本文
広報塩尻令和5年2月号テキスト版 10ページから11ページ
広報塩尻2023年2月号テキスト版10ページから11ページがご覧になれます。
市役所の手続きが スマホ1つで オンラインで 簡単にデジタルで便利になります!「写真」
近年のデジタル技術の急速な発展・普及により私たちの生活は大きく変化しています。本市では、そのような社会の変化に対応し、新たな需要に対応した行政サービスの提供を目指して、行政手続きのデジタル化に取り組んでいます。
問い合わせ デジタル戦略課 電話0263-52-0280 内線1382
その1「イラスト」 市役所の窓口でキャッシュレス決済ができるようになりました
住民票などの証明書の手数料の支払いについて、キャッシュレス決済ができるようになりました。キャッシュレスでスピーディーに非接触でお支払いができます。自動釣銭機により現金でのお支払いもより便利になりました。「写真」
※税金など納付書払いのものは利用できません。
■利用可能な窓口 順次拡大予定!
○市民課 ○税務課
○債権管理課 ○市民交流センター
■利用可能な決済手段
○クレジットカード ○電子マネー
○二次元バーコード決済
その2「イラスト」 4月からマイナンバーカードで子育てや介護関係の手続きがオンラインで申請できるようになります
マイナンバーカードを使って利用できるサービスのポータルサイト「マイナポータル」で、子育てや介護に関する26の手続きがオンライン申請できるようになります。スマートフォン(一部機種を除く)や、ICカードリーダを接続したパソコンからいつでもどこでも申請できます。
※スマートフォンについての詳細は、マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧(URL https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf)をご覧ください。
■利用開始日
4月1日土曜日から
■利用可能な手続き
○児童手当等の現況届などの子育て関係(15手続き)
○要介護・要支援認定の申請などの介護関係(11手続き)「みほん写真」
■スマートフォンでの利用の流れ
STEP(1) マイナンバーカードを取得する
STEP(2) マイナポータルアプリをダウンロードする
STEP(3) マイナンバーカードを準備して「利用者登録/ログイン」ボタンを押す
STEP(4) 「利用者証明用電子証明書」のパスワード(数字4桁)を入力する
STEP(5) 画面の案内に従ってマイナンバーカードを読み取る
▶▶▶各種手続きへ
その3「イラスト」 証明書の発行をオンラインで申請できます
マイナンバーカードで申請!
郵送で自宅に届く!「イラスト」
各種証明書の発行申請がマイナンバーカードを使ってオンラインでできるようになりました。手数料は、クレジットカード決済や二次元バーコード決済などでお支払いができます。自宅や外出先などからパソコンやスマートフォン(一部機種を除く)で、夜間・休日問わず申請が可能となり、後日自宅に郵送で証明書が届きます。市役所や支所に行かなくても取得できますので、コンビニ交付と併せてぜひご利用ください。
■利用可能な手続き 順次拡大予定!
○戸籍、住民票等の郵送請求申請 ○税務関係証明書の郵送申請
○古田晁記念館刊行物の購入
■お問い合わせ先
申請の内容についてのお問い合わせは、市ホームページに記載のある担当課へお問い合わせください。その他電子申請のシステムに関するお問い合わせなどはデジタル戦略課までお問い合わせください。
スマートフォンを使った電子申請に必要なもの
●マイナンバーカード
●マイナンバーカードに対応したスマートフォン
●電子署名アプリ
ダウンロードは右のコードから▶▶▶「QRコード」
●署名用電子証明書暗証番号
マイナンバーカード発行時に窓口で登録した6~16文字の英数字です。
●電子申請へのユーザー登録
申請時に登録することができます。
●決済手段
○クレジットカード ○電子マネー ○二次元バーコード決済
●その他申請に必要な書類など
申請の種類によっては追加で必要なものがあります。申請時に表示されます。
申請の流れ
1 市ホームページから電子申請サービスのサイトへ接続します
ページID:0026056
初めての人は利用者登録が必要です。「写真」「QRコード」
2 必要事項を入力「写真」
電子署名アプリをインストール後、各種申込へ進んで、必要事項を入力してください。
3 マイナンバーカードで電子署名の処理をする
マイナンバーカードの上にスマートフォンを置き、ICカードを読み取ってください。パスワードの入力が求められたら、署名用パスワード(6~16文字の英数字)を入力してください。
4 【塩尻市】申請審査
本市で申請の審査をして、手数料が確定します。
5 【塩尻市】申請受理の通知をメールで送信
6 電子申請にログインし、手数料などを支払う
審査完了メールが届いたら、電子申請にログインして、申込内容照会から処理状況を確認して、手数料を支払います。「写真」
■お支払い内容
各種証明書の手数料+郵送代
手続き完了!
証明書が自宅に届きます
さまざまなHowTo動画を公開中! 動画を見ながら申請!
1.各種証明書の電子申請「写真」「QRコード」
申請の流れを動画にして公開しています。パソコンなどで動画を見ながら、スマートフォンで申請ができますので、ぜひご覧ください。
2.スマホ活用講座「写真」「QRコード」
ICTに不慣れな人などを対象にスマホ活用講座を開催しています。その内容を動画とPDFで市ホームページに公開しています。講座の開催については、広報塩尻などでお知らせします。
マイナポイント付与の対象となるマイナンバーカード申請期限が延長!
マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末に延長されました。キャッシュレス決済サービスで使える最大2万円分のポイントが受け取れます。この機会にぜひ申請してください。
▶スマートフォンを使ってオンライン申請する方法を動画で紹介しています。「QRコード」