ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり令和4年7月号テキスト版 22ページから29ページ

本文

広報しおじり令和4年7月号テキスト版 22ページから29ページ

ページID:0023830 更新日:2022年7月1日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2022年7月号テキスト版22ページから29ページがご覧になれます。

くらしの情報 information

※今月号に掲載している情報は、6月21日現在のものです。
各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて、中止または変更となる可能性があります。
ページID…市ホームページでIDを入力すると該当ページが表示されます。

お知らせ

キノコ山の入札

問い合わせ 北小野支所 電話0266-46-2029
■入札するキノコ山
○北小野財産区有林のキノコ山
○神社林のキノコ山
■権利期間 7月から令和6年11月
■入札日時 7月21日木曜日 午後1時半から
■入札場所 北小野支所
※詳細はお問い合わせください。

献血にご協力ください

問い合わせ 健康づくり課健康推進係 直通電話0263-52-0854
■日時 7月25日月曜日 午前9時半から11時半
■場所 市保健福祉センター1階
※申し込みは不要です。
※1年間に献血できる総採血量は男性1200ml、女性800mlと定められていますのでご注意ください。
※同会場にて骨髄バンクドナー登録説明員によるドナー登録会も実施します。

あなたの骨、元気ですか?

問い合わせ 健康づくり課健康推進係 直通電話0263-52-0854 ページID:0002971
 骨粗しょう症予防のための健診です。対象者には、受診票と案内を6月に送付しましたので、市指定医療機関で受診してください。
■対象 今年度中に40・45・50・55・60・65・70歳になる女性
■期間 7月1日金曜日から31日日曜日
"■健診料金 1,000円"
※詳細は市ホームページや送付書類をご確認ください。

子育て世帯生活支援特別給付金の支給について

問い合わせ 家庭支援課家庭支援係 電話0263-52-0280 内線3183
○ひとり親世帯 ページID:0002847
○ひとり親以外の世帯 ページID:0010467
 低所得の子育て世帯を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、食費などの物価高騰などによる子育ての負担の増加に対して支援するため、昨年度に引き続き「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。
 給付金は、ひとり親世帯向けとひとり親以外の世帯向けの2種類がありますが、どちらか一方しか受給できませんので、ご注意ください。
■支給額 養育する児童1人当たり5万円
■申請方法(申請が必要な場合のみ)
 塩尻総合文化センター1階家庭支援課または市ホームページにある申請書などに記入の上、家庭支援課に提出または郵送してください。なお、申請に当たっては事前に支給要件を家庭支援課まで確認してください。
■申請先 〒399-0786 塩尻市大門七番町3番3号 塩尻市こども教育部家庭支援課
■申請期限 令和5年2月28日火曜日
■支給区分

区分 ひとり親世帯

支給対象 児童扶養手当の認定を受けている者
支給要件 令和4年4月分の手当を受給している
申請の有無 不要

区分 ひとり親世帯

支給対象 児童扶養手当の認定を受けているが支給額がない者(所得超過、公的年金受給などのため)
支給要件 令和4年4月分の手当を受給していないが新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が手当受給の基準と同じ水準となっている
申請の有無 必要

区分 ひとり親世帯

支給対象 児童扶養手当の認定を受けていない者
支給要件 令和4年4月分の手当を受給していないが新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が手当受給の基準と同じ水準となっている
申請の有無 必要

区分 ひとり親以外の世帯

支給対象 次のいずれかに該当する者
○令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者
○令和4年5月から令和5年3月までの間に児童手当または特別児童扶養手当の認定または額の改定を受けた者
支給要件 令和4年度分の市町村民税均等割が課税されていない
申請の有無 不要

区分 ひとり親以外の世帯

支給対象 次のいずれかに該当する者
○令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者
○令和4年5月から令和5年3月までの間に児童手当または特別児童扶養手当の認定または額の改定を受けた者
支給要件 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が市町村民税均等割非課税と同じ水準となっている
申請の有無 必要

区分 ひとり親以外の世帯

支給対象 次のいずれかに該当する者
○令和4年3月31日時点で平成16年4月2日(障害児の場合は平成14年4月2日)から平成19年4月1日までの間に出生した児童を養育する者
○令和4年4月1日以降に上記の児童を養育することとなった者
支給対象要件 令和4年度分の市町村民税均等割が課税されていない
申請の有無 必要

区分 ひとり親以外の世帯

支給対象 次のいずれかに該当する者
○令和4年3月31日時点で平成16年4月2日(障害児の場合は平成14年4月2日)から平成19年4月1日までの間に出生した児童を養育する者
○令和4年4月1日以降に上記の児童を養育することとなった者
支給要件 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が市町村民税均等割非課税と同じ水準となっている
申請の有無 必要
※この事業は、国の事業として、国の基準に基づき実施するものです。
※申請不要の要件を満たす者への支給は、要件の確認が終了し次第順次開始します。
※本市では、新型コロナウイルス感染症の影響などによりひとり親世帯および低所得の子育て世帯に重大な困難が生じている状況を踏まえ、国からの給付金に加え、これらの子育て世帯を支援するための追加給付金の支給を予定しています。

特別障害者手当等の申請について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 直通電話0263-52-0684
■対象 次のすべてを満たす人
○身体または知的・精神に重度の障がいがあり、常に特別な介護が必要な在宅障がい者
○所得金額が一定以下の人
※施設への入所や病院などに、3カ月を超えて入院している場合は、対象外です。
※20歳未満の人は、入院していても該当になる場合がありますので、ご相談ください。
■支給額(月額)
○障害児福祉手当(20歳未満)14,850円
○特別障害者手当(20歳以上)27,300円
■持ち物 
○印鑑
○所定の申請書および診断書
○対象者本人の通帳
○障害者手帳(お持ちの人)
○マイナンバーカードまたは通知カード
○本人確認書類(健康保険証など)
※年金を受給中の人は、年金証書をお持ちください。
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課で申請してください。
※詳細はお問い合わせください。

国民年金保険料免除・納付猶予制度のご案内

問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772 ページID:0021572
 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合、申請をして承認されると保険料が免除(全部または一部)または猶予されます。
 保険料の免除や猶予を受けずに保険料が未納の場合、障がいや死亡といった不慮の事態が発生しても、障害基礎年金や遺族基礎年金が受け取れない場合があります。納付が困難な人はお問い合わせください。
 過去の未納期間は、申請書が受理された月から2年1カ月までさかのぼって手続きができます。また、新型コロナウイルス感染症の影響により所得が下がった人への特例免除制度もあります。詳細はお問い合わせください。
※学生は、学生納付特例制度をご利用ください。
※令和4年5月11日から、マイナンバーカードを使った電子申請が、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から可能となりました。詳細は、日本年金機構ホームページ(URL https://www.nenkin.go.jp/denshibenri_kojin/shinsei_kojin.html)をご覧ください。

福祉医療費受給者証の更新について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 直通電話0263-52-0684 ページID:0002691
 7月31日日曜日で福祉医療費受給者証の有効期間が満了になる人は、資格更新のため審査を行います。(更新手続きは不要)
 引き続き該当となる人については7月下旬に新しい受給者証を送付します。なお、現在所得制限などにより、受給者証をお持ちでない人で8月以降に該当となる人は、市保健福祉センター1階福祉課で、交付申請を行ってください。

夏の交通安全やまびこ運動

問い合わせ 都市計画課計画係 直通電話0263-52-0689 ページID:0002894
 歩行者は「止まる」「見る」「目立つ」を心掛け、ドライバーは「指さし確認」「早めの点灯」「シートベルト」を徹底しましょう。また、自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。
■期間 7月22日金曜日から31日日曜日
■運動の重点
○夏休みの子供の交通事故防止
○自転車のルール遵守と安全利用
○高齢者と歩行者の交通事故防止
○飲酒運転を始めとする悪質・危険な運転の根絶

阿禮(あれい)神社例大祭に伴い交通規制を行います

問い合わせ 阿禮神社当番部会(百瀬)電話090-3440-2454
期日 7月9日土曜日・10日日曜日
※駐車場は、エプソン駐車場をご利用ください。
※地域振興バスの運行が一部変更になります。
「地図」

国道153号 塩尻町歩道橋から仲町交差点 一時片側交互通行および一時通行止め
○7月9日土曜日

午後0時40分から0時55分、午後3時15分から3時25分、
午後3時55分から4時25分、午後4時半から4時40分、
午後4時55分から5時15分、午後6時40分から6時50分、
午後7時40分から8時

○7月10日日曜日

午後1時半から1時40 分、午後3時から3時10分、
午後4時55分から5時15分、午後5時45分から6時半、
午後6時40分から6時50分、午後8時15分から8時半

国道20号 一時通行止め

★h6★○7月9日土曜日
午後2時半から2時40分、午後4時から4時10分

塩尻市重度心身障害者福祉年金の申請について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2164
■対象および月額
"○20歳未満 月額4,000 円"
"○20歳以上 月額3,000 円"
■支給月 7月、11月、3月
■支給要件 重度障がい者(身障1・2級、療育A1・A2、精神1・2級のいずれかの障害者手帳の交付を受けている人または特別児童扶養手当1級に該当する人)で、次の要件を全て満たす人
○本市に3カ月以上住所を有している人
○施設に入所していない人
○特別障害者手当、障害児福祉手当または福祉手当を受給していない人
※要件にかかわらず、20歳以上の障がい者およびその人と生計を一にする保護義務者で、市民税が課税されている人がいる場合は、支給を受けることができません。
■持ち物 障害者手帳または特別児童扶養手当証書、通帳、印鑑、マイナンバーカードまたは通知カード、本人確認書類(健康保険証など)
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課で申請してください。
※すでに受給している人には、更新用の申請書を送付しました。

土砂災害警戒区域などの現地調査を実施

問い合わせ 松本建設事務所計画調査課 電話0263-47-7800(内線2447)
 市内の土石流・急傾斜地の土砂災害警戒区域などは、指定から10年以上が経過しています。開発などにより土地利用の状況が変化しているため、指定区域の追加などを行う予定です。
 主に各区域の土地利用の状況および地形などを把握するため、7月から現地調査を実施します。調査の際に調査員が皆さんの所有地に立ち入る場合もありますので、ご理解ご協力をお願いします。なお、調査員は身分証明書を携行して調査します。
■調査委託先 大成測量設計株式会社 電話0263-50-8601
※詳細はお問い合わせください。

宝くじが発売されます

問い合わせ 財政課財政係 電話0263-52-0280 内線1361
 収益金は、長野県の販売実績により分配され、市町村の明るいまちづくりなどのために使われます。
■発売期間 7月5日火曜日から8月5日金曜日
■発売金額 1枚300円

農薬の保管・管理の徹底を

問い合わせ 農林課農業振興係 電話0263-52-0280 内線1263 ページID:0002599
 農薬は、その性質上、適切な保管・管理が極めて重要です。近年、農薬保管庫の未施錠など、不適切な管理に起因する大量盗難事件が発生していますので、次の事項に留意し、適正な保管・管理を徹底しましょう。
■農薬の保管管理の留意点
○専用の保管庫を使用し、農薬以外のものと区別して保管する
○保管庫は、頑丈な構造のものとし、必ず施錠する
○毒物または劇物に該当する農薬を保管する場合、保管庫に「医療用外毒物」または「医療用外劇物」の表示をする
○受払簿を作成し、品目、数量について定期点検を行う
○農薬やその希釈液、残渣さ などをペットボトルやガラス瓶などの飲食品の空容器などへ移し替えない

クマ出没にご注意を

問い合わせ 農林課林業振興係 電話02663-52-0280 内線1286 ページID:0003566
 近年、集落へのクマの出没が増えています。農作物被害や人身事故を防ぐため次の注意点を確認し、できることからご協力をお願いします。
■注意点
○廃果や生ごみなどは外に放置しない
○庭先の柿、栗などは放置しない
○誘因物(腐敗や発酵などにより刺激臭を発するものを含む)となるものの周りには電気柵を設置する
○鳥獣の隠れ家となりそうなやぶを除去する
※クマを人家付近などで目撃した場合は、農林課にご連絡ください。

マイナンバーカード申請のお手伝いをします

問い合わせ 市民課市民係 直通電話0263-52-0771 ページID:0015028
 職員が写真を無料で撮影し、オンラインで申請します。
■日時 7月30日土曜日 午後1時から4時
■場所 市役所1階市民課
■持ち物 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)、個人番号カード交付申請書(お持ちでなくても申請可)
※代理人申請はできません。
※申請後、マイナンバーカードの交付までには1カ月程度かかります。交付の準備ができ次第通知します。お受け取りの際は、事前に予約していただき、市役所へお越しください。

熱中症に気を付けましょう

問い合わせ
塩尻消防署 電話0263-54-0119
広丘消防署 電話0563-54-3010
木曽消防署北分署(楢川地区)電話0264-36-3119
 気温の高い日が続くこれからの季節は、熱中症に注意が必要です。昨年は、全国で約6万5千人が熱中症の疑いで救急搬送されました。熱中症は屋外だけでなく、屋内でも起こる可能性があります。
 新型コロナウイルス感染症の予防でマスク着用が日常化しているため、より一層注意してください。また、呼びかけに応えないなど意識がおかしいときは、ためらわず救急車を呼びましょう。
■熱中症の症状 手足のしびれ、頭痛、めまい、吐き気、汗をかかない、体がだるいなど
■応急処置
 ○涼しい環境へ避難する ○水分や塩分を補給する
 ○ボタンを外すなどして服を緩め、風通しを良くする

【熱中症を防ぐポイント】

 ○こまめに水分補給をしましょう。
 ○部屋の温度、湿度をこまめにチェックしましょう。
 ○室温が上昇した際には、エアコンや扇風機を有効活用しましょう。
 ○出掛けるときは、涼しい服装で日よけ対策をしましょう。
 ○無理をせず、暑さに対して徐々に体を慣らしましょう。「イラスト」

農作業中の熱中症の対策 ページID:0002594

 農作業中は、自覚症状がないうちに熱中症にかかっているケースがあります。特に、新型コロナウイルス感染症対策でマスクを着用しての農作業時は、注意が必要です。なお、屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合は、適宜マスクを外しましょう。
■農作業中の熱中症対策
 ○気温の高い時間帯を外して作業を行う
 ○複数人で作業を行う
 ○高温多湿の環境を避ける
 ○のどが渇いていなくても20分おきに休憩をし、水分補給をする
 ○帽子を着用し、汗を飛散しやすい服装で作業を行う「イラスト」

ルールを守って楽しい花火を

問い合わせ 塩尻消防署 電話0263-54-0119 広丘消防署 電話0263-54-3010 木曽消防署北分署(楢川地区) 電話0264-36-3119
 夏といえば「花火」です。夕暮れ時になると、美しい花火が私たちを楽しませてくれます。子どもたちにとっても楽しみな季節となりました。
 しかし、使い方を間違えると、気軽に楽しめる花火も、火災や火傷などの事故につながりかねません。火災や火傷などの事故が起こらないように十分注意し、夏の楽しい思い出にしましょう。

花火を安全に楽しむポイント

 ○風の強いときは、花火をしない。
 ○燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ。
 ○子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ。
 ○説明書をよく読み、注意事項を必ず守る。
 ○水バケツなどを用意し、遊び終わった花火は必ず水につける。

令和3年度塩尻市における情報の公開および個人情報の開示の実施状況を公表します

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1312
 情報公開制度は、市が保有する情報を積極的に公開することで、公正で開かれた市政の実現を図り、市民の皆さんの理解と信頼を深めていただくための制度です。また、個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の取り扱いについて必要な事項を定め、市民の皆さんのプライバシーを保護するとともに、本人に関する個人情報の開示、訂正および利用停止について、権利を保障する制度です。

情報の公開の実施状況

■件数 ○請求の件数 36件
    ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長
請求内容 小坂田公園の工事に係る書類(5件) 決定内容 公開
請求内容 認可地縁団体の所有不動産の登記移転等に係る公告 決定内容 公開
請求内容 建設工事等の設計に係る資料(8件) 決定内容 公開
請求内容 指定する地番に関する建築計画概要書 決定内容 公開
請求内容 市内に設置されている簡易専用水道検査対象施設 決定内容 部分公開
請求内容 地域振興バスの全車両一覧表、仕様書など 決定内容 部分公開
請求内容 新規物件に係る住居表示台帳又は位置図(2件) 決定内容 公開
請求内容 地番図・家屋図が分かる地図データ 決定内容 公開
請求内容 指定の地番周辺の平成10年の航空写真 決定内容 公開
請求内容 市が契約している損害保険契約の証券の写し 決定内容 部分公開
請求内容 解体に伴うリサイクル法届出申請書(6件) 決定内容 公開(4件)、不存在(2件)
請求内容 塩尻市水道料金等徴収業務委託プロポーザルの参加事業者名及び採点結果 決定内容 部分公開
請求内容 国土調査に関連するシステムに関する情報 決定内容 不存在
請求内容 外国語指導助手派遣業務プロポーザルの参加業者名及び採点結果(3件) 決定内容 部分公開
請求内容 市が所有するバス車検証の写し 決定内容 部分公開
請求内容 新型コロナウイルス感染症ワクチンに関する情報(成分表、接種推進の根拠となる論文・エビデンスなど) 決定内容 不存在
実施機関 市教育委員会
請求内容 学校運営協議会が教育委員会に対して述べた意見と、意見に関する対応が分かる文書 決定内容 不存在

個人情報の開示、訂正、利用停止の実施状況

■件数 ○個人情報取扱事務の登録件数 890件 
    ○請求の件数 6件 
    ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長
請求内容 介護認定に係る調査書類等の開示(3件) 決定内容 開示
請求内容 住民票、戸籍謄本等の申請書の開示(3件) 決定内容 部分開示

募集

令和5年度に採用する市職員を募集(後期日程)

問い合わせ 総務人事課職員係 電話0263-52-0280 内線1331 ページID:0021455

中級(短大卒業程度)

■募集する職種 保育士2(経験者特別枠)
■資格 40歳まで

初級(高校卒業程度)

■募集する職種 事務、土木
■資格 令和5年3月に高校を卒業見込みの人

共通事項

■採用人数 いずれも若干名
■第1次試験 8月7日日曜日
■試験内容
○第1次試験 筆記
○第2次試験 面接
○第3次試験 面接
■申し込み方法
 市ホームページ職員採用特設サイト(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/site/syokuinsaiyou/)にある受験案内を参照し、申請フォームからお申し込みください。
※通信料などの諸費用は、申込者の負担となります。
■申込期間 7月1日金曜日から22日金曜日
※日本国籍を有しない人も受験できます。

特別養護老人ホームの職員を募集

問い合わせ 松塩筑木曽老人福祉施設組合事務局 電話0263-53-5000
■募集職種
〇会計年度任用職員 介護職員
〇令和5年度採用の正規職員
 看護職員、生活相談員、介護支援専門員、介護職員、機能訓練指導員、栄養士
■申し込み方法 組合各施設および事務局(特別養護老人ホーム桔梗荘内)および組合ホームページにある申込書に記入の上、本人が直接事務局に提出してください。
■申込期間 7月11日月曜日から8月19日金曜日(平日の午前9時から午後5時)
※受験資格や勤務場所など詳細は、組合ホームページ(URL https://aoihato.com/)をご覧ください。

催し

夜の親子昆虫観察会

問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
■期日(雨天中止)
○第1回 8月2日火曜日
○第2回 8月4日木曜日
※各回とも内容は同じです。
■時間 午後7時から8時
■観察地 小坂田公園(自然博物館集合)
■講師 野溝 美憲さん(自然観察指導員)
■定員 各10組(先着順)
■持ち物 虫網、虫かご、懐中電灯、軍手、虫よけ、タオルなど
■服装 長袖、長ズボン、運動靴
■申込開始日時 7月12日火曜日 午前9時から
※電話でお申し込みください。(月曜日および祝日の翌日は休館)

特別企画展「夏休み昆虫展」

問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
■期間 7月23日土曜日から8月28日日曜日(月曜日および祝日の翌日は休館)
■時間 午前9時から午後4時半(入館は午後4時まで)
■場所 自然博物館
■入館料 300円(中学生以下は無料)

アドベンチャーINひらいで

問い合わせ 平出遺跡公園ガイダンス棟 電話0263-52-3301
■対象 中学生以下(保護者同伴)
■期間 7月23日土曜日から8月14日日曜日(月曜は休館。月曜が祝日の場合は翌平日)
■時間 午前9時から午後3時
■場所 平出遺跡公園・平出遺跡周辺から平出博物館 
■内容 平出遺跡公園から平出博物館までのクイズラリー
■参加費 無料(ラリー参加者は、付き添いの保護者を含め、当日の平出博物館入館料も無料)
■持ち物 飲み物
■申し込み方法 希望する日に平出遺跡公園ガイダンス棟でお申し込みください。
※参加者には、「勾玉作り体験キット」「黒曜石」「オリジナル缶バッジ」のいずれか1つを差し上げます。

釜井庵七夕飾り会

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ受付) 電話0263-54-5520
 江戸時代天明3年に菅江真澄が日記「伊那の中路」に描いた釜井庵に飾った七夕人形の様子を再現します。短冊に願い事を書きにお越しください。
■期間 7月8日金曜日から8月7日日曜日の金から日曜日、祝日
■場所 釜井庵

塩尻短歌館書道展

問い合わせ 塩尻短歌館 電話0263-53-7171
■期間 7月13日水曜日から8月21日日曜日
■場所 塩尻短歌館
■内容 書道作品の展示
■入館料 300円(中学生以下は無料)
■開館時間 午前9時から午後4時半
■休館日 月曜日、祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は翌平日)

みんなの居場所MINI

問い合わせ 中信子ども・若者サポートネット 電話0263-50-5810
 ボードゲームや自分で描いたイラストなど、好きなものを持ち寄ってのんびり過ごしませんか。
■対象 15歳以上
■日時 7月26日火曜日 午後1時から3時
■場所 えんてらす2階203会議室
■定員 8人(先着順)
■参加費 無料
※前日までに電話でお申し込みください。

平和への願いを込めた折り鶴を作りましょう

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1312
 皆さんに作っていただいた折り鶴は、広島平和記念公園内にある原爆の子の像に捧げられます。また、戦時の資料展示も併せて開催します。
■期間 7月12日火曜日から29日金曜日
■実施場所 市役所1階市民ホール、えんぱーく1階図書館児童コーナー、塩尻総合文化センター1階市民ホール、えんてらす1階交流スペース
※作成したものを市役所3階総務人事課にお届けいただいても構いません。
資料展
■場所および期間
 ○市役所1階市民ホール
  7月12日火曜日から8月15日月曜日(土・日曜日、祝日を除く)
 ○えんぱーく3階市民サロン
  7月12日火曜日から8月15日月曜日(水曜日は休館)

スポーツふれあいデー

問い合わせ 社会教育スポーツ課スポーツ推進係 直通電話0263-54-0993 ページID:0001042
■日時 7月30日土曜日 午後1時半から4時
■場所 市立体育館
■持ち物 上履き、飲み物
※申し込み、参加費は不要です。
※開催日前日に、感染警戒レベル5以上となった場合は中止となります。中止などのお知らせは市ホームページをご覧ください。
※開催日1週間前に、ご自身や家族などに体調不良の人がいた場合は、参加をご遠慮ください。

講座・教室

第2回文芸サロン「芥川龍之介の応援『井月の句集』誕生のために」

問い合わせ 広丘公民館 0263-52-0157 ページID:0008240
■日時 7月21日木曜日 午前9時半から
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■講師 堀井 正子さん(文学研究家)
■定員 50人(先着順。なお、広丘地区で先行申し込みをしているため、締め切りの可能性あり)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。

介護補助員養成講座

問い合わせ 長寿課介護保険係 電話0263-52-0280 内線2121
■対象 市民で3日間受講できる人
■期日 8月8日月曜日・9日火曜日・10日水曜日
■時間 午前8時半から午後5時20分
■場所 信州介護福祉専門学校
■内容 介護に関する基礎知識や介護の基本など
■講師 信州介護福祉専門学校専任教員
■定員 10人(先着順)
■参加費 1,000円
■申し込み方法 電話、または市保健福祉センター長寿課介護保険係窓口でお申し込みください。
■申込開始日 7月4日月曜日
※講座終了後に介護補助員として市内介護事業所で働きたい人には、事業所の見学や案内もします。

松井元藍綬褒章受章記念講演会

問い合わせ 社会教育スポーツ課スポーツ推進係 直通電話0263-54-0993
■日時 7月16日土曜日 午後1時半から3時半
■場所 レザンホール大ホール
■内容
 ○講演「スポーツは魔法 子は育ち、親も育つ。楽しまなくちゃもったいない」
 ・講師 高野 優さん(育児漫画家)
 ○トークセッション「市民ひとり1スポーツを目指して」
 ・パネラー 松井 元さん(県および市スポーツ推進委員協議会会長)、丸山 智之さん(市体育協会会長)、西山 知花さん(健康運動指導士)
※申し込み、参加費は不要です。

まちチャレセミナー「ゼロから始めるイベント開催」

問い合わせ 市民交流センター市民活動支援係 電話0263-53-3350
 今の活動の輪を広げるためのイベントについて、企画から開催までの基礎情報をお伝えします。
■日時 7月18日(月・祝) 午後1時から3時
■場所 えんぱーく4階会議室401(状況によりオンライン開催に変更)
■講師 山田 勇さん(NPO法人わおん)
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

ユメックスアリーナイベント

問い合わせ ユメックスアリーナ 0263-52-3800

夏休み子ども工作 作ったもので体を動かそう

 ロケットやフリスビーを手作りし、遊び感覚で運動動作を身に付けます。
■対象 年中から小学3年生
■日時 8月6日土曜日 午前10時から11時半
■参加費 1,650円(保険代など)
■申込開始日 7月20日水曜日

苦手克服教室【跳び箱・マット編】

■対象 ○幼児 年中・年長児 ○小学生 小学1から3年生
■期日 7月30日土曜日
■時間 ○幼児 午前9時半から10時半 ○小学生 午前11時から正午
■参加費 各1,100円(保険代など)
■申込開始日 7月11日月曜日

共通事項

■場所 ユメックスアリーナサブアリーナ
■講師 ミズノスタッフ
■定員 15人(先着順)
■持ち物 室内用の運動靴、運動のできる服装、飲み物、タオル
■申し込み方法 電話またはユメックスアリーナ受付でお申し込みください。

はつらつスクール・しおじり(追加募集)

問い合わせ 長寿課介護予防係 電話0263-52-0280 内線2133 ページID:0019317
 有酸素運動中心の運動教室です。途中からの参加を受け付けていますので、ぜひご参加ください。
■対象 市内在住の65歳以上で、介護認定を受けていない、または介護予防・日常生活支援総合事業を利用していない人
■期日 7月15日金曜日・29日金曜日、8月19日金曜日・26日金曜日、9月2日金曜日・13日火曜日
■時間 午前10時から11時半
■場所 市立体育館
■講師 ○西山 知花さん(健康運動指導士) ○永井 肇さん(健康運動指導士)
■定員 10人(先着順)
■参加費 500円
※電話でお申し込みください。

子ども洗馬焼教室

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日、祝日のみ受付) 電話0263-54-5520
 洗馬の粘土に化粧土をかけて白いカレー皿を作ります。
■対象 小学3年生以上で、作陶と釉薬掛け両方に参加できる人
■日時(2日間で1コース)
 1回目 作陶 7月23日土曜日 午前9時半から正午 釉薬掛け 8月6日土曜日 午前10時から正午
 2回目 作陶 7月23日土曜日 午後1時半から4時 釉薬掛け 8月6日土曜日 午後1時半から3時半
 3回目 作陶 7月24日日曜日 午前9時半から正午 釉薬掛け 8月7日日曜日 午前10時から正午
 4回目 作陶 7月24日日曜日 午後1時半から4時 釉薬掛け 8月7日日曜日 午後1時半から3時半
■場所 本洗馬歴史の里資料館
■講師 小林 研一さん(洗馬焼保存会)
■定員 各回8人(先着順)
■参加費 1,000円(粘土代、釉薬代、焼成代など)
■申込開始日 7月1日金曜日
※電話でお申し込みください。

ちびてつ(ちびっこ哲学)2022

問い合わせ 市民交流センター市民活動支援係 電話0263-53-3350
 日常の身近な事柄をテーマに、信州大学の学生と交流しながら「考えることは楽しい」を学びます。
■対象 小学1年生から3年生の通年参加が可能な人
■日時 7月23日、9月17日、11月19日、令和5年1月28日、3月4日の土曜日
■時間 午前10時半から正午
■場所 えんぱーく5階イベントホール
■定員 12人(申し込み多数の場合は抽選)
■講師 有路 憲一さん(信州大学准教授)、信州大学生の皆さん
■参加費 無料
■申し込み方法
 右のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からお申し込みください。「QRコード」(電話申し込みは不可)
■申込期間 7月9日土曜日から17日日曜日

ぱそこん基礎講座「イラスト」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
8月 タッチタイピング入門【難易度 6段階中2レベル】
■対象 マウス操作ができる人
■期日 8月8日月曜日 午前10時から正午
■場所 えんぱーく2階ICTルーム
■内容 子どもから大人まで、正しい指使いでのタッチタイピングを学習
■定員 15人(先着順)
■受講料 600円(別途テキスト代150円)
■申し込み方法
 はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」をご記入の上、講座名に「8月」と明記してお申し込みください。電話でのお申し込みはご遠慮ください。
※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
※申し込み多数の場合は抽選とし、抽選後に受講票を送付します。
※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
■申込先 NPO法人グループHIYOKO 〒399-0737 大門八番町4番1号 Eメール pchiyoko@ghiyoko.net
■申込締め切り日 7月22日金曜日

図書館

信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365

庭井史絵さん講演会「GIGAスクールと学校図書館 学校内外の学びと図書館を結ぶ」

 学校図書館での読書教育、情報リテラシー教育、探究的な学びについて研究をしている庭井史絵さんの講演会です。学校職員向けですが、どなたでも参加できます。
■日時 8月4日木曜日 午後2時から4時
■申込開始日 7月3日日曜日

赤坂憲雄さん講演会「民俗知を掘り起こすために」

 東北を起点として、日本文化論に多様な視座から光を当てる「東北学」を提唱した、学習院大学教授の赤坂憲雄さんの講演会です。
■日時 8月28日日曜日 午後2時から4時
■申込開始日 7月10日日曜日

共通事項

■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■定員 60人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館本館カウンター、電話またはメール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。メールの場合は、「氏名(フリガナ)」「電話番号」「お住まいの地区」をお知らせください。(水曜日は休館)

みんなのがん教室@図書館

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
■対象 小学4年生から大人
■日時 7月31日日曜日 午前10時から10時45分
■場所 えんぱーく1階図書館太陽のコート
■内容 市内小学校養護教諭とがん経験者の対談、ブックトーク
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 市立図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日 7月7日木曜日
■協力 がんサポートおむすび

えんぱーくDVD鑑賞会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
■日時 7月19日火曜日 午後1時半から3時40分
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■作品 「市民ケーン」(1941年米映画)
■定員 40人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 市立図書館本館カウンターまたは電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日 7月7日木曜日

広丘図書館 こわいおはなし会

問い合わせ 広丘図書館 電話0263-52-0728
■対象 小学生以上
■日時 8月11日(木・祝) 午後6時半から7時15分
■場所 えんてらす1階101・102会議室
■定員 50人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 広丘図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。(月曜日は休館)
■申込開始日時 7月21日木曜日 午前9時半から

リト@葉っぱ切り絵 ミニ作品展 in 塩尻

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 SNSやテレビで話題のリト@葉っぱ切り絵さんの葉っぱ切り絵アート展です。
■期間 7月1日金曜日から31日日曜日(水曜日、25日月曜日は休館)
■場所 えんぱーく1階図書館展示コーナー
■入場料 無料

ビジネス情報相談会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365 FAX0263-53-3369
■開催日 7月7日木曜日・14日木曜日・21日木曜日
■時間 午前10時から午後6時
■場所 えんぱーく3階会議室303
■定員 受付時間内で1人1回1時間(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 市立図書館カウンターまたは市立図書館ホームページ(URL https://www.libraryshiojiri.jp/)にある申込用紙を記入の上、メール(ay1631@city.shiojiri.lg.jp)またはファクスでお申し込みください。(水曜日は休館)

子育て

リフレッシュ講座「エアロビクス」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
■対象 3歳まで(平成31年4月2日以降生まれ)の未就園児の保護者
■日時 8月19日金曜日 午前10時半から11時半
■場所 えんぱーく3階多目的ホール
■定員 10人(申し込み多数の場合は抽選)
■持ち物 運動靴、バスタオルまたは大きめのタオル、飲み物、汗拭きタオル、運動できる服装
■申し込み方法
 右のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 7月22日金曜日午前8時から29日金曜日午後5時
※生後3カ月から年少に上がる前の年度のお子さん(平成31年4月2日から令和4年5月19日生まれ)の託児(無料)ができます。希望する人は、申込時に入力してください。

ファミリーサポート交流お楽しみ会

問い合わせ 北部子育て支援センター 電話0263-54-7701
 ファミリーサポート事業は「お子さんを預かってほしい人」と「預かることができる人」との相互援助活動です。事業に登録している人、関心のある人で集い、楽しく交流します。
■対象 ファミリーサポート事業登録者および関心のある人
■日時 7月28日木曜日 午前10時から11時
■場所 吉田地区センター
■内容 タッチケア&交流会
■講師 香川 知未さん(Ohana・デイリータッチケア協会会員)
■定員 12組(先着順)
■持ち物 飲み物など必要な物
■申込期間 7月7日木曜日から22日金曜日
※電話でお申し込みください。(日曜日は休館)
※当日、入会登録もできます。

みんなであ・そ・ぼ「夏のあそび」

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
 型紙にシールなどを貼って海の生き物を作ります。
■対象 こども広場に登録している親子
※登録は当日もできます。(登録料300円、運転免許証など本人確認書類が必要)
■日時 7月23日土曜日 午前11時から正午
■場所 こども広場木育コーナー
■持ち物 手拭きタオル
※申し込み、参加費は不要です。

伝言板

高齢者パソコン学習会

問い合わせ IT100さくら会(渡辺) 電話0263-54-2326
■対象 パソコン初心者の人、パソコンで文書を作ってみたい人など
■日時 7月29日金曜日、8月26日金曜日 午後1時半から3時半
■場所 塩尻情報プラザ
※電話でお申し込みください。

お金の勉強会

問い合わせ 子育てハッピースマイル(池田) 電話090-9669-3298
 子どもたちの経済感覚を養いませんか。収支計算やコミュニケーション能力などを学べます。
■対象 小・中学生
■期日 7月9日土曜日・23日土曜日、8月6日土曜日
■時間 午前9時から10時
■場所 オンライン開催
■参加費 500円(資料代など)
※詳細はお問い合わせください。

介護職員初任者研修

問い合わせ ホームヘルパーステーション社協ふれあい 電話0263-53-0534
■研修期間 9月2日金曜日から10月28日金曜日
■場所 就労支援事業所みどりが丘
■内容 講義、演習、実習(合計134時間)
■定員 16人(先着順、市内在住者優先)
■募集期限 8月19日金曜日
※受講資格などの詳細は、塩尻市社会福祉協議会ホームページ(URL https://www.shiojirishakyo.or.jp/)をご覧ください。

野村公民館の管理人を募集

問い合わせ 野村区長(三村) 電話0263-53-0421
 野村区では野村公民館の住み込みの管理人を募集しています。詳しくは電話でお問い合わせください。

シルバー人材センターからのお知らせ

問い合わせ 塩尻地域シルバー人材センター 電話0263-54-4567

シルバー人材センター入会説明会

■日時 7月15日金曜日 午後1時半から
■場所 塩尻地域シルバー人材センター
※申し込み、参加費は不要です。

パソコン教室「文書作成初級講座」

■期間 7月13日から9月の水曜日(全9回)
■時間 午後1時半から4時
■場所 塩尻地域シルバー人材センター
■定員 5人程度(先着順)
■受講料 9,200円(別途教材費)
■持ち物 ノートパソコン
■申込締め切り日 7月12日火曜日
※詳細はお問い合わせください。

訂正

6月号7ページ「20,000円分のマイナポイントがもらえます」に誤りがありました。お詫びして訂正します。
(誤)※累計20,000万円分を
(正)※累計20,000円分を

今月の納期限

■上下水道料金 7月29日金曜日

Eco えこ・えこリサイクル

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
令和4年6月21日現在
※品物の契約は先着順です。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「くらし・手続き」「ごみ・衛生」「ごみ・リサイクル」のページからご覧ください。
ゆずります
登山用リュック50リットル程度(ゼロポイント) 未使用 4,000円
籾米貯蔵タンク(円柱)2個 ・直径72cm×高さ90cm ・直径86cm×高さ120cm 中古 無料
ゆずってください
流し台(幅1m以下、シンク右寄りで物入が下段のもの) 中古 無料・格安
草刈り機(可能ならバッテリー式) 中古 無料・格安