本文
広報塩尻令和5年6月号テキスト版 8ページから9ページ
広報塩尻2023年6月号テキスト版8ページから9ページがご覧になれます。
みんなが安心して暮らせるように 成年後見制度について
問い合わせ 長寿課介護予防係 電話0263-52-0280 内線2122
判断能力が不十分な人を法律的に保護し、本人の意思を尊重した支援を行う成年後見制度。今回は、支援内容や事例、市民後見人を目指す人の声をご紹介します。
法人後見人として、地域の人を地域で支える社会づくりを目指す塩尻市成年後見支援センター所長の古畑理恵さんに、成年後見制度の概要と課題について聞きました。
塩尻市成年後見支援センター(塩尻市社会福祉協議会)所長 古畑 理恵さん「写真」
地域で支援できる人が増えてほしい
本人の権利を法律的に保護する
認知症、知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分な人は、財産管理や契約行為などが難しい場合があります。成年後見制度は、このような判断能力が不十分な人たちを守るため本人を支援する成年後見人等(成年後見人、保佐人、補助人)を選任し、本人の代わりに生活や財産管理で必要な手続きなどを行います。
さまざまな種類の支援を行う
成年後見人等には、親族のほか、弁護士、司法書士、社会福祉士などから選任されます。本人や四親等以内の親族などの申し立てにより、家庭裁判所が選任しています。
成年後見人等は、本人の心身状態や考えを尊重し、「財産管理」と「身上監護」を行うことができます。
■成年後見人等ができること
財産管理
〇印鑑、預金通帳の管理
〇年金の受け取りや税金の納付
〇不動産の管理や処分
〇遺産相続の手続きなど
身上監護
〇介護施設への入所手続きや支払い
〇医療・福祉サービスの手続き
〇定期訪問で生活状況を確認
〇家賃の支払いや契約更新など
※本人の判断能力や生活状況によって、支援内容は変わります。
地域で本人を支える
近年、制度の利用者が増加している一方、成年後見人等のなり手が不足していることが課題となっています。その受け皿の確保のため、「市民後見人」の育成が期待されています。
市民後見人とは、弁護士や司法書士などの資格を持たない、親族以外の市民による成年後見人等のことです。
成年後見支援センターでは、令和3年度に実際に成年後見人をしている弁護士や司法書士から基礎知識を学ぶ「市民後見人養成講座」を開催するなど、市民後見人の育成やフォローアップに取り組んでいます。講座受講後、実務経験を積まれた人は、市民後見人として活動することが可能です。
今後、支援を必要としている人が地域で安心して暮らせるように、その地域で支援できる人が増えていってほしいと考えています。
市民後見人養成講座 受講生の声
長谷川 吉子さん(大門田川町)「写真」
多くの人の助けになりたい
仕事の関係で「成年後見制度」という言葉を目にする機会があり、興味を持っていたところ、広報紙で講座の募集記事を見つけ、参加しました。制度の内容や市民後見人ができることなどを詳しく学び、理解を深めることができました。
これから成年後見支援センターのサポートを受けつつ、本人の意思を尊重した支援を行い、多くの人の助けになりたいと思います。
■成年後見制度の種類
法定後見制度
すでに判断能力が低下した人を守る 軽度から重度
補助「イラスト」
判断能力が不十分
↓9ページの相談窓口へご相談ください。
保佐「イラスト」
判断能力が著しく不十分
↓9ページの相談窓口へご相談ください。
後見「イラスト」
判断能力に欠けている
↓9ページの相談窓口へご相談ください。
任意後見制度
元気なうちに契約し、判断能力が低下した時に支援してもらう。「イラスト」
↓公証役場へご相談ください。
■相談事例■
成年後見支援センターには、さまざまな相談が寄せられます。その中で成年後見制度の対象となる事例の一部を紹介します。
事例1 判断能力の低下により契約行為が難しい「イラスト」
○新聞や宅配の契約ができない
○所有する土地の管理ができない
○行政手続きができない
○介護や障がいサービスの手続きができないなど
事例2 自身で金銭管理を行うことが難しい「イラスト」
○本人が銀行などでお金がおろせず、必要な物の購入や施設利用料の支払いなどができない
○通帳などを紛失してしまい自身で再発行ができないなど
成年後見制度に関する相談窓口
成年後見制度に関するご相談
塩尻市成年後見支援センター
■電話番号 電話0263-52-2795
■住所 大門六番町4番6号 市保健福祉センター2階 塩尻市社会福祉協議会内
高齢者に関するご相談
○中央地域包括支援センター(大門、塩尻東、北小野地区)
■電話番号 電話0263-52-0280 内線2122
■住所 大門六番町4番6号 市保健福祉センター1階
○西部地域包括支援センター(宗賀、洗馬、楢川地区)
■電話番号 電話0263-88-9005
■住所 宗賀1298番地514 デイサービスセンターすがのの郷内
○北部地域包括支援センター(片丘、広丘、高出、吉田地区)
■電話番号 電話0263-88-3314
■住所 広丘野村2223番地 地域密着型特別養護老人ホーム こまくさ野村渋池内
障がい者に関するご相談
福祉課障がい福祉係
■電話番号 電話0263-52-0280 内線2115
■住所 大門六番町4番6号 市保健福祉センター1階
成年後見人等の悩みごと 相談・意見交換会
問い合わせ 塩尻市成年後見支援センター(塩尻市社会福祉協議会) 電話0263-52-2795
「こんな時はどうするの?」「悩みを聞いてほしい」など、成年後見人等で話し合える場です。
■対象 成年後見人等として選任されている、または活動を考えている人
■日時 8月18日金曜日 午後1時半から3時
■場所 市保健福祉センター2階 ボランティア支援室
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。