本文
広報塩尻令和5年11月号テキスト版 16ページから17ページ
広報塩尻2023年11月号テキスト版16ページから17ページがご覧になれます。
しおじり声のひろば「イラスト」
「しおじり声のひろば」は、皆さんの声をお届けする広場です。「市長への手紙」や市ホームページ「しおじり声のひろば」からいただいたご意見・ご感想などをご紹介します。
※紙面の都合により、内容を一部変更しています。
今月のテーマ
自校給食について
問い合わせ 教育総務課学校運営係 直通電話0263-52-0840
Q 塩尻市の自校給食がとても良いと思っています。その中で、二つお聞きします。一つ目は、民間委託をしている部分はありますか。二つ目は、子どもたちの給食に対する評判について教えてください。
A お答えします
本市の自校給食を評価していただき、ありがとうございます。一つ目については、一部の学校を除き主食の加工(炊飯、パン・麺の製造)を委託しています。それ以外の調理は基本的に各校の調理場で行っています。二つ目については、県が県内公立の小学5年生および中学2年生に令和4年度児童生徒の食に関する実態調査を行いました。この調査で、「学校給食が楽しみな理由」という問いに「おいしいから」と答えた割合は、県内平均が小学生73.9%、中学生66.2%に対して、本市は小学生82.7%、中学生75.6%と大きく上回っています。本市は自校給食のため、出来たての給食を食べられるほか、調理場から教室に漂うおいしそうな匂いや音などが、子どもたちの五感を刺激します。また、各校に配置している栄養士が、給食を生きた教材として活用し食育に取り組んでいるため、市内産をはじめとする地域食材の認知度も高くなっています。「写真」
市民インタビュー「イラスト」
自校給食についてお聞きします。
本市の自校給食について、市内小・中学校の栄養士と児童に自校給食の魅力について聞きました。
自校給食で幅広く食を体験してほしい 長崎 桂子さん(広陵中学校栄養士)「写真」
自校給食では、子どもたちとお互いの顔が見えるので調理風景を感じ取ってもらうことができ、教室での給食の様子や好みを直接知ることができます。また、地域食材を使って素材のおいしさを生かした献立や学校行事に合わせた献立を考えています。さまざまな食材や料理などを給食で楽しんでもらいたいです。
温かくておいしい給食が食べられる 山崎 亜莉沙さん(大門四番町)「写真」
給食は、学校の給食室で作っているので食べるときに温かく味付けもちょうど良いです。おいしい料理があると、栄養士さんに直接レシピを聞くこともあります。揚げパンなど給食ならではの料理も食べることができるのでうれしいです。好きな給食のメニューはグラタンとたまごスープです。
市政へのご意見は しおじり声のひろば 市長への手紙から
しおじり声のひろば(市ホームページ)
QRコード(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/toiawase/)
お寄せいただいたご意見などには、おおむね1週間以内に回答します。また、各担当課へのお問い合わせも同様に受け付けています。
市長への手紙「イラスト」
お寄せいただいたご意見などには、おおむね1週間以内に回答します。
■受付先 市役所1階総合案内、各支所
■投函箱の設置場所 市役所1階市民ホール
※郵送の場合は、84円切手を貼って郵送してください。
Let's Enjoy Cooking!!「イラスト」 グレータスキッチン
グレータスが健康レシピをお届け!「QRコード」
塩尻市食育推進キャラクター グレータス「イラスト」
じゃがいもの五平餅風「写真」
ワンポイント「イラスト」
ジャガイモと鮭缶で五平餅風に仕上げました。鮭缶を使うことで臭みが少なく骨ごと食べられるので、魚嫌いの子どもや高齢者にもお薦めです。
材料(4人分)
ジャガイモ 大4個
鮭水煮缶 60グラム
卵 1個
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ1
白いりごま 少量
★味噌 大さじ1と2分の1
★砂糖 大さじ1と2分の1
★料理酒 大さじ1
★みりん 大さじ2分の1
作り方
(1)ジャガイモは皮をむき、一口大に切って茹でる。
(2)ジャガイモが柔らかくなったらお湯を捨て、弱火にかけて水分を飛ばす。
(3)(2)を熱いうちに潰し、汁を切った鮭缶の身をほぐし入れる。
(4)(3)に溶き卵、片栗粉を入れてよく混ぜ、8個に分けて丸める。
(5)フライパンを熱して油を引き、(4)を入れて中火で両面に焼き色を付ける。
(6)★を合わせて中火にかけて練り上げ、(5)に塗る。
(7)仕上げに白いりごまをかけ、お皿に盛り付けて出来上がり。
*1人分栄養量 エネルギー…233kcal、たんぱく質…9.0g、脂質…5.7g、塩分…1.0g
市長が投げる球 Part2「写真」
皆さんの声や願いを市政に
市民の皆さんの負託を頂き、塩尻市長に就任して1年が経ちました。この1年間、私が市政に臨む基本姿勢の一つとして掲げた「徹底した対話と現場主義」を胸に走ってきました。昨年10から11月と今年7から8月に開催した「タウンミーティング」や随時開催している「どこでも市長室」、また、イベントや地区行事などで多くの市民の皆さんとお会いし、さまざまな声や願いをお聞きしました。
現在、令和6年度から14年度までの9カ年の長期的な展望を示す「しおじり未来投資戦略(第六次塩尻市総合計画)」を策定しています。さらに、6年度から3カ年のより具体的な実行計画である第1期中期戦略の策定も進めています。頂いた皆さんの声や願いによって、現状から1歩でも前に進むように、また市民の皆さんが前向きな気持ちになれるように計画に反映し市政を進めていきます。
塩尻市を包み込む虹。左の写真は、9月19日火曜日の朝6時頃、平出遺跡公園で撮影しました。この虹のように多彩で多様な声や願いが尊重され、そして叶う。そんな塩尻市を目指したいと思います。
「写真」塩尻市を包み込む虹(市長撮影)