ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和5年10月号テキスト版 24ページから33ページ

本文

広報塩尻令和5年10月号テキスト版 24ページから33ページ

ページID:0035391 更新日:2023年9月28日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2023年10月号テキスト版24ページから33ページがご覧になれます。

くらしの情報 information

※今月号に掲載している情報は、9月20日現在のものです。

令和6年度 児童クラブ・放課後キッズクラブ

利用申し込みのご案内「写真」
 令和6年4月以降の利用申し込みを開始します。令和5年度中に利用して引き続き利用を希望する場合も、改めて申し込みが必要です。
問い合わせ 教育総務課学校運営係 電話0263-52-0280 内線3116・3117 ページID:0003261

申し込み手続きの流れ

(1)申込期間(24時間受付)
■期間 11月1日水曜日から30日木曜日
 10月下旬から、市ホームページ、各保育園、各児童館、塩尻総合文化センター1階教育総務課で利用案内を公開します。必ずご確認の上、手続きを行ってください。
■申請方法
 市ホームページの電子申請でお申し込みください。
(2)施設見学(6年1月下旬からを予定)
 新規利用申請者で希望する人は、児童館へ直接お問い合わせの上、日程調整をし、お子さんと一緒に見学に行ってください。
(3)利用の決定(6年3月頃に利用許可通知書を郵送)

児童クラブ・放課後キッズクラブとは?

 児童クラブ・放課後キッズクラブは、市内の各小学校区にある児童館で放課後・学校休業日に遊びや生活の場を提供しています。登録すると、放課後は学校から直接児童館へ行くことができます。
※日曜日、祝日、年末年始、年度末の最終平日は閉館です。
※対象および利用時間、料金に違いはありますが、活動内容は同じです。料金などの詳細は、市ホームページをご覧ください。

児童クラブ

対象 保護者が就労などで昼間家庭にいない小学1から6年生までの児童
利用時間
○平日 下校後から午後7時
○学校休業日 午前8時から午後7時
○土曜日 午前8時から午後6時
利用料金 月額1,000から3,000円など

放課後キッズクラブ

対象 保護者が昼間家庭にいる小学1から3年生までの児童
利用時間
○平日 下校後から午後6時
○学校休業日 午前8時から午後6時
※土曜日は利用対象外です。
利用料金 月額2,000から3,000円など
■児童クラブ・放課後キッズクラブ一覧
塩尻児童クラブ
塩尻キッズクラブ
通学区 桔梗小学校
住所 広丘高出2073番地5 電話0263-54-7810
広丘児童クラブ
広丘キッズクラブ
通学区 広丘小学校
住所 広丘原新田291番地2 電話0263-53-2500
吉田東児童クラブ
吉田東キッズクラブ
通学区 吉田小学校
住所 広丘吉田1568番地3 電話0263-86-2942
吉田西児童クラブ
吉田西キッズクラブ
通学区 吉田小学校
住所 広丘吉田3037番地 電話0263-85-7811
塩尻東児童クラブ
塩尻東キッズクラブ
通学区 塩尻東小学校
住所 塩尻町427番地(塩尻東小学校内) 電話0263-53-5083
宗賀児童クラブ
宗賀キッズクラブ
通学区 宗賀小学校
住所 宗賀2643番地2 電話0263-52-7817
大門児童クラブ
大門キッズクラブ
通学区 塩尻西小学校
住所 大門五番町4番21号 電話0263-53-2322
洗馬児童クラブ
洗馬キッズクラブ
通学区 洗馬小学校
住所 洗馬2713番地1 電話0263-52-8088
片丘児童クラブ
片丘キッズクラブ
通学区 片丘小学校
住所 片丘5366番地(片丘小学校内) 電話0263-53-5486
木曽楢川小学校
放課後児童教室
通学区 楢川小中学校
住所 木曽平沢1451番地138 電話0264-34-2001

お知らせ

住宅およびブロック塀の耐震化を進めましょう

問い合わせ 建築住宅課建築住宅係 電話0263-52-0280 内線1294 ページID:0002967、0002959、0002964
 いつ起こるか分からない地震。本市では、安全、安心なまちづくりを目指して、住宅やブロック塀の耐震対策に対して補助金を交付しています。

耐震診断事業

 木造在来工法の住宅の場合は、市で無料の耐震診断を実施しています。また、木造在来工法以外の住宅の耐震診断に関わる費用を補助しています。
■対象および補助額(昭和56年5月31日以前に建築工事を着手した住宅)
○木造在来工法の住宅 無料
○上記以外の住宅(居住している場合に限る)耐震診断に要する経費の3分の2(上限9万円)
既存住宅耐震対策事業
 耐震改修を行う場合、費用の一部を補助します。また、令和5年度から建物を解体する工事費に対しても補助する制度を新設しました。
■対象 次のすべてに該当する住宅
 ○昭和56年5月31日以前に建築工事を着手した住宅
 ○申請者が居住している住宅(店舗など併用住宅を含み、賃貸住宅は除く)
 ※解体工事の場合は、居住要件はありません。
 ○耐震診断の結果、倒壊の危険性があると判断された住宅
■補助額
 ○耐震補強工事費の5分の4(上限100万円。ただし、耐震補強後の総合評価点が0.7以上1.0未満は上限60万円)
 ※県産木材を使用した場合、使用量により最大30万円を追加で補助します。
 ○解体工事費の2分の1(上限83万8,000円)
ブロック塀等防災対策促進事業
 道路沿いのブロック塀などの撤去および改善工事を行う場合、費用の一部を補助します。
■対象および補助額
○ブロック塀撤去工事 撤去費用か撤去する塀の長さ×1万円(基礎まで撤去する場合は1万4,000円)のいずれか少ない額に2分の1を掛けた額(上限10万円。基礎まで撤去する場合は上限14万円)
※県道および指定避難所周辺のブロック塀は補助率3分の2です。
○ブロック塀改善工事(国道などの緊急輸送路沿いのブロック塀に限る)改善費用か改善するブロック塀の長さ×2万6,000円のいずれか少ない額に3分の2を掛けた額(上限20万円)
共通事項
■申し込み方法 市ホームページにある希望する事業の申請書に記入の上、必要書類を添付し、市役所2階建築住宅課に提出してください。
※詳細はお問い合わせください。

「個別労働紛争あっせん制度」周知月間

問い合わせ 中信労政事務所 電話0263-40-1936
県労働委員会事務局 電話026-235-7468
 県労働委員会では、労働問題の専門家が中立、公正な立場で、労働者個人と事業主との雇用のトラブル(解雇、賃金、パワハラなど)について「あっせん」により円満な解決をお手伝いしています。手続きは、簡単・無料で、懇切丁寧にお話を伺います。また、秘密は厳守されます。
※詳細は、中信労政事務所または県労働委員会事務局にお問い合わせください。

長野県最低賃金のお知らせ

問い合わせ 長野労働局労働基準部賃金室 電話026-223-0555
 長野県内の事業場で働くすべての労働者に適用される「長野県最低賃金」が、10月1日日曜日から時間額948円に改正されます。
 また、中小企業・小規模事業者などに対する賃金の引き上げの環境整備、雇用の維持を図るための支援策を実施しています。ご活用ください。

令和5年度農作業料金の見直し

問い合わせ 農業委員会事務局 直通電話0263-52-0810 ページID:0002579
 本年度の標準農作業労賃について、長野県最低賃金の改正により一部見直しました。
■見直し日 10月1日日曜日から
■作業種類および金額
作業種類 一般作業
田・稲作 畑・野菜 果樹 950円
 一般作業は1日8時間労働を基準とした1時間当たりの金額で、消費税抜きの金額です。
※ほ場条件により割増料金とする場合は、改めて協議してください。
※この表は作業料金の目安を示すもので、市、農業委員会、農協などが作業の受託を保証するものではありません。
※詳細はお問い合わせください。

家庭介護者慰労金を支給

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2164 長寿課高齢支援係 電話0263-52-0280 内線2127
 重度の要介護者を家庭で常時介護している人に、家庭介護者慰労金を支給します。支給対象の皆さんには、住民票を基に申請書を送付します。お手元に申請書が届かない場合は、お問い合わせください。市ホームページからもダウンロードできます。
■対象 市内に住所があり、令和4年11月1日から5年10月31日に、重度心身障がい者(特別障害者手当を受給している人)または介護保険の要介護認定3から5の人と同居し、180日以上在宅で介護した人
■支給金額(年額)
 ○要介護認定3の人の介護者 4万円
 ○重度心身障がい者、または要介護認定4から5の人の介護者 8万円
※支給はいずれか一方のみです。
■申請方法 申請書に記入の上、申請窓口へ提出してください。
■申請窓口
○重度心身障がい者を介護している人
 市保健福祉センター1階福祉課
○要介護者を介護している人
 市保健福祉センター1階長寿課
■申請期限 11月6日月曜日

都市計画地区計画案の縦覧および意見書の提出

問い合わせ 都市計画課計画係 直通電話0263-52-0689
 柿沢地区の地区計画を作成するため、都市計画法第17条の規定により、案を縦覧に供し、意見書を受け付けます。
■意見書の提出ができる人
 地区内の住民およびその他利害関係を有する人
■案の縦覧期間
 10月18日水曜日から11月1日水曜日(土・日曜日を除く)
■時間 午前8時半から午後5時15分
■場所 市役所2階都市計画課
■縦覧内容 柿沢地区地区計画の案

9・10月は「自動車点検整備推進運動」強化月間

問い合わせ 北陸信越運輸局長野運輸支局検査・整備・保安部門 電話026-243-5525
 定期的な点検・整備の実施はユーザーの義務として法令でも規定されています。車検を含め、定期的な点検・整備を行い、自動車を良好な状態に保ちましょう。
※詳細は国土交通省ホームページ(URL https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/)をご覧ください。

交通事故など相手のある傷病で受診の際は届け出を

問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772
 「交通事故」「他人のペットによる噛みつき」「食中毒」「傷害事故」などの相手のあるけがや病気の場合に、保険証を使って医療機関にかかる時は、「第三者の行為による傷病」として、医療機関への申し出と、加入している健康保険に届け出が必要です。国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している人は、市民課国保年金係へご連絡ください。

しあわせ信州創造プラン3.0

問い合わせ 松本地域振興局企画振興課 電話0263-40-1902
 これからの県づくりの方向性を明らかにし、県民の皆さんと夢や希望の実現に取り組んでいくため、県政運営の基本となる計画を作成しました。
※詳細は下のコード(URL https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/sogokeikaku/plan3/keikaku_kouhyou_20230324.html)をご覧ください。
「QRコード」▲全体計画
「QRコード」▲松本地域計画

住宅用火災警報器の交換

問い合わせ 塩尻消防署 電話0263-54-0119 広丘消防署 電話0263-54-3010 木曽消防署北分署(楢川地区) 電話0264-36-3119
 住宅用火災警報器は古くなると電子部品の劣化や、電池切れなどで火事を感知しなくなることがあるため、交換が必要です。交換の目安は10年です。住宅用火災警報器本体に記載されている製造年を確認し、必要であれば交換をしましょう。
あなたの家の住宅用火災警報器は大丈夫?
 正常に作動するか確認をしましょう。確認方法は次のとおりです。
(1)住宅用火災警報器のボタン、またはひもを引いて作動確認をします。
(2)正常な場合は、正常をお知らせするメッセージか、火災警報音が鳴ります。
(3)音が鳴らない場合は「電池切れ」か「機器本体の故障」の可能性があります。取扱説明書をご覧になり、電池の交換か機器の交換をしましょう。

住警器を設置しよう「イラスト」

→定期的に点検しよう「イラスト」ピーピー 安心だね
→10年おつかれさま「イラスト」バトンタッチ
→住警器設置で安全な暮らし「イラスト」

子どものインフルエンザ予防接種費用を一部助成

問い合わせ 健康づくり課保健予防係 直通電話0263-52-0858
 子育て世代の経済的負担軽減と集団生活でのインフルエンザまん延を予防するため、対象年齢の子どもの予防接種費を一部助成します。
■対象 接種日に市内に住所がある、生後6カ月から高校3年生に相当する年齢の人(平成17年4月2日から令和5年8月29日生まれのうち、接種日に生後6カ月以上の人)
■対象となる接種期間
 10月1日日曜日から6年2月29日木曜日
■助成額 インフルエンザ予防接種1回につき、1,000円(1回目の接種日に13歳未満の場合は2回、13歳以上の場合は1回が上限)
■実施医療機関 市ホームページをご覧ください。
■助成を受ける方法
(1)実施医療機関へ予防接種の予約の際に、塩尻市の助成を受けるとお伝えください。
(2)実施医療機関で子どものインフルエンザ予防接種予診票を記入します。
(3)予防接種実施後、接種料金から1,000円を差し引いた額を、医療機関窓口にお支払いください。
■持ち物 母子健康手帳、健康保険証、接種費用
※予診票は実施医療機関にあります。
※実施医療機関以外の医療機関に定期受診または入院中で、その医療機関でしか接種が受けられない場合については、市ホームページをご覧ください。

価格高騰特別対策給付金の給付

問い合わせ 福祉課給付金コールセンター 直通電話0263-52-3873
 新型コロナウイルス感染症および電気・灯油・食費などの価格高騰にによる家計への影響が大きい世帯に、次のとおり給付します。
■支給対象世帯 令和5年6月1日に本市に住所があり、次のいずれかに該当する世帯(塩尻市生活困窮世帯物価高騰対策支援金を今年度受給した世帯は除く)
〇住民税所得割非課税世帯
〇住民税所得割非課税と同等まで家計が急変した世帯
■支給額 1世帯2万円
■支給方法 口座振込
■受付時間 午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
※申し込みは不要ですが、家計が急変した世帯などは手続きが必要です。
※10月6日金曜日から対象者へ順次、通知書をお送りします。
※支給開始時期は11月上旬の予定です。
※詳細は市ホームページをご覧ください。

外来カミキリムシ2種が特定外来生物に指定されました

問い合わせ 生活環境課環境係 直通電話0263-52-0744
 ツヤハダゴマダラカミキリとサビイロクワカミキリが、9月1日金曜日から特定外来生物に指定されました。この2種は街路樹や果樹に深刻な被害を及ぼすため、早期発見、早期防除が必要です。市内でこの2種を見かけたら、生活環境課にご連絡ください。

長野県救急安心センターの開設

問い合わせ 県医療政策課 電話026-235-7131
 10月1日日曜日午前8時から長野県救急安心センターが運用開始します。休日や夜間など急な病気やケガなどで救急車を呼ぶか病院に行くか、迷った時には「#7119」に電話してください。ダイヤル回線、IP電話の場合は、「電話026-231-3021」にかけてください。
■対象 おおむね15歳以上の人
■受付時間
○平日 午後7時から翌午前8時
○土・日曜日、祝日
 午前8時から翌午前8時
※15歳未満の人の場合は「#8000(毎日午後7時から翌午前8時)」に電話してください。
※緊急・重症の場合は迷わず119番通報をしてください。

秋の狂犬病予防注射推進月間

問い合わせ 生活環境課環境係 直通電話0263-52-0744
 犬の飼い主は、飼い犬について市への登録と、毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。今年度の狂犬病予防注射を受けさせていない飼い主は、この推進期間中に、かかりつけの動物病院で予防注射を受けさせてください。動物病院で予防注射を受けさせる際は注射料金などが必要です。
■期間 10月1日日曜日から31日火曜日
※長野県獣医師会松筑支部加盟の動物病院で生後91日以上の未登録の子犬に予防注射を受けさせる場合、診察料などが免除になる場合があります。

後期高齢者歯科口腔健診は12月30日土曜日までです

問い合わせ 長野県後期高齢者医療広域連合 電話026-229-5320
 長野県後期高齢者医療広域連合では、高齢者の健康づくり事業の一環として歯科口腔健診を7月から実施しています。6月下旬に対象者に通知と受診券を送付しています。口の健康は、体の健康への第一歩です。「固いものが食べにくい」「入れ歯が合わない」「口の状態を確認したい」など、ぜひこの機会に受診しましょう。
■健診期間 12月30日土曜日まで
■健診費用 無料
■持ち物 受診券、被保険者証
■申し込み方法 対象医療機関に直接電話で予約してください。
※対象医療機関などの詳細は、送付書類をご覧ください。

ハロウィンジャンボ宝くじ発売

問い合わせ 財政課財政係 電話0263-52-0280 内線1362
 全国の宝くじ売り場で、ハロウィンジャンボ宝くじ、ハロウィンジャンボミニが発売されています。収益金は、長野県の販売実績により分配され、市町村の明るいまちづくりなどのために使われます。
■発売期間 10月20日金曜日まで
■発売金額 1枚300円

主任児童委員の変更

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2112
 主任児童委員の退任に伴い、新たに主任児童委員が委嘱されました。
■担当地区 大門地区全区
■氏名 郡上 典雄
※お問い合わせは、福祉課地域福祉係へご連絡ください。

行政書士無料相談会

問い合わせ 長野県行政書士会中信支部 電話0263-87-3798
■相談日時 10月13日金曜日 午前10時から午後3時
■場所 えんぱーく3階会議室301・304・305

農業用機械購入補助の令和6年度分の要望を受け付けます

問い合わせ 農林課農業振興係 直通電話0263-52-0818 ページID:0002567、0002565
 農業用機械(汎用性の高いものは除く)を購入する場合に交付する補助金の6年度分の要望を受け付けます。
新規就農者
■対象 認定新規就農者など
■補助金額 購入費の2分の1以内(上限100万円)
既に就農している人
■対象 人・農地プランに位置付けられ、経営・受託面積が5ha以上の人
■補助金額 購入費の10分の3以内(上限100万円)
共通事項
■申し込み方法 市ホームページにある申請書に記入の上、市役所2階農林課に提出してください。
■申込締め切り日 10月27日金曜日

多重債務無料相談会

問い合わせ 県中信消費生活センター 電話0263-40-3660
■日時 10月26日木曜日 午前10時から午後5時
■場所 県中信消費生活センター
■申込時間 午前8時半から午後5時
■申込締め切り日 10月24日火曜日
※電話でお申し込みください。

募集

自衛官などを募集しています

問い合わせ 自衛隊松本地域事務所 電話0263-36-2787

募集種目 一般曹候補生 男女

応募資格 18歳以上33歳未満の者(32歳の者は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない者)
試験期日 ○1次 12月9日土曜日から14日木曜日 ○2次 6年1月6日土曜日から14日日曜日
※いずれか1日を指定されます。
申込締め切り日 11月30日木曜日

募集種目 陸上自衛隊高等工科学校生徒 推薦 男

応募資格 中卒(見込み含む)、17歳未満で学校長が推薦できる者
試験期日 6年1月6日土曜日から8日月曜日
※いずれか1日を指定されます。
申込締め切り日 12月1日金曜日

募集種目 陸上自衛隊高等工科学校生徒 一般 男

応募資格 中卒(見込み含む)、17歳未満の者
試験期日 ○1次 6年1月13日土曜日・14日日曜日 ○2次 6年1月25日木曜日から28日日曜日
※いずれか1日を指定されます。
申込締め切り日 6年1月5日金曜日

自衛官候補生 男女

応募資格 18歳以上33歳未満の者(32歳の者は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない者)
試験期日 受付時にお知らせします。
申込締め切り日 年間を通じて行っています

「しおじりエコ展」参加者を募集

問い合わせ 生活環境課環境係 直通電話0263-52-0744
 個人や団体などで取り組んでいる省エネ活動、環境活動、自然活動などを紹介する「しおじりエコ展」に出展する個人や団体を募集します。
■期間 令和6年2月6日火曜日から19日月曜日
■場所 えんぱーく3階市民サロン
■内容 パネルや制作物などの展示
■申し込み方法
 市役所1階生活環境課窓口または右のコード(電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込締め切り日 11月30日木曜日
※詳細はお問い合わせください。

12月16日土曜日開催 えんぱーくクリスマス2023の出店者を募集

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350 市立図書館 電話0263-53-3365
 例年多くの人が訪れるえんぱーくクリスマスで、雑貨やお菓子、本などを販売したい人を募集します。
一箱古本市
 本が好きな人や交流を楽しみたい人など、どなたでも出店できます。(中学生以下は保護者同伴)
■出店数 10ブース程度(1ブースあたり縦1.2m×横1.2m)
※希望者にはワイン木箱(33cm×50cm×18cm)を貸し出します。
クリスマスマーケット
 手作り雑貨やお菓子の販売、ワークショップなどを通して交流を楽しみたい個人や団体が出店できます。
■出店数 25ブース程度(1ブースあたり縦2m×横2m)
※加工食品の販売は、保健所への届け出をしている場合のみ可能です。
※希望者にイスと机を貸し出します。
共通事項
■募集期間 10月2日月曜日から20日金曜日
■出店料 無料
■申し込み方法
 「氏名(代表者名)」「住所」「電話番号」「参加人数」「出店内容(例:アクセサリーの販売など)」を記入の上、メール(collabo@city.shiojiri.lg.jp)またはファクス(0263-53-3362)でお申し込みください。えんぱーく2階総合受付または図書館本館カウンターでもお申し込みできます。(水曜日は休館)
※申し込み多数の場合は抽選です。
※申込者には10月末頃に出店決定通知を送付します。

塩尻市民文化祭「一般公募展・美術展」の出展者を募集

 11月3日(金曜日・祝日)から5日日曜日に開催される塩尻市民文化祭に作品を展示してみませんか。

一般公募展

問い合わせ 塩尻市民文化祭実行委員会事務局(社会教育スポーツ課内) 直通電話0263-52-0902
■対象
 市内で活動している個人または団体で、前日の飾り付けと最終日の片付けに参加できる人
■募集する作品
 絵画、工芸、書道、文芸、園芸、映像、写真、華道などのジャンルで、これまでに自身または団体で制作した作品
■展示会場
 塩尻総合文化センター2階(予定)
■展示スペース 15ブース(先着順、1人1ブースまで)
■出展料 無料
■飾り付け日 11月2日木曜日
■申し込み方法
 塩尻総合文化センター1階社会教育スポーツ課にある参加申込書に記入の上、直接提出してください。
■申込締め切り日 10月20日金曜日
※出展要項や参加申込書は、市ホームページおよび事務局で配布しています。

美術展

問い合わせ 塩尻美術会事務局(小松) 電話電話0263-53-1687
■対象 高校生以上で、前日の飾り付けと最終日の片付けに参加できる人
■募集する作品の種類(1人2点まで)
 日本画、洋画、彫刻、工芸など(最近の創作で未発表の作品)
※絵画作品は10から130号で、必ず額装してください。(ガラス不可)
※出品要項は、塩尻総合文化センター1階社会教育スポーツ課で配布しています。
■搬入方法 10月28日土曜日午後2時から3時の間に、塩尻総合文化センター2階大会議室へ作品を搬入してください。
■出品料 ○大人 2,000円 ○大学・専門学校生 1,000円 ○高校生 無料
■飾り付け日時
 11月2日木曜日 午後3時から
※出品された作品は厳正に審査を行い、賞を決定し、11月5日日曜日に表彰を行います。

催し

スポーツふれあいデー

問い合わせ 社会教育スポーツ課スポーツ推進係 直通電話0263-54-0993 ページID:0001042
 手軽に楽しめるニュースポーツで体を動かし、日頃の運動不足を解消しましょう。親子の参加も大歓迎です。
■日時 10月21日土曜日 午後1時半から4時
■場所 市立体育館
■持ち物 上履き
※申し込み、参加費は不要です。

秋の妙義山城を歩く

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ開館) 電話0263-54-5520
 戦国時代の豪族三村氏の居城だった洗馬の妙義山城。案内を聞きながら登ります。
■日時 10月22日日曜日 午前9時半から正午
※延期の場合は11月5日日曜日です。
■集合場所 本洗馬歴史の里資料館
■講師 中原 文彦さん(信濃史学会会員)
■定員 30人(先着順)
■参加費 無料
■申込開始日時 10月6日金曜日 午前10時
※電話でお申し込みください。

こども絵画造形教室エカキッズ「モンスタースイーツを作ろう!」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
■対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴必須)
■期日 10月29日日曜日
■時間 ○1回目 午前10時から正午 ○2回目 午後1時半から3時半
※内容は同じです。
■場所 えんぱーく3階会議室301前
■講師 小松 正弘さん(塩尻美術会)
■協力 塩尻美術会、信州大学生
■定員 各回15人(申し込み多数の場合は抽選)
■参加費 無料
■申し込み方法
 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 10月14日土曜日から21日土曜日
※10月22日日曜日に抽選結果を通知します。

芸術体験会

問い合わせ 社会教育スポーツ課社会教育係 直通電話0263-52-0902
 芸術の秋を体験してみませんか。
■日時 10月14日土曜日 午後1時から3時
■場所 塩尻総合文化センター2階
■内容 アクリル画、ボタニカルアート、盆栽、陶芸の体験
■持ち物 汚れても良い服装
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。

短歌の里「みてある記」

問い合わせ 社会教育スポーツ課社会教育係 直通電話0263-52-0903
 広丘小学校の児童のガイドで塩尻短歌館周辺の歌碑などを巡りませんか。英語でのガイドにも挑戦します。
■日時 11月10日金曜日 午後1時半から2時45分
※午後1時15分から受け付けします。
■集合場所 広丘小学校校庭
■参加費 無料
■申し込み方法
 塩尻総合文化センター1階社会教育スポーツ課、電話または右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込締め切り日 11月6日月曜日
※中止する場合は、広丘小学校ホームページ(URL https://www.fureai-cloud.jp/hirooka-e)でお知らせします。

ミズノ・ウォーキング教室

問い合わせ ユメックスアリーナ 電話0263-52-3800
 ウオーキングする上で気を付けたいポイントをお伝えします。
■対象 18歳以上
■日時 11月11日土曜日 午前10時から11時半
■場所 ユメックスアリーナ多目的広場
■内容 シューズの正しい履き方、姿勢づくり、腕の振り方など
■定員 10人(先着順)
■参加費 550円(保険代)
■持ち物 運動できる服、運動靴(雨天時は室内用の運動靴)、タオル、飲み物
■申し込み方法 電話またはユメックスアリーナ受付でお申し込みください。
■申込開始日 10月11日水曜日

家庭介護講座「笑って動いて、リフレッシュヨーガ!」

問い合わせ 長寿課高齢支援係 電話0263-52-0280 内線2127
 笑いを取り入れた笑いヨーガと椅子を使い易しくできるシニアヨーガで楽しく免疫力アップと心身をリフレッシュしませんか。体の硬い人でも無理なく楽しくできるヨーガを行います。
■対象 家庭で高齢者の介護をしている人、在宅介護に関心のある人
■日時 11月7日火曜日 午後1時半から3時半
■場所 市保健福祉センター3階市民交流室
■講師 鈴木 かおりさん(日本ヨーガ学会准教授)
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
■持ち物 ヨガマットまたはバスタオル、動きやすい服装
■申込締め切り日 10月31日火曜日
※電話でお申し込みください。

おもちゃ工房のおもしろ科学実験

問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
 手作りおもちゃを使ったちょっと不思議で楽しい遊びの数々。参加型のおもしろ科学実験を体験しませんか。
■対象 小学生(保護者同伴)
■日時
 ○10月21日土曜日
 ・午前10時半から正午
 ・午後2時から3時半
 ○10月28日土曜日
 ・午前10時半から正午
 ・午後2時から3時半
※いずれか1回に参加してください。
■場所 小坂田公園内
■講師 矢野 憲司さん(おもちゃ作家)
■定員 各10組(申し込み多数の場合は抽選)
■参加費 無料
■申し込み方法 電話または右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 10月12日木曜日午前9時から15日日曜日午後4時
※抽選結果を後日郵送します。

気軽な交流イベントなどの参加者募集

問い合わせ ながのグループマッチ事務局(株式会社共立プランニング) 電話080-1982-5897
ながのフレンドマッチ
 さまざまな職業の人と楽しくつながれる県主催の交流イベントです。
■対象 県内在住・在勤の18歳以上の独身の人
■日時 11月3日(金曜日・祝日)午後1時半から4時
■場所 Labourd(松本市)
ながのグループマッチ
 地域や業種を超えたグループ交流を目的に、出会いの機会を提供する県公式グループマッチングサイトです。
■対象 県内企業などに勤務する18歳以上の独身の同性グループ
共通事項
※詳細は右のコード(URL https://nagano-groupmatch.jp)をご覧ください。「QRコード」

講座・教室

平出博物館のイベント

問い合わせ 平出博物館 電話02263-52-1022
学芸員の展示解説を聞いてみよう
 10月のテーマは「縄文の食」です。
■日時 10月14日土曜日 午後1時半から(1時間程度)
■場所 平出博物館
※申し込み、入館料は不要です。
※午後1時20分までに博物館ロビーへお越しください。
平出博物館土曜サロン(3)
 今年度の土曜サロンの総合テーマは「道と交流」です。古くから交通の要衝として発展してきた塩尻の文化について考えます。今回のテーマは「宿場の役割とくらし」です。
■日時 10月21日土曜日 午後1時半から3時
■場所 平出博物館学習室
■講師 渡邊 泰さん(前市文化財担当課長)
■定員 60人(先着順)
■参加費 無料
■申込開始日時 10月3日火曜日 午前9時
※電話でお申し込みください。

まちチャレセミナー「地域の団体でも使える! Line公式アカウント」

問い合わせ 市民交流センター市民活動支援係 電話0263-53-3350
 イベントのお知らせや、参加者・ボランティアとの連絡調整を効率的に行うため、Lineを使ってみませんか。
■対象 Line公式アカウントに登録をしたい人
■日時 10月29日日曜日 午後2時から4時
■場所 えんぱーく2階Ictルーム
■講師 認定NPO法人エリアネット
■定員 20人程度(先着順)
■参加費 無料
■企画・運営 NPO法人えんのわ
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

七輪窯洗馬焼教室

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ開館) 電話0263-54-5520
 作陶から本焼きまですべて自分で焼き物を仕上げてみませんか。1人1窯で洗馬粘土を使って木炭で焼き上げます。初心者でも参加できます。
■期日
 ○作陶 11月5日日曜日
 ○本焼き 11月26日日曜日
※2日で1コースです。
■時間 午前10時から午後4時
■場所 本洗馬歴史の里資料館
■講師 小林 研一さん(洗馬焼保存会)
■定員 4人(先着順)
■参加費 1人3,000円(粘土代など)
■持ち物 汚れても良い服装、手拭きタオル、昼食、飲み物
■申込開始日 10月6日金曜日
※電話でお申し込みください。

秋のスターウォッチング 楽しく星を学ぼう

問い合わせ 県生涯学習推進センター 電話0263-53-8822
■日時 10月14日土曜日 午後4時から8時
■場所 県生涯学習推進センター
■講師 総合教育センター専門主事、塩尻星の会
■定員 60人(先着順)
※手話通訳があります。
※「星そら☆こども食堂」も開催します。
※申し込み方法などの詳細は、お問い合わせください。

ぱそこん基礎講座「イラスト」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
講座名 11月 パワーポイント2019基礎
難易度 6段階中3レベル
日時 11月13日月曜日・14日火曜日・16日木曜日 午前10時から正午
内容 Powerpoint2019を使って基本的な操作を学習
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
受講料 1,800円 テキスト代 1,320円
申込期限 10月27日金曜日
※テキストをお持ちの人はテキスト代は不要です。使用テキストは受講票に記載します。
※この講座ではWindows10を使用しています。
■場所 えんぱーく2階Ictルーム
■定員 30人(申し込み多数の場合は抽選)
■申し込み方法 はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」をご記入の上、講座名に「11月」と明記してお申し込みください。
電話でのお申し込みはご遠慮ください。
※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
■申込先 NPO法人グループHiyoko 〒399-0737 大門八番町4番1号 Eメール(pchiyoko@ghiyoko.net)

図書館

はじめての読み聞かせ講座

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 絵本や紙芝居の読み聞かせ初心者または興味がある人向けの講座です。
■日時 10月20日金曜日 午前10時から11時半
■場所 えんぱーく3階会議室304・305
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンターまたは電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日 10月3日火曜日

ビジネス情報相談会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365 ファクス0263-53-3369
■期日 10月19日木曜日・26日木曜日、11月9日木曜日
■時間 午前10時から午後5時
■場所 えんぱーく3階会議室303
■参加費 無料
■申し込み方法
 図書館本館カウンターまたはホームページ(URL https://www.libraryshiojiri.jp/)にある申込用紙を記入の上、メール(ts1670@city.shiojiri.lg.jp)またはファクスでお申し込みください。(水曜日、10月30日月曜日は休館)
※1人1回1時間までです。

大人が楽しむおはなし会(市民読書の会主催)

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 読み語りや小説の朗読、素ばなしなど大人が楽しめるおはなし会です。
■日時 10月14日土曜日 午前10時半から11時45分
■場所 えんぱーく4階会議室401
■定員 40人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンターまたは電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日時 10月1日日曜日 午前10時

信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
三浦雅士さん講演会「石坂洋次郎と宮崎駿~家族の現在を考える」
 石坂洋次郎と宮崎駿の作品を通して現在の家族のあり方を考える、文芸評論家の三浦雅士さんの講演会です。
■日時 11月5日日曜日 午後2時から4時
■定員 130人(先着順)
地域文化サロン 能楽と語りで聴く古典「耳なし芳一」
 国内外で活躍する能楽師、安田登さんの謡にあわせて佐藤蕗子(ふきこ)さんが朗読をする「耳なし芳一」です。
■日時 11月19日日曜日 午後2時から4時
■演者 ○安田 登さん(能楽師) ○佐藤 蕗子さん(俳優)
■定員 100人(先着順)
共通事項
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンター、電話またはメール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。メールの場合は、「氏名(フリガナ)」「電話番号」「お住まいの地区」をお知らせください。(水曜日、10月30日月曜日は休館)
■申込開始日 10月8日日曜日

信州しおじり子ども本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 昨年度好評だった社会人落語家の酔亭化枝(よってけし)さんによるお子さん向けの落語会です。
■対象 おおむね小学3年生から中学生(親子での参加は可)
■日時 11月26日日曜日 午後2時から4時
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■演題 「あたまからっぽにして笑いたいひとあつまれ! アンコール!」
■定員 100人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンター、電話または右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
(水曜日、10月30日月曜日は休館)
■申込開始日 10月15日日曜日

えんぱーく読書週間スペシャルデー

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 10月27日金曜日からの読書週間に合わせて、本に関するさまざまなイベントを開催します。「イラスト」
■期日 11月3日(金曜日・祝日)
■場所 えんぱーく
イベント内容
ぐるぐるぶっくす(除籍した図書の無料配布)
■時間 午前9時半から午後3時半
■場所 3階市民サロン
※定員、参加費はありません。
にこにこランドに遊びに行こう!
■対象 おおむね3歳まで
■時間 午前9時半から11時半、午後1時半から3時半
■場所 1階図書館太陽のコート
※定員、参加費はありません。
オリジナルしおりをつくろう!
■対象 3歳から小学生
■時間 午前11時から午後2時
■場所 3階市民サロン
※定員、参加費はありません。
信州しおじり子ども本の寺子屋「音であそぼう リズムであそぼう打楽器コンサート!」
 打楽器奏者の田中綾さんによる、いろいろな打楽器の音が楽しめるコンサートです。
■対象 中学生まで(小学校低学年以下のお子さんは保護者同伴)
■時間 午後2時から3時半
■場所 3階多目的ホール
■講師 田中 綾さん(打楽器奏者)
※申し込み、参加費は不要です。「イラスト」
読書週間中は他のイベントも開催中!
読書バリアフリーってなに?
■場所 1階図書館内
■内容 点字本やLlブック(やさしく読みやすい本)、デイジー(視聴覚資料)、読書補助機などの展示
汚損本の展示「未来につなぐ本の輪」
■場所 1階図書館セルフ貸出機前
データベース紹介展示「図書館のデータベースを活用しよう!」
■場所 1階図書館セルフ貸出機前
松本山雅Fc特製しおり配布
■期間 10月27日金曜日から11月9日木曜日

子育て

0歳児の集い「にこにこだっこの会」

問い合わせ 子育て支援センター 電話02263-53-3382
 赤ちゃんとの関わり方を学び、お母さん同士が交流する会です。
■対象 講座当日に3から12カ月の赤ちゃんとそのお母さん
■期日 11月2日木曜日・9日木曜日・16日木曜日(全3回)
■時間
 ○1部 午前10時から10時40分
 ○2部 午前11時から11時40分
■場所 えんぱーく2階会議室201
■内容 ふれあい遊び、手作りおもちゃの制作、お薦め絵本の紹介など
■定員 各8組(先着順)
■参加費 無料
■持ち物 バスタオル
■申し込み方法
 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」▲1部 「QRコード」▲2部
■申込期間
 10月12日木曜日午前8時から26日木曜日午後5時
※初めて受講する人を優先します。受講経験のある人は10月19日木曜日以降にお申し込みください。

第3回ふたごちゃん会「クリスマスリースを作ろう&おしゃべり交流会」

問い合わせ 北部子育て支援センター 電話0263-54-7701
■対象 双子(多胎児)のお子さんの保護者、双子を妊娠している人
■日時 11月14日火曜日 午前10時から11時半
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■内容 クリスマスリース作り、交流会
■参加費 無料
■申し込み方法
 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 10月2日月曜日午前8時から25日水曜日午後5時
■託児 申込時に入力してください。

パパ講座「パパとあそぼう! 絵本の世界」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
■対象 1から3歳(年少に上がる前まで)のお子さんとその父親
■日時 11月11日土曜日 午前10時から11時
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■内容 絵本の読み聞かせ、おはなし遊び、親子ふれあい遊びなど
■定員 親子15組(先着順)
■持ち物 動きやすい服装、飲み物
■申し込み方法
 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 10月20日金曜日午前8時から11月5日日曜日午後5時

ファミリーサポートお楽しみ交流会

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 ファミリーサポート事業はお子さんを「預かってほしい人」と「預かることができる人」の相互援助活動です。
■対象 ファミリーサポート事業登録会員および関心のある人
■日時 10月27日金曜日 午前10時から11時
■場所 塩尻東地区センター
■内容 パンプキンの会の皆さんによるお楽しみ&交流会
■定員 親子15組(先着順)
■参加費 無料
■申込期間 10月6日金曜日から24日火曜日
※電話でお申し込みください。

みんなであ・そ・ぼ「ハロウィンを楽しもう」

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
■対象 こども広場に登録している親子
※前日までに登録してください。
■日時 10月14日土曜日 午前10時40分から11時45分
■場所 こども広場
■定員 親子35組(先着順)
■内容 マント作り、ハロウィンダンスなど
※申し込み、参加費は不要です。

伝言板

10月は受信環境クリーン月間

 信越総合通信局では10月の「受信環境クリーン月間」に、テレビ・ラジオの受信障害防止に向けた活動を集中的に取り組んでいます。
 テレビがきれいに映らない、ラジオに雑音が入って聞けない場合には、ご近所でも同じことが起こっていないか確認し、総務省信越総合通信局にご相談ください。
■問い合わせ先 信越総合通信局
 ○放送の受信障害に関すること 受信障害対策官 電話026-234-9991
 ○不法無線局に関すること 監視調査課 電話026-234-9976
※相談は無料です。

野菜花き試験場を一般公開

問い合わせ 野菜花き試験場 電話0263-52-1148
■日時 10月21日土曜日 午前9時半から正午(雨天決行)
■場所 野菜花き試験場
■内容 研究展示、加工体験(そばづくり、フラワーアレンジメントなど)、生産物販売(野菜、花、キノコなど)
※申し込み、参加費は不要です。

公共職業訓練12月生を募集

問い合わせ ポリテクセンター松本 電話0263-58-3392
■対象 ハローワークに求職申し込みをしている人
■期間 12月1日金曜日から6年6月27日木曜日
■場所 ポリテクセンター松本
■募集コースおよび定員
 ○CAD/Nc 技術科、電気設備技術科 各15人
 ○金属加工科 12人
■受講料 無料(テキスト代および作業服代などは自己負担)
■申し込み方法 ハローワーク松本でお申し込みください。
■申込締め切り日 11月13日月曜日
※毎月火曜日午後1時半から施設見学会を行っています。

今泉森の仲間のイベント

問い合わせ 今泉森の仲間(小沢) 電話090-4060-1043
チェーンソーを安全に扱うことと目立ての講習会
 取り扱い方やメンテナンス方法、ソーチェーンの目立てを行い丸太の輪切りを行います。
■対象 チェーンソーと適合する目立てやすりをお持ちの人
■日時 10月21日土曜日 午前9時から午後4時
■参加費 1,000円(保険代など)
■持ち物 チェーンソー、フォレストヘルメット(ある人)、防護服(チャップスまたはズボン式)、目立て道具、筆記用具、昼食、飲み物
■申込締め切り日 10月16日月曜日
弦楽器(ソウルラウンドライヤー)の調べを森の中であなたにプレゼント
■日時 10月29日日曜日 午前10時から11時
■参加費 500円(保険代など)
■持ち物 飲み物、タオル、動きやすい服装、ヨガマット(ある人)
■申込締め切り日 10月24日火曜日
共通事項
■場所 今泉南テクノヒルズ産業団地内の市有森(雨天時は県林業センター)
■定員 10人(先着順)
※電話でお申し込みください。
※30分前に創成工業駐車場(今泉南テクノヒルズ)に集合してください。

背骨コンディショニングメンバー募集

問い合わせ 背骨コンディショニングサークル(福澤) 電話080-6932-3561
■期日 毎月第2・第4土曜日
■時間 午前10時から11時半
■場所 ふれあいセンター東部
■定員 15人程度(先着順)
■講師 平野 祐子さん(背骨コンディショニングインストラクター)
■参加費 1回1,000円(講師代)
■持ち物 長めのタオル、バスタオル、仙骨枕(ある人)、飲み物、ヨガマット、動きやすい服装
※電話でお申し込みください。

カムカムメニュー料理教室

問い合わせ 松本歯科大学社会貢献・地域連携推進センター 電話0263-51-2163
■日時 11月18日土曜日 午前10時から午後2時
■場所 えんぱーく3階食育室
■定員 12人(申し込み多数の場合は抽選)
■参加費 1,500円(材料費)
■持ち物 エプロン、手拭きタオル、三角巾
■申し込み方法
 「参加者氏名」「住所」「電話番号」を記入の上、メール(info_cscrc@mdu.ac.jp)でお申し込みください。
■申込期間 10月5日木曜日から26日木曜日

スポーツの日施設無料開放

問い合わせ ヘルスパ塩尻 電話0263-54-3939
■期日 10月9日(月曜日・祝日)
■対象施設および営業時間
 ○ジムトレーニングルーム、体育館 午前9時から午後8時
 ○温水プール 午前11時から午後7時
※体力測定会を無料で開催します。
■市・県民税納期限 10月31日火曜日
■国民健康保険税納期限 10月31日火曜日
■後期高齢者医療保険料納期限 10月31日火曜日
■上下水道料金納期限 10月31日火曜日

訂正

 広報塩尻9月号15ページしおふぉとのコーナーで、「金井玲奈ちゃん」のふりがなについて、「れいな」とあるのは「れな」の誤りでした。
 お詫びして、訂正します。

Eco えこ・えこリサイクル

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
5年9月20日現在
※品物の契約は先着順です。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「くらし・手続き」「ごみ・衛生」「ごみ・リサイクル」のページからご覧ください。

ゆずります

掛け軸の表装道具一式 中古 無料
ノートパソコン(NEC、Vk-25) 5,000円 無料

ゆずってください

タブレット端末(Wi-Fiが使えるもの) 中古 無料
スマートフォン端末(Wi-Fiが使えるもの) 中古 無料
炊飯器(5月5日合炊き) 中古 無料