ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和6年5月号テキスト版 28ページ

本文

広報塩尻令和6年5月号テキスト版 28ページ

ページID:0041504 更新日:2024年5月1日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2024年5月号テキスト版28ページがご覧になれます。

みんなのひろば「イラスト」

気軽に参加でき、テニスを心から楽しめる場所 塩尻ジュニアテニス教室「写真」

 塩尻ジュニアテニス教室は、地域の大人がコーチを務め、小・中学生の約25人が活動している硬式テニスの教室です。早朝練習を行っているため、日中に予定があっても参加しやすいのが特徴です。
 「この教室に参加して、テニスを続けるきっかけになってほしい」と語るのは、代表の石井さん。「技術を高める練習を教えているのではなく、とにかく楽しんでテニスを好きになってほしいですね」とほほ笑みます。また、いろいろな地区の子どもが集まるため、地域を越えて友達をつくれる場所にもなっています。
 取材したこの日は、コーチからラケットの振り方を丁寧に教えてもらいながら、楽しそうに練習に励む子どもたちの姿が見られました。

新規メンバーを随時募集中です!

■活動日時 毎週土曜日 午前6時20分から8時
■場所 中央スポーツ公園テニスコート
■問い合わせ先 石井さん 電話080-5109-5918 Eメールhisky0910@go.tvm.ne.jp

令和6年度 塩尻短歌大学の受講生を募集「イラスト」

問い合わせ 塩尻短歌館 電話0263-53-7171 ページID:0040571
 塩尻短歌大学では、毎年現代の一流歌人を招いて講義を行っており、短歌をより深く学ぶことができます。興味がある人は、気軽にお申し込みください。
■日時および内容
 ○7月7日日曜日 午後1時半から3時20分
 米川千嘉子さんによる投稿歌の歌評
 ○8月4日日曜日 午後1時半から3時20分
 小池光さんによる講義「こういう歌がいい」
 ○9月8日日曜日 午後1時半から3時20分
 大辻隆弘さんによる講義「言葉の細部を読む」
■場所 えんてらす101・102会議室
■受講料 各講座1,000円(講師代など。当日現金払い)
■定員 各講座100人(申し込み多数の場合は抽選)
■申し込み方法 短歌館、市ホームページ、市内各施設にある申込書に記入の上、次の方法でお申し込みください。
○郵送、持参の場合 〒399-0706 広丘原新田288番地1 塩尻短歌館宛て
○ファクスの場合 ファクス0263-53-3506
○メールの場合(申込書を添付) Eメールtanka@city.shiojiri.lg.jp
○Googleフォームの場合(申込書不要) 右のコードでお申し込みください。「QRコード」
■申込締め切り日時
6月7日金曜日 午後4時(必着)

広報塩尻の感想をお聞かせください

問い合わせ 秘書広報課広報広聴係 直通電話0263-52-0333
TOPICS 広報塩尻は令和5年全国広報 コンクールに入選しました!
 いただいた感想は、より良い広報紙づくりの参考とさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
▶アンケートは、右のコード(Googleフォーム)からご回答ください。「QRコード」

その他

■人口と世帯数 4月1日現在 ( )内は前月比
 ○人口 65,435人(-44) ○世帯数 29,056戸(+178)
■令和6年5月1日発行 ■編集/発行 塩尻市企画政策部秘書広報課
〒399-0786 長野県塩尻市大門七番町3番3号 電話0263-52-0280(代表)
URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/ ■印刷 株式会社綜合印刷
この広報紙は、再生紙を使用しています。