ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和5年7月号テキスト版 22ページから29ページ

本文

広報塩尻令和5年7月号テキスト版 22ページから29ページ

ページID:0033197 更新日:2023年6月30日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2023年7月号テキスト版22ページから29ページがご覧になれます。

くらしの情報 information

※今月号に掲載している情報は、6月21日現在のものです。
ページID…市ホームページでIDを入力すると該当ページが表示されます。

お知らせ

夏の交通安全やまびこ運動

問い合わせ 都市計画課計画係 直通電話0263-52-0689 ページID:0002894
 歩行者は「止まる」「見る」「目立つ」を心掛け、ドライバーは「指さし確認」「早めの点灯」「シートベルト着用」を徹底しましょう。また、自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。
■期間 7月22日土曜日から31日月曜日
■運動の重点
〇こどもを始めとする歩行者の安全確保
〇自転車等の交通ルール遵守とヘルメットの着用促進
〇高齢運転者の交通事故防止
〇飲酒運転の根絶
「イラスト」

農薬の保管・管理の徹底を

問い合わせ 農林課農業振興係 直通電話0263-52-0818 ページID:0002599
 農薬は、その性質上、適切な保管・管理が極めて重要です。近年、農薬保管庫の未施錠など、不適切な管理に起因する盗難事件が発生していますので、次の事項に留意し、適切な保管・管理を徹底しましょう。
■農薬の保管・管理の留意点
 〇専用の保管庫を使用し、農薬以外のものと区別して保管する。
 〇保管庫は、頑丈な構造のものとし、必ず施錠する。
 〇毒物または劇物に該当する農薬を保管する場合、保管庫に「医薬用外毒物」または「医薬用外劇物」の表示をする。
 〇受払簿を作成し、品目、数量について定期点検を行う。
 〇農薬やその希釈液、残渣(ざんさ)などをペットボトルやガラス瓶などの飲食品の空容器へ移し替えない。

地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート

問い合わせ 危機管理課危機管理係 電話0263-52-0280 内線2253
 国や自治体では、地震防災対策として減災を目指し、地域の特性に応じた対策が進められています。この度、内閣府では今後の地震防災対策に向けて、皆さんの声を反映させるため避難意識などに関する調査を実施します。
■期間 7月1日土曜日から8月31日木曜日
■回答方法  右の回答フォーム(URL https://en.surece.co.jp/kaiko2023/)から、皆さんのご意見を回答してください。
「QRコード」
※回答は1人1回限りとなります。
※答えていただいた内容は、個人が特定できないようとりまとめた後、今後の防災対策の検討に活用します。
※市ホームページからも回答できます。

物価高騰対策支援金の給付について

問い合わせ 福祉課物価高騰対策支援金窓口 直通電話0263-52-3873 ページID:0032126
 新型コロナウイルス感染症が長期化し、電力・ガス・食料品などの高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、その生活の安定を図る支援として、次のとおり給付を実施します。家計急変世帯にも、市独自の給付を実施します。
■支給対象世帯
 令和5年6月1日に本市に住民票があり、次のいずれかに該当する世帯
 ○住民税均等割非課税世帯
 ○住民税均等割非課税と同等まで家計が急変した世帯
■支給額 1世帯3万円
■支給方法 口座振込
■支給の流れ 申請は基本的に不要です。ただし、家計が急変した世帯などは別途手続きが必要です。
※7月4日火曜日から対象者へ順次、通知書をお送りします。支給日は通知にてご確認ください。
※支給開始時期は7月末を予定しています。
■コールセンター受付時間 午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

ペレットストーブの購入および設備設置費用などを補助します

問い合わせ 農林課林業振興係 電話0263-52-0280 内線1284 ページID:0002997
 森林資源の活用や環境保全を推進するため、ペレットストーブを設置する人に設置費などの一部を補助します。
■対象 自ら居住する市内の住宅や市内の事業所などに対象設備を設置する人
■交付要件 次のすべてを満たす人
 〇塩尻市木質バイオマス利用設備設置費等補助金交付要綱の要件を満たしていること
 〇設置工事前に申請できる人(既に設置済みのものについては補助対象外)
※詳細はお問い合わせください。
■補助額 本体購入および設置費用の2分の1以内(上限20万円)
■申請方法 市役所2階農林課または市ホームページにある申請書に記入の上、必要書類を添えて提出してください。
■申請受付期間 8月1日火曜日から12月20日水曜日
※申請は受け付け順とします。類に不備があるものは受け付けできません。なお、予算に達し次第終了しますので、今年度中に設置予定の人は早めに申請してください。
※ペレットストーブ用燃料についても補助があります。詳細は市ホームページをご覧ください。

特別障害者手当等の申請について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 直通電話0263-52-0684
 重度の障がいにより、常時特別な介護を必要とする人に手当てを支給します。
■対象 次のすべてを満たす人
 ○身体または知的・精神に重度の障がいがあり、常に特別な介護が必要な在宅障がい児・障がい者(20歳以上であって国が定める程度の障害を重複して有する人)
 ○所得金額が一定以下の人
※施設への入所や、病院などに3カ月を超えて入院している場合は対象外です。
※20歳未満の人は、入院していても該当になる場合がありますのでご相談ください。
■支給額(月額)
 ○障害児福祉手当(20歳未満) 1万5,220円
 ○特別障害者手当(20歳以上) 2万7,980円
■持ち物 所定の申請書および診断書、対象者本人の通帳、印鑑、障害者手帳(お持ちの人)、マイナンバーカードまたは通知カード、本人確認書類(健康保険証など)
※年金を受給中の人は、年金証書をお持ちください。
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課で申請してください。
※詳細はお問い合わせください。

塩尻市重度心身障害者福祉年金の申請について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 直通電話0263-52-0684
 精神または身体に重度の障がいのある人に、重度心身障害者福祉年金を支給します。
■支給額
 ○20歳未満 月額4,000円
 ○20歳以上 月額3,000円
■支給月 7月、11月、3月
■支給要件 重度障がい者(身障1・2級、療育A1・A2、精神1・2級のいずれかの障害者手帳の交付を受けている人または特別児童扶養手当1級に該当する人)で、次の要件をすべて満たす人
○本市に3カ月以上住所を有している人
○施設に入所していない人
○特別障害者手当、障害児福祉手当または福祉手当を受給していない人
※要件にかかわらず、20歳以上の障がい者およびその人と生計を一にする保護義務者で、市民税が課税されている人がいる場合は、支給を受けることができません。
■持ち物 障害者手帳または特別児童扶養手当証書、通帳、印鑑、マイナンバーカードまたは通知カード、本人確認書類(健康保険証など)
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課で申請してください。
※すでに受給している人には、更新用の申請書を送付します。

あなたの骨、元気ですか?

問い合わせ 健康づくり課健康推進係 直通電話0263-52-0854 ページID:0002971
 骨粗しょう症予防のための健診です。対象者には、受診票と案内を6月に送付しましたので、市指定医療機関で受診してください。
■対象 今年度中に40・45・50・55・60・65・70歳になる女性
■期間 7月1日土曜日から31日月曜日
※終了間際は医療機関が混み合いますので、早めの受診をお願いします。
■健診料金 1,000円
※詳細は市ホームページや送付書類をご確認ください。

福祉医療費受給者証の更新について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 直通電話0263-52-0684 ページID:0002691
 福祉医療費受給者証の有効期間が、7月31日月曜日で満了になる人で、引き続き該当となる人については7月下旬に新しい受給者証を送付します。更新手続きは不要です。
 なお、現在所得制限などにより、受給者証をお持ちでない人で8月以降に該当となる人は、市保健福祉センター1階福祉課で交付申請を行ってください。

宝くじが発売されます

問い合わせ 財政課財政係 電話0263-52-0280 内線1362
 収益金は、長野県の販売実績により分配され、市町村の明るいまちづくりなどのために使われます。ぜひ県内の宝くじ売り場でご購入ください。
■発売期間 7月4日火曜日から8月4日金曜日
■発売金額 1枚300円

釜井庵七夕飾り

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金から日、祝日のみ開館) 電話0263-54-5520
 江戸時代の民俗絵図に描かれた七夕飾りを釜井庵で再現します。短冊を用意していますので、自由に書いて飾ってください。
■期間 7月7日金曜日から8月6日日曜日
■場所 釜井庵

塩尻短歌館「書道展」

問い合わせ 塩尻短歌館 電話0263-53-7171
 市内書道教室に通う子どもや、市内高校の書道部員、塩尻書道連盟や静鐘会などの作品を展示します。
■期間 7月26日水曜日から8月19日土曜日
■場所 塩尻短歌館
■内容 書道作品の展示
■入館料 300円(中学生以下は無料)
■開館時間 午前9時から午後4時半
■休館日 月曜日、祝日の翌日(8月12日土曜日は開館)

エンディングノートを書いてみませんか

問い合わせ 長寿課介護予防係 電話0263-52-0280 内線2133
 エンディングノートは、自身に関する情報と今後の人生についての希望を書き留めておくためのノートです。万が一に備えて、家族や友人に伝えたいことや自分の希望、思いを書き残しておくことで、周りの人の負担を減らすこともできます。この機会にエンディングノートを書いてみませんか。
■内容
〇ご自身の連絡先やこれまでの思い出、家系図
〇病気や介護が必要になったときの要望
〇葬儀やお墓に関すること
〇もしもの時の連絡先リスト
〇資産や負債などの財産について
■ノート配置場所
〇中央地域包括支援センター(長寿課介護予防係)市保健福祉センター1階
〇北部地域包括支援センター 広丘野村2223番地
〇西部地域包括支援センター 宗賀1298番地514
〇市内各支所

国民年金保険料免除・納付猶予制度のご案内

問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772 ページID:0021572
 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合、申請をして承認されると、保険料が免除(全部または一部)または猶予されます。保険料の免除や猶予を受けずに保険料が未納の場合、障がいが残ったときや死亡といった不慮の事態が発生しても、障害基礎年金や遺族基礎年金が受け取れない場合があります。納付が困難な人や申請をお忘れの人は、お問い合わせください。
 過去の未納期間は、申請書が受理された月から2年1カ月までさかのぼって手続きすることができます。また、令和4年度(4年7月分から5年6月分)の申請まで、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した人への特例免除申請の手続きが可能です。詳細はお問い合わせください。
※学生の人は、学生納付特例制度をご利用ください。
※政府が運営するオンラインサービスサイト「マイナポータル」から、マイナンバーカードを利用した電子申請が可能です。詳細は日本年金機構のホームページ(URL https://www.nenkin.go.jp/denshibenri_kojin/denshibenri_kojin/shinsei_kojin.html)をご覧ください。「QRコード」

北小野財産区議会議員一般選挙

問い合わせ 選挙管理委員会事務局 電話0263-52-0280 内戦3583
 市北小野財産区議会議員一般選挙が次の予定で執行されます。
■期日 8月6日日曜日
■期日の告示 8月1日火曜日
■立候補届出日時 8月1日火曜日 午前8時半から午後5時
■立候補届出場所 北小野地区センター
■選挙すべき議員の数 8人
立候補予定者事前説明会
■日時 7月11日火曜日 午後2時から
■場所 北小野地区センター

トレーニングルーム新規登録促進月間

問い合わせ ユメックスアリーナ 電話0263-52-3800
 期間中にホームページ、広報塩尻7月号、チラシを見て初回講習会を受講した人に粗品を差し上げます。
■期間 7月11日火曜日から8月10日木曜日
■場所 ユメックスアリーナトレーニングルーム
※ユメックスアリーナ受付または電話でお申し込みください。
※受講する際に掲載画面や記事を受付に提示してください。

子育て世帯生活支援特別給付金の支給について

問い合わせ 家庭支援課家庭支援係 直通電話0263-52-0891
 ○ひとり親世帯 ページID:0002847
 ○ひとり親以外の世帯 ページID:0010467
 食費などの物価高騰による子育て世帯の負担増加に対する支援として、低所得の子育て世帯に対し「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。給付金は、「ひとり親世帯向け」と「ひとり親世帯以外の子育て世帯向け」の2種類があり、どちらか一方のみ受給できます。
■支給額 養育する児童1人当たり5万円
■申請方法(申請が必要な場合のみ)
 塩尻総合文化センター1階家庭支援課または市ホームページにある申請書などに記入の上、家庭支援課に提出または郵送してください。
■申請先 〒399-0786 大門七番町3番3号 家庭支援課家庭支援係宛て
■申請期限 令和6年2月29日木曜日
■支給区分など ※この事業は、国の基準に基づき実施するものです。
ひとり親世帯 5年3月分の児童扶養手当受給者
 支給要件 ※5年5月末に支給済みです。申請不要
ひとり親世帯 公的年金などを受給していることにより、5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない者
 支給要件 3年の年間収入額が児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回っている 申請必要
ひとり親世帯 上記以外のひとり親など(事実婚状態にある者は除く)
 支給要件 5年1月以降、食費などの物価高騰の影響を受け家計が急変し、児童扶養手当受給の基準を下回っている 申請必要
ひとり親以外の世帯 4年度の子育て世帯生活支援特別給付金の受給者
 支給要件 ※5年5月末に支給済みです。申請不要
ひとり親以外の世帯 上記以外の子育て世帯で、平成17年4月2日(障がい児の場合は平成15年4月2日)から6年2月29日までに出生した児童を養育する者
 支給要件 5年1月以降、食費などの物価高騰の影響を受け家計が急変し、収入が市町村民税均等割非課税と同様の水準となっているまたは5年度分の市町村民税均等割が非課税となっている 申請必要

阿禮(あれい)神社例大祭に伴い交通規制を行います

問い合わせ 阿禮神社当番部会(小松)電話080-9838-7218
■期日 7月8日土曜日・9日日曜日
※駐車場は、エプソン駐車場をご利用ください。
「地図」
歩行者天国 堀内家前からエプソン駐車場前歩道橋
○7月8日土曜日・9日日曜日 各日午後5時半から翌午前0時
歩行者天国 塩尻町交差点から下柿沢交差点
○7月9日日曜日
午後5時50分から7時半
上り一方通行(国道153号)
7月9日日曜日
○午後1時50分から3時20分
○午後5時20分から9時15分
○午後11時20分から翌午前0時半
※金井・下柿沢交差点は、下り車両が進入禁止になります。
上り一方通行(国道153号)
7月8日土曜日 午後4時から5時50分
片側交互通行(国道153号)
7月9日日曜日
○午後8時55分から10時10分
○午後10時半から翌午前0時

消防署からのお知らせ

問い合わせ
 塩尻消防署 電話0263-54-0119
 広丘消防署 電話0263-54-3010
 木曽消防署北分署(楢川地区)電話0264-36-3119
ルールを守って楽しい花火
 夏といえば「花火」です。夕暮れ時になると、美しい花火が私たちを楽しませてくれます。子どもたちにとっても楽しみな季節となりました。
 しかし、使い方を間違えると、手軽に楽しめる花火も火災や火傷の事故につながります。事故が起こらないように十分注意し、夏の楽しい思い出にしましょう。
【花火を安全に楽しむポイント】「イラスト」
 ○風の強いときは花火をしない
 ○燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ
 ○子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ
 ○説明書をよく読み、注意事項を必ず守る
 ○水バケツを用意し、遊び終わった花火は必ず水につける

熱中症は予防が大事!

 気温の高い日が続くこれからの季節は、熱中症に注意が必要です。昨年は、全国で約7万1,000人が熱中症の疑いで救急搬送されました。熱中症は屋外だけでなく、屋内でも起こる可能性があります。
 新型コロナウイルス感染症も5類へと移行されましたので、感染予防に注意しつつ屋内、屋外問わずマスクを外すなど熱中症対策をお願いします。
【熱中症を防ぐポイント】
 ○小まめに水分補給をする
 ○部屋の温度、湿度を小まめにチェックする
 ○室温が上昇した際には、エアコンや扇風機を有効活用する
 ○出掛けるときは、涼しい服装で日よけ対策をする
 ○無理をせず、暑さに徐々に体を慣らす

催し

子どものためのヘキサスロン

問い合わせ ユメックスアリーナ 電話0263-52-3800
 運動が苦手な子どもでも楽しく遊び感覚で走る、跳ぶ、投げるなど、運動発達に必要な36の基本動作を楽しみながら身に付けることができる「遊びプログラム」です。
■対象および時間
〇幼児クラス(年中児および年長児) 午前9時半から10時半
〇小学生クラス(小学1から3年生) 午前11時から12時
■期日 8月19日土曜日
■場所 ユメックスアリーナサブアリーナ
※詳細はホームページ(URL https://shisetsu.mizuno.jp/7629)をご覧ください。「QRコード」
■講師 ミズノスタッフ
■定員 各15人(先着順)
■参加費 1,100円(保険料など)
■持ち物 運動できる服装、室内用シューズ(見学者も室内用シューズを持参)、飲み物、タオル
■申し込み開始日時 7月19日水曜日 午前9時
※ユメックスアリーナ受付または電話でお申し込みください。

学芸員の展示解説を聞いてみよう

問い合わせ 平出博物館 電話0263-52-1022
 市内の遺跡から発掘された土器などを、学芸員の説明を聞きながら見て回ると違う発見があります。毎月第2土曜日にテーマを設けて定期的に開催します。7月のテーマは「顔のついた土器」です。子どもに人気の顔のついた土器について説明をします。
■日時 7月8日土曜日 午前9時半から(1時間程度)
■場所 平出博物館
※申し込み、参加費は不要です。10分前までに博物館ロビーへお越しください。「写真」

夜の親子昆虫観察会

問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
 親子で、夜の光に集まる昆虫を観察します。
■期日 ○第1回 8月1日火曜日 ○第2回 8月3日木曜日
■時間 午後7時半から8時半(雨天中止)
■集合場所 自然博物館
■観察地 小坂田公園内
■講師 野溝 美憲さん(自然観察指導員)
■定員 各10組(応募多数の場合は抽選)
■持ち物 虫網、虫籠、懐中電灯、軍手、虫よけ、タオルなど
■服装 長袖、長ズボン、運動靴
■申し込み方法
 電話または右のコード(電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 7月11日火曜日午前9時から14日金曜日午後4時(月曜日は休館)
特別企画展「夏休み昆虫展」「ウッドバーニング展」
問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
 身近でなじみのある生きている昆虫や、浜田宗治さんのウッドバーニングの作品を展示します。
■期間 7月22日土曜日から8月27日日曜日(月曜日、祝日の翌日は休館)
■時間 午前9時から午後4時半
■場所 自然博物館
■入館料 高校生以上300円(中学生以下無料)

ダンボール迷路

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
 えんぱーくが迷路になる!3歳から遊べる太陽のコースや、ちょっと難しい!?水のコースが登場!
■対象 3歳から小学6年生
■日時 7月30日日曜日 午前11時から午後4時(午後3時半最終入場)
■場所 えんぱーく1階太陽のコート・水のコート
※申し込み、参加費は不要です。

地域福祉に関するワークショップ

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2112
 市および市社会福祉協議会では、地域の実情に応じて、行政や福祉などの関係機関と地域住民が一体となって支え合うことができる地域の仕組みづくりに取り組むため、地域福祉の計画をそれぞれ策定中です。
 市民の皆さんから地域福祉に対する意見をいただき、計画に反映できるようワークショップ(意見交換会)を行います。
■期日、場所および申込締め切り日
7月22日土曜日 ふれあいセンター洗馬 申込締め切り日 7月14日金曜日
7月30日日曜日 ふれあいセンター広丘 申込締め切り日 7月21日金曜日
8月5日土曜日 ふれあいセンター東部 申込締め切り日 7月28日金曜日
■時間 午前10時から正午
■申し込み方法 
 右のコード(電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)、電話またはメール(fukushi@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。「QRコード」
※詳細は市ホームページをご覧ください。

平和への願いを込めた折り鶴を作りましょう

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1312
 平和記念事業の一環で折り鶴作りを行います。皆さんに作っていただいた折り鶴は、広島平和記念公園内にある原爆の子の像に捧げられます。また、併せてパネル展も実施します。
■期間 7月11日火曜日から28日金曜日
■実施場所 市役所1階市民ホール、塩尻総合文化センター1階ゆとりの広場、えんぱーく1階図書館児童コーナー、えんてらす1階交流スペース
※職場、学校、ご家庭などで作ったものをお届けいただいても構いません。

パネル展

■期間 7月11日火曜日から8月15日火曜日
■場所
 ○市役所1階市民ホール(土・日曜日、祝日を除く)
 ○塩尻総合文化センター1階ゆとりの広場

講座・教室

まちチャレセミナー「仲間とともに活動を発展させよう!」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
 地域活動を発展させるためには、関わってもらう仲間に楽しくて居心地が良いと感じてもらい、その活動に主体的に関わってもらうことが必要です。今回は事例を基に、地域活動を発展させるための組織づくりのコツをお伝えするセミナーを開催します。
■対象 地域活動を実践している人や関心のある人、活動を発展させたいと考えている人、長く活動を続けていきたいと考えている人など
■日時 7月17日(月曜日・祝日) 午後1時半から4時
■場所 えんぱーく5階イベントホール
■講師 呉 哲煥さん(NPO法人CRファクトリー代表理事)
■定員 20人程度(先着順)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

市民公開講座

問い合わせ 健康づくり課健康推進係 直通電話0263-52-0854
 年を重ねるにつれて気がかりになる「もの忘れ」や「フレイル」について、まつもと医療センターと共催で市民公開講座を行います。知識を深めて生活を見つめ直す良い機会です。ぜひご参加ください。
「もの忘れが気になる方へ」 
■講師 武井 洋一さん(まつもと医療センター副院長)
「もの忘れを補う方法 認知症に備える生活の工夫」
■講師 上村 智子さん(信州大学医学部保健学科教授)
「フレイルについて」 
■講師 植村 一貴さん(まつもと医療センター整形外科部長)
共通事項
■日時 7月17日(月曜日・祝日) 午後1時半から3時半(午後1時開場)
■場所 塩尻総合文化センター1階講堂
※申し込み、参加費は不要です。

第2回文芸サロン

問い合わせ 広丘公民館 電話0263-52-0157 ページID:0017640
 さまざまなテーマの講演が好評の文芸サロン。公民館で「学びと憩いのひととき」をお過ごしください。
■対象 どなたでも
■日時 7月20日木曜日 午前9時半から
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■演題 「『ふるさと』を歌う 高野辰之も 室生犀星、石川啄木、島崎藤村も」
■講師 堀井 正子さん(文学研究家)
■定員 80人(先着順。すでに広丘地区で募集しているため、定員に達している場合あり)
■参加費 無料
■申し込み方法 電話またはメール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。

子ども洗馬焼教室「写真」

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ開館) 電話0263-54-5520
 洗馬の粘土に化粧土をかけて白いカレー皿やフルーツ皿を作ります。白化粧の後に、時間があれば絵付けやスタンプ模様を加えます。
■対象 小学3年生以上で、両日参加できる人(中学・高校生も大歓迎)。小学2年生以下の場合は、保護者の付き添いで参加可能です。
■期日 ○作陶 7月23日日曜日 ○釉薬掛け 8月6日日曜日 ※2日間で1コースです。
■時間 ○午前の部 午前10時から正午 ○午後の部 午後2時から4時 ※いずれかの時間になります。
■場所 本洗馬歴史の里資料館
■講師 小林 研一さん(洗馬焼保存会)
■定員 各回8人(先着順)
■参加費 1,000円(粘土代、化粧土・釉薬代、スタンプ代など)
■申込開始日 7月1日土曜日
※電話でお申し込みください。

認知症サポーターステップアップ講座(第2期)

問い合わせ 長寿課高齢支援係 直通電話0263-54-3333 ページID:0002734
 市では、認知症となった本人や家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、地域の中で、認知症の人やそのご家族の支え手となっていただく認知症サポーターの取り組みを推進しています。
■対象 次のすべてを満たす人
 〇認知症サポーター養成講座を開講日までに受講した人
 〇市内で認知症の人を支援したいという意欲のある人
 〇第2期の講座および研修をすべて受講できる人
■日時および内容
 ○開講式・講座(1) 9月2日土曜日 午前9時半から正午
 ○研修(1) オレンジカフェの参加
 ○研修(2) 認知症デイサービスの体験
 ○講座(2)・閉講式 10月28日土曜日 午前9時半から正午
※研修の日程は講座(1)で調整します。
■場所 ふれあいセンター広丘、その他市内各研修会場
■定員 10人程度(先着順)
■参加費 無料
■持ち物 筆記用具
■申込締め切り日 7月31日月曜日
※電話でお申し込みください。

釜井庵寺子屋塾(2)

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ開館) 電話0263-54-5520
 奥田信斎が洗馬に来た理由、信楽や洗馬での暮らしぶりなどについて貴重な史料・映像・音声を使った興味深いお話です。
■日時 7月16日日曜日 午後1時半から3時
■場所 洗馬支所
■演題 「胡桃澤勘内の奥田信斎・再発見 松本・塩尻、人々の交友功績にスポットをあてて」
■講師 小林 研一さん(洗馬焼保存会)
■定員 40人(先着順)
■参加費 無料
■申込開始日 7月1日土曜日
※電話でお申し込みください。

第1回広丘学びのカフェ

問い合わせ 広丘公民館 電話0263-52-0157
 地域の自然や歴史、社会的課題など、さまざまな分野の話題を学びます。
■対象 どなたでも
■日時 7月15日土曜日 午後2時から
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■演題 「広丘で見られる昆虫たち」
■講師 野溝 美憲さん(自然観察指導員)
■定員 80人(先着順。すでに広丘地区で募集しているため、定員に達している場合あり)
■参加費 無料
■申し込み方法 電話またはメール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。

羽淵キウリ料理講習会

問い合わせ 農林課農業振興係 直通電話0263-52-0818
 農村生活マイスターの皆さんの指導で羽淵キウリ料理を作ります。
■日時 7月31日月曜日 午前9時から午後1時半ごろ
■場所 塩尻東地区センター
■講師 塩尻市農村生活マイスター会員
■定員 10人(先着順)
■参加費 1,000円(材料代および昼食代など)
■持ち物 エプロン、三角巾、持ち帰り用容器、マスク(調理実習用)
■申込締め切り日 7月13日木曜日
※電話でお申し込みください。

ぱそこん基礎講座「イラスト」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
講座名 8月 インターネットにチャレンジ
難易度 6段階中2レベル
日時 8月28日月曜日・29日火曜日 午前10時から正午
内容 パソコンを使ってインターネットの基本操作を学び、生活に役立つ情報を見てみよう
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
定員 30人
受講料 1,200円 テキスト代 300円
申込期限 8月10日木曜日
講座名 8月 インターネットを安全に使おう
難易度 6段階中3レベル
日時 8月31日木曜日 午前10時から正午
内容 インターネットを安全に利用するために、実際にセキュリティー設定を体験
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
定員 30人
受講料 600円 テキスト代 150円
申込期限 8月17日木曜日
※テキストをお持ちの人はテキスト代は不要です。使用テキストは受講票に記載します。
※この講座ではWindows10を使用しています。
■場所 えんぱーく2階ICTルーム
■申し込み方法 はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」をご記入の上、講座名に「8月」と明記してお申し込みください。電話でのお申し込みはご遠慮ください。
※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
※申し込み多数の場合は抽選とし、抽選後に受講票を送付します。
※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
■申込先 NPO法人グループ HIYOKO 〒399-0737 大門八番町4番1号 メール(pchiyoko@ghiyoko.net)

図書館

図書館企画展示「えんてーん」

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 えんぱーくにて「えん」がテーマの企画展示「えんてーん」を開催します。長野に縁のある若手クリエイター15人が、それぞれの「えん」を自由な発想で表現します。
■期間 7月1日土曜日から30日日曜日(水曜日は休館)
■場所 えんぱーく1階森のコート
■入場料 無料

夏休みしらべものおうえん隊

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 自由研究や読書感想文などの「困った」を解決するヒントを図書館で見つけよう!「おうえん隊」の印を付けた職員がお手伝いします。
■対象 小・中学生
■期間 7月27日木曜日から8月6日日曜日(水曜日、7月31日月曜日は休館)
■時間 午前10時から午後4時
■場所 えんぱーく1階図書館児童コーナー
※申し込み、参加費は不要です。

「えほんDAY!」&信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ えんてらす 電話0263-52-0305
 キッチンカーなどの企画が盛りだくさんです。
第1部 えほんDAY! おはなし会
■対象
 (1)子育て支援センター対象の親子
 (2)乳幼児から大人までどなたでも
■時間および場所
 (1)午前10時から 北部子育て支援センタープレイルーム
 (2)午前10時半から えんてらす101・102会議室
■内容 絵本専門士などによるおはなし会
※申し込みは不要です。当日ご参加ください。
※満席の場合は入場を制限することがあります。
第2部 信州しおじり本の寺子屋「広松由希子さん講演会」
■時間 午後2時から4時
■場所 えんてらす
■演題 「日本の絵本、来し方行く末」
■定員 90人(先着順)
■申し込み方法 広丘支所窓口、電話またはメール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。メールの場合は「氏名」、「電話番号」、「住居地」を記載してください。
■申込開始日 7月6日木曜日
共通事項
■期日 7月29日土曜日
■参加費 無料

信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
大槻慎二さん講演会
 朝日新聞社出版局の朝日文庫などの編集長を務め、現在は田畑書店社主の大槻慎二さんの講演会です。
■日時 8月6日日曜日 午後2時から4時
■場所 えんぱーく4階会議室401A・B
■演題 「編集者の仕事、版元としての展望」
■定員 50人(先着順)
宮澤優子さん講演会
 学校司書として、高森町子ども読書支援センターなどで先進的な取り組みをされている宮澤優子さんの講演会です。学校職員向けですが、どなたでも参加できます。
■日時 8月8日火曜日 午後2時から4時
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■演題 「GIGAスクール時代の学校図書館 まだ間に合うはじめの一歩」
■定員 80人(先着順)
共通事項
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンター、電話またはメール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。メールの場合は「氏名(フリガナ)」、「電話番号」、「住居地」を記載してください。(水曜日は休館)
■申込開始日 7月9日㈰

えんぱーくDVD鑑賞会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 大画面で映画を鑑賞しませんか。日本でも大ヒットしたオードリー・ヘプバーン主演映画を上映します。
■日時 7月25日火曜日 午後1時半から3時半
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■作品 「シャレード」(1963年米映画)
■定員 50人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンターまたは電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日時 7月11日火曜日 午前9時

相談

相続登記特別無料相談

問い合わせ 県司法書士会 電話026-232-7492
 令和6年4月1日から、相続登記の義務化が開始します。相続の不安や心配事を解決しませんか。
■期日 8月3日木曜日から9日水曜日(土・日曜日は除く)
■時間 午前9時から午後4時
■場所 県内各司法書士事務所
■相談料 無料
■申し込み方法 相談を希望する司法書士事務所に電話で直接お問い合わせください。
■相談例 登記名義人が先々代のままになっている、実家が相続登記をせずに空き家となっている など

就職

塩尻地区公務員合同採用制度説明会

問い合わせ 自衛隊長野地方協力本部松本地域事務所 電話0263-36-2787
 警察、消防、自衛隊などの公務員が集まり、採用制度の説明会を開催します。学生の人、転職希望の人は必見です。個別相談も実施します。
■日時 7月15日土曜日
○午前の部 午前10時から
○午後の部 午後1時から
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
※申し込み、参加費は不要です。

伝言板

レザンホールであ・そ・ぼ!

問い合わせ レザンホール 電話0263-53-5503
 夏休みの企画として、演劇ワークや人形芝居、プラネタリウム、パントマイムワークショップ、野菜や飲食物のマルシェなど、子どもも大人も楽しめるプログラムが盛りだくさんです。景品がもらえるスタンプラリーも開催します。皆さん誘い合ってお出掛けください。
■日時 8月2日水曜日 午前9時から午後3時
■場所 レザンホール
※申し込み、入場料は不要です。

塩尻地域シルバー人材センター臨時職員を募集

問い合わせ 塩尻地域シルバー人材センター 電話0263-54-4567
 シルバー人材センターの事務所内で一緒に働く仲間を募集します。
■職種 一般事務
■資格 OA事務の経験があり、普通自動車運転免許証のある人
■採用人数 1人
■申し込み方法 市販の履歴書に必要事項を記入の上、事務所に持参してください。
■申込期間 7月18日火曜日から31日月曜日
※勤務条件などの詳細は、電話でお問い合わせください。

少林寺拳法教室

問い合わせ 塩尻スポーツ少年団(堀内) 電話090-9665-3516
 少林寺拳法の基本と護身の方法を身に付けませんか。
■期間 7月5日水曜日から28日金曜日 毎週水・金曜日(全8回)
■時間 午後7時から
■場所 市立体育館柔道場
※申し込み、参加費は不要です。
※ご都合の良い日に運動できる格好でお越しください。

令和4年度塩尻市における情報の公開および個人情報の開示の実施状況を公表します

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1312
 情報公開制度は、市が保有する情報を積極的に公開することで、公正で開かれた市政の実現を図り、市民の皆さんの理解と信頼を深めていただくための制度です。また、個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の取り扱いについて必要な事項を定め、市民の皆さんのプライバシーを保護するとともに、本人に関する個人情報の開示、訂正および利用停止について、権利を保障する制度です。

情報の公開の実施状況

■件数
 ○請求の件数 31件(うち4件は取り下げ)
 ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長 請求内容 プロポーザル審査に係る提案書など(5件) 決定内容 部分公開(4件)、非公開(1件)
実施機関 市長 請求内容 地番図・家屋図が分かる地図データ(2件) 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 建設工事などの設計に係る書類(5件) 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 新規物件に係る住居表示台帳または位置図(3件) 決定内容 公開(1件)、部分公開(2件)
実施機関 市長 請求内容 固定資産評価に関する書類 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 解体に伴うリサイクル法届出書(5件) 決定内容 公開(4件)、部分公開(1件)
実施機関 市長 請求内容 工事の業者選定に係る書類 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 市立図書館の各分館の建築図面 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 特定施設届出事業場の一覧 決定内容 部分公開
実施機関 市長 請求内容 令和5年度公費ワクチンの落札金額および落札業者 決定内容 公開
実施機関 選挙管理委員会 請求内容 塩尻市長選挙および塩尻市議会議員補欠選挙に関する収支報告書など(2件) 決定内容 公開

個人情報の開示、訂正、利用停止の実施状況

■件数 
 ○個人情報取扱事務の登録件数 890件
 ○請求の件数 11件(うち1件は取り下げ、2件は拒否)
 ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長 請求内容 住民票、戸籍謄本などの申請書の開示(5件) 決定内容 部分開示
実施機関 市長 請求内容 家屋の課税算定資料の開示 決定内容 公開
実施機関 市長 請求内容 乳児検診および相談員の相談記録の開示 決定内容 部分開示
実施機関 教育委員会 請求内容 学校における子の相談記録の開示 決定内容 部分開示

Eco えこ・えこリサイクル

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
5年6月21日現在
※品物の契約は先着順です。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「くらし・手続き」「ごみ・衛生」「ごみ・リサイクル」のページからご覧ください。
ゆずります
子ども用自転車(24インチ)高学年、男児向き 中古 無料
ベビーダンス(幅70cm×奥行30cm×高さ150cm) 中古 無料
ゆずってください
コンクリートブロック(花壇づくり用) 中古 無料
炊飯器(5.5合炊き) 中古 無料

今月の納期限

■固定資産税 7月31日月曜日
■国民健康保険税 7月31日月曜日
■後期高齢者医療保険料 7月31日月曜日
■上下水道料金 7月31日月曜日