ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和6年8月号テキスト版 18ページから19ページ

本文

広報塩尻令和6年8月号テキスト版 18ページから19ページ

ページID:0044696 更新日:2024年7月30日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2024年8月号テキスト版18ページから19ページがご覧になれます。

しおじり声のひろば「イラスト」

しおじり声のひろば」は、皆さんの声をお届けする広場です。「市長への手紙」や市ホームページ「しおじり声のひろば」からいただいたご意見・ご感想などをご紹介します。※紙面の都合により、内容を一部変更しています。

今月のテーマ 訪問販売の勧誘について

問い合わせ 市民課くらしの相談係 電話0263-52-0280 内線1129

Q 最近たびたび訪問販売業者が自宅を訪れ、「屋根や外壁をリフォームしませんか。無料で点検し、工事が必要であれば、今なら特別安くしますよ」と勧誘されます。 私はその都度「今忙しいから」と言って帰ってもらっていますが、また来た場合はどうしたらよいでしょうか。

A お答えします
 最近、家のリフォーム、特に屋根工事の点検商法に関するトラブル相談が、市内を含め全国的に急増しています。
 自分にとって不要な勧誘であれば、はっきりと断りましょう。「今忙しいから」の返答では、断っているとは言えません。「私には不要です。二度と勧誘しないでください」と伝えるべきです。
 訪問販売自体は禁止されていません。しかし、一度断られた相手に再度勧誘する行為は法律上禁止されています。違法行為を繰り返す場合は行政指導の対象となります。法令の規定からも、はっきり断ることが大切です。
■屋根工事の点検商法に関する相談件数「グラフ」
H30年 923件
R1年 1,157件
R2年 1,824件
R3年 2,352件
R4年 2,885件
参考:(独立行政法人)国民生活センター資料

市民インタビュー「イラスト」

訪問販売の勧誘についてお聞きします
 塩尻市消費生活センターにも訪問販売の相談が増えています。勧誘への対応方法について聞きました。

「いりません」と明言しましょう 山崎 恵子さん(下小曽部)「写真」

 塩尻市消費生活の会に所属しています。10人ほどで、毎月の勉強会や施設見学など消費生活について学んでいます。
 私の家にも電話や訪問で勧誘がありますが、「いいです」という言葉は、断るつもりで言っても許諾と勘違いされる場合があります。「いりません」と明確に断ることが大事です。

ご相談はこちらまで

■塩尻市消費生活センター(市役所1階市民課内)
〇電話 電話0263-52-0280 内線1129
〇時間 午前8時半から午後5時15分(土・日曜日、祝日および年末年始を除く)
■消費者ホットライン
〇電話 電話188
〇時間 午前10時から午後4時(年末年始を除く)「イラスト」

市政へのご意見は しおじり声のひろば 市長への手紙から

しおじり声のひろば(市ホームページ)「QRコード」(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/toiawase/)

 お寄せいただいたご意見などには、おおむね1週間以内に回答します。また、各担当課へのお問い合わせも受け付けています。

市長への手紙「イラスト」

 お寄せいただいたご意見などには、おおむね1週間以内に回答します。
■受付先 市役所1階総合案内、各支所
■投函箱の設置場所 市役所1階市民ホール
※郵送の場合は、84円切手を貼って郵送してください。

Let's Enjoy Cooking!! グレータスキッチン

グレータスが健康レシピをお届け!
「イラスト」塩尻市食育推進キャラクター グレータス「QRコード」

冷やし豆乳担々そうめん「写真」

ワンポイント「イラスト」

 火を使うのはそうめんをゆでる時だけ!暑い日でもしっかり栄養が取れます。豆乳に白すりごまなどを合わせるだけで、そうめんと相性がいいスープに。

材料(4人分)

豚ひき肉 200グラム
★みそ・酒 各小さじ2
★砂糖 小さじ1
★かたくり粉 小さじ1
★しょうが・にんにくチューブ 各小さじ1
小松菜・モヤシ・キュウリ 各120グラム
ミニトマト 8個
◆白すりごま 大さじ8
◆みそ・粉末鶏がらスープ 各大さじ1と小さじ1
◆ごま油 小さじ2
無調整豆乳 800cc
そうめん 6束(600グラム)
ラー油 お好みで

作り方

(1)豚ひき肉と★をよく混ぜ広げて耐熱皿に入れ、ラップをふんわりと掛ける。
(2)(1)を500Wの電子レンジで3分加熱し、一度取り出してよく混ぜた後、さらに1分加熱し、よく混ぜ合わせて冷ます。
(3)3cmに切った小松菜と洗ったモヤシを耐熱皿に入れ、500Wの電子レンジで5分加熱する。
(4)キュウリは細切りに、ミニトマトは半分に切る。
(5)丼ぶりに◆を入れ、無調整豆乳を注ぎながら混ぜる。
(6)ゆでたそうめんを洗い、水を切る。
(7)(5)の丼ぶりにそうめんを入れ、(2)(3)(4)を盛り付けて出来上がり。
*1人分栄養量 エネルギー…630kcal たんぱく質…31.1g、脂質…27.6g 塩分…3.3g

しおじり映像チャンネル「イラスト」

塩尻市公式YouTubeで配信している映像をピックアップしてご紹介します。

▲塩尻市の学校給食メニューを作ろう!

 本市のYouTubeで一番人気のコーナー「こんこんクッキングショート」。本市の学校給食レシピを職員が作る動画です。
 子どもたちや教職員からもおいしいと評判の本市の学校給食。6年前から動画公開を始めましたが、最近ではスマホでも気軽に視聴できる縦長かつ1分以内の動画が大人気で、公開するたびに1,000回以上再生されています。

イチオシ!「動画」 いちごのフルーツパフェ 生クリームを絞る

「QRコード」
▲塩尻市のPR動画をご紹介ください!
 本市の観光地やイベント、季節の風景をコンパクトにまとめた動画をYouTubeで公開しました。帰省シーズンを前に、ふるさとを離れた友人知人、ご家族の皆さんにもぜひご紹介ください。
「写真」「QRコード」
▲塩尻市公式YouTube ぜひチャンネル登録をお願いします!
 https://www.youtube.com/user/SHIOJIRICITY
問い合わせ 秘書広報課広報広聴係 直通電話0263-52-0333
「QRコード」