本文
行政チャンネルを放送しています
行政チャンネルは、市からの情報発信の充実を図る手段の一つとして開設しているもので、テレビ松本ケーブルビジョンの1チャンネルを利用して、市からのお知らせや観光情報、イベント情報などを放送します。
視聴できる環境は、テレビ松本の加入世帯のうち、テレビ松本のデジタルチューナーを設置しているテレビで、チャンネルは、J706となります。
主な放送番組
- 市政ニュース
 塩尻市の1週間のニュースをダイジェストでお届けします。
- 広報しおじりなどの情報番組
 政策説明、各種制度の解説、市主催のイベント案内、暮らしに役立つ情報などを放送します。
- しおじり特集
 塩尻市各地で行われたイベントやタイムリーな話題をピックアップして放送します。
- 文字放送
 広報しおじり掲載のイベント、募集等の情報や、信毎文字ニュースを放送します。
- その他随時放送する番組
 市長定例記者会見、議会中継、災害対策本部からの中継、講演会、所蔵映像ライブラリーなどを放送します。
番組基準
1 基本方針
 塩尻市行政チャンネルは、塩尻市の行政を公平かつ円滑に推進するとともに、公共の福祉の増進、教育・文化の向上を図り、市民が健康で安心して暮らすことができるまちづくりを行うことを目的とし、基本的人権と世論を尊び、言論及び表現の自由を守り、法と秩序を尊重して地域社会の信頼に応える放送を行う。
放送にあたっては、審議機関の意見を参考にして、次の点を重視し、番組相互の調和と放送時間に留意するとともに、即時性、普遍性、多様性など、有線テレビジョン放送の持つ特性を発揮し、内容の充実に努める。
- 迅速でわかりやすい行政情報の提供
- まちづくりに役立つ地域情報の提供
- 節度を守り、真実を伝える
2 番組基準
次の基準は、自主制作番組放送のすべてに適用する。
- 人権
 ア 人命を軽視するような取扱いをしない。
 イ 個人や団体の名誉を傷つけたり、信用を損なうような放送をしない。
 ウ 人種・性別・職業・境遇・信条などによって取扱いを差別しない。
 エ 個人情報の取扱いには十分注意し、プライバシーを侵すような取り扱いをしない。
- 法・政治・経済
 ア 政治・経済に関しては、公正な立場を守り、市民に混乱や重大な影響を与えるおそれのある諸問題については、特に慎重を期する。
 イ 法令を尊重し、その執行を妨げる言動を是認するような取扱いはしない。
 ウ 国の機関が審理している問題については慎重に取り扱い、係争中の問題はその審理を妨げないように注意する。
 エ 国及び地方公共団体の権威を傷つけるような取扱いをしない。
 オ 選挙の事前運動の疑いがあるものは取り扱わない。
- 国際関係
 ア 人種・民族に関することを取り扱うときは、その感情を尊重し、偏見を 持たせるような放送をしない。
 イ 国際親善を害するおそれのある問題は、その取り扱いに注意し、国際親善を妨げるような放送をしない。
- 家庭と社会
 ア 家庭生活を尊重し、これを乱すような思想を肯定的に取り扱わない。
 イ 社会の秩序、良い風俗・習慣を乱すような思想及び言動は肯定的に取り扱わない。
 ウ 公衆道徳を尊重し、社会常識に反する言動に共感を起こさせたり、模倣の気持ちを起こさせたりするような取り扱いはしない。
 エ 公安及び公益を乱すような放送をしない。
 オ 暴力行為は、どのような場合にも否定的に取り扱い、表現は最小限にとどめる。
- 児童及び青少年の健全育成
 ア 児童及び青少年の健全育成と人格形成に貢献し、良い習慣、責任感、正しい勇気などの精神を尊重させるように配慮する。
 イ 武力や暴力を表現するときは、児童及び青少年に対する影響を考慮しなければならない。
- 宗教
 ア 宗教に関する放送は、信仰の自由を尊重し、公正に取り扱う。
 イ 特定宗教のための寄付の募集などは取り扱わない。
- 広告
 広告は、真実を伝え、視聴者に利益をもたらすものでなければならない。また、関係法令などに反したり、健全な社会生活や良い習慣を害するものであってはならない。
- 放送の責任
 ア 放送は、市民の知る権利へ奉仕するものであり、事実に基づいて放送し、公正でなければならない。
 イ 取材・編集にあたっては、一方に偏るなど、市民に誤解を与えないように注意する。
 ウ 番組の中で意見を取り扱うときは、その出所を明らかにする。
 エ 事実の放送であっても、陰惨な場面の細かい表現は避けなければならない。
 オ 番組は、不当な目的や宣伝に利用されないように注意する。
 カ 誤報は速やかに取り消し、又は訂正する。
- その他
 放送法を厳守し、番組内容の向上に努める。
番組の編集に関する基本計画
1 番組編成の基本方針
市民への情報提供サービスを行う公共機関として、行政情報や地域情報を中心とした、公正中立な放送を行うため、次のような方針で番組編成を行う。
- 塩尻市行政チャンネルの使命と社会性、公共性の意義を認識し、市民の信頼と要望に応えるとともに、地域社会に貢献することを目指す。
- 年間を通して偏りの無い行政情報番組を制作し、広報紙やインターネット等の媒体と併せて広報広聴の充実を図る。
- 市民の参加や協力による、行政と市民との協働による番組づくりを目指す。
- 塩尻市行政チャンネルの健全な運営のため、確実な編成計画を作成し、それに基づき無理のない番組制作に努める。
2 番組編成プラン
- 塩尻市行政ニュース
 塩尻市の出来事を振り返る。
- 広報しおじり
 事業説明、制度改正、イベント案内など
- 情報番組
 市民の暮らしに役立つ情報を提供
| 
 | 主な番組内容 | 放送時間 | 備 考 | 
|---|---|---|---|
| 定時番組 | 市政ニュース | 5分間 | 委託制作 | 
| 広報しおじり | 15分間 | 委託制作 | |
| 情報番組 | 10分間 | 委託制作 | |
| 情報番組(自主制作) | 
 | 自主制作 | |
| 随時番組 | 市議会本会議中継・録画 | 
 | 自主制作 | 







