ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和5年3月号テキスト版 6ページから7ページ

本文

広報塩尻令和5年3月号テキスト版 6ページから7ページ

ページID:0029838 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2023年3月号テキスト版6ページから7ページがご覧になれます。

未来を考える「写真」

第六次塩尻市総合計画(未来投資戦略)
問い合わせ 企画課企画係 電話0263-52-0280 内線1351
 本市では、令和6年度から14年度までの9年間の計画、第六次総合計画を策定しています。今回は、市民の皆さんからご意見を募るため、市民アンケートの結果や10年後のありたい姿を分野ごとにお伝えします。

Q&A 教えて 総合計画のこと

Q 総合計画はどうして作るの?
A 第六次総合計画は、本市のまちづくりの指針とし、令和6年度から始まる9カ年計画です。地域の持続可能な発展のために、特に優先的に注力するべき分野や活動を設定し、「地域の未来への投資戦略」として位置付けて市政を運営していきます。
Q 計画の内容や仕組みは?
A 進行する人口減少や少子高齢といった恒常的な課題に対応するとともに、社会経済情勢の変化にも速やかな対応をするため、9年間の長期戦略と1期3年間の中期戦略を策定します。
 長期戦略では、目指す都市像とそれを実現するための基本戦略や目標人口などを定め、3カ年ごとの中期戦略で重点的に取り組む内容を具体化していきます。
Q どうやって作られていくの?
A 市民アンケートやタウンミーティングなどで市民の皆さんの意見を集めながら、関係団体と分野ごとのワークショップなどを行い作っており、現在は長期戦略を作成しています。「ありたい姿」を明確化し、現状との差を課題という形で示します。

市民アンケート結果報告

第六次総合計画策定のため、15歳以上の市民3,000人を対象にアンケートを行いました。

▶▶▶これからの10年に向けて最優先に投資すべき分野「棒グラフ」

子ども・子育て 32.4%
医療・介護・保健・福祉 24.0%
地域経済・産業・就労 17.3%
学校教育・家庭支援 10.6%
防災・インフラ・都市計画 6.6%
地域ブランド・観光・交流 3.7%
環境・気候 1.8%
地域社会 1.6%
伝統・文化・スポーツ・生涯学習 1.5%
行政運営・参画協働 0.3%
その他 0.1%

市民の皆さんが最優先に投資すべき分野に挙げたのは?

 32.4%の人が「子ども・子育て」を挙げました。次いで「医療・介護・保健・福祉」「地域経済・産業・就労」の順に多い結果となりました。「イラスト」

年代別での違いはある?

 年代別の傾向を見ると、10代は「学校教育・家庭支援」、20から30代は「子ども・子育て」、50代以上で「医療・介護・保健・福祉」を投資分野として挙げている人の割合が多くなっており、年代ごと投資すべきだと思う分野が異なっていることが分かりました。「イラスト」

分野ごとに10年後のありたい姿を考える

 各政策の分野ごとにありたい姿や、現状とその課題などを関係団体や有識者、市職員で検討するワークショップを行いました。各分野ごと10年後にありたい姿を作成しましたので、市民の皆さんのご意見をお聞かせください。

A未来へ共に成長する

パートナーシップ・子育て「写真」

家族の多様性やそれぞれの幸せについての理解のもと、家庭環境によらず子どもと家族が応援され、安心して支援やサービスが得られる

学校教育・家庭支援「写真」

すべての子どもたちがワクワクする学びを自ら発見できるとともに、周りへも共感でき、「ここで育って良かった」と思う体験ができる

伝統・芸術文化・スポーツ・生涯学習「写真」

一人ひとりが特別好きな余暇活動で自身と次世代の笑顔あふれる豊かな生活をつくり、このことが誇りや愛着、新たなつながりを生んでいる

B新しい価値を共創し、循環させる

地域経済・産業・観光・就労「写真」

塩尻に魅力と価値を見出す人たちがつながり、喜びと誇りを持ちながら働き、多様で付加価値の高い事業・商品・サービスを支えている

環境・気候「写真」

生活や経済活動で、エネルギーをはじめ調達可能な未利用資源が発見・活用されて生活の充実や楽しみになり、都市の特徴と認識されている

協働参画・行政運営・連繋「写真」

市民と行政がともに「ジブンゴト」ではじめる取り組みが、多様な人材や組織をひきつけ、共創が加速している

C安心と共生をかなえる

地域社会、支え合い「写真」

ゆるやかなつながりと感謝が循環するお互い様文化で、住民同士で日常生活の基盤を作り、困りごとに動いていける

医療・介護・保健・福祉(公助)「写真」

一人ひとりが老いや健康に向き合い、自らの健康を守ることや周りに対してできることを考え動き、日常生活を自立して送ることができる

インフラ・防災・まちづくり「写真」

安定した都市インフラの上で、まちでの活動を誘発する仕掛けが充実するとともに、災害などから生活を守り、いち早く日常を取り戻す備えができている

長期戦略(骨子案)に対するご意見などを募集しています

 本市を取り巻く環境の変化や、本市の強みや特徴をもとに、次の9年間の市政の基調となる長期戦略を作成しています。
皆さんのご意見をぜひお寄せください。
■期間 3月1日水曜日から31日金曜日
■閲覧場所 市役所3階企画課窓口、各支所・地区センター、市ホームページ
■提出方法 任意の様式に「住所」「氏名」を記入の上、次のいずれかの方法でご提出ください。
〇メール kikaku@city.shiojiri.lg.jp 〇ファクス0263-52-1158
〇郵送先 〒399-0786 大門七番町3番3号 企画課宛て
▶詳細は、市ホームページでも順次更新しています。「QRコード」

高校生広報アドバイザーが考える10年後に塩尻市はこうなっていて欲しい!

 本市の高校生広報アドバイザーに就任している東京都市大学塩尻高等学校の生徒たちに10年後にありたいまちの姿を考えてもらいました。皆さんならどんな塩尻市を思い描きますか。

2年 徳嵩 郁さん「写真」

自由にやりたいことができるまち

1年 田中 綾音さん「写真」

自然を満喫しつつ人の営みやまちの輝きが残る暮らしやすい塩尻

1年 齊藤 楓果さん「写真」

みんなのふるさと