表彰式の様子「写真」
●梨ノ木地区堰堤復旧「写真」
●市道桔梗ヶ原郷原線改良「写真」
●テニスコート増設「写真」
●琵琶橋水管橋改築「写真」