本文
南伊豆町の紹介
姉妹都市 静岡県南伊豆町 について記載しています。
≪奥石廊崎≫
≪蓑掛岩の夜明け≫
≪日本の渚百選 弓ヶ浜≫
光と水と緑のまち
南伊豆町のHPはこちらから<外部リンク>
南伊豆町を動画(メディアプレイヤー)で紹介します<外部リンク>
南伊豆町との絆
アメリカ合衆国、ミシャワカ市と姉妹都市提携した翌年の昭和48年に都市提携協会が発足、これを契機に国内姉妹都市提携の気運が高まりました。
国内の姉妹都市には、温暖で四季を通じて訪れることができ、自然に恵まれた風光明媚な地で、海水浴ができる”海のまち”など、本市にない特色を持つ候補地が選定され、視察等により検討が重ねられました。
その結果、南伊豆町が条件のすべてを満たす町として選出され、南伊豆町の積極的な受け入れもあり、昭和53年7月20日、塩尻市役所で姉妹都市締結の調印が行われました。
南伊豆町の姿
南伊豆は、伊豆半島最南端の町で、天城山脈に連なる緑豊かな山々を背景に、紺碧の海が開けた美しい町です。
町は丸ごと観光地で、豊富な湯量を誇る下賀茂温泉をはじめ、白砂青松の弧を描く弓ヶ浜や、文化財保護法の「名勝伊豆西南海岸」に指定されている天下の絶景石廊崎、奥石廊、野猿の波勝崎を中心とした海岸線は、ことのほか美しく、海の幸も豊富で、観光資源に恵まれた町です。
気候は、年平均気温17度の「常春の国」で、豊かな温泉熱も利用できることから、南国の果物や亜熱帯植物の栽培も行われています。
産業は、富士箱根伊豆国立公園に属した自然の恵みを生かした観光が中心ですが、他の産業も観光農業、観光漁業というように、町の特色を生かした形で、観光とともに発展しています。
温暖で美しい海と山の町「南伊豆町」は、ふるさとのように懐かしい、そんな暖かさに包まれた、身も心も新鮮な感動で満たしてくれる町です。
南伊豆町との交流
南伊豆町とは、これまで両町市相互に訪問町民号、市民号や姉妹都市物産展が行われるなど、教育文化、産業経済など幅広い分野で両住民の交流を深めてきました。