ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり令和2年10月号テキスト版 20ページから25ページ

本文

広報しおじり令和2年10月号テキスト版 20ページから25ページ

ページID:0002079 更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2020年10月号テキスト版20ページから25ページがご覧になれます。

くらしの情報 Information

※今月号に掲載している情報は、9月18日現在のものです。
各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて、中止または変更となる可能性があります。

お知らせ

農業用機械購入補助の要望を受け付けます

問い合わせ 農政課農業振興係 直通電話0263-52-0818
 農業用機械(汎用性の高いものは除く)を購入する場合に交付する補助金について、令和3年度分の要望を受け付けます。

新規就農者
  • 対象 認定新規就農者など
  • 補助金額 購入費の2分の1以内(上限100万円)
既に就農している人
  • 対象 人・農地プランに位置付けられており、経営・受託面積が5ヘクタール以上の人
  • 補助金額 購入費の10分の3以内(上限100万円)
共通事項
  • 申し込み方法 市役所2階農政課または市ホームページにある所定の様式に必要事項を記入の上、提出してください。
  • 申込締め切り日 10月30日金曜日

記憶力や注意力のチェックをしてみませんか

問い合わせ 長寿課介護予防係 電話0263-52-0280内線2131
 記憶力や注意力など5つの機能の状態を知る「ファイブ・コグ検査」を受けてみませんか。
※認知症かどうかを診断する検査ではありません。

  • 対象 市内在住の65歳以上の人で、検査と結果説明会の両日参加できる人
  • 日時および場所
    • 検査 10月28日水曜日 午後2時から3時半 市保健福祉センター
    • 結果説明会(講師はリモートで参加) 11月19日木曜日 午前10時から11時 塩尻総合文化センター
  • 定員 20人(申し込み多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 電話または市保健福祉センター1階長寿課窓口でお申し込みください。
  • 申込締め切り日 10月15日木曜日

野村桔梗ヶ原地区都市計画の変更に係る原案の閲覧および公聴会について

問い合わせ 都市計画課計画係 電話0263-52-0280内線1242 下水道課下水道係 電話0263-52-0280内線1234
 「塩尻都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」(都市計画区域マスタープラン)と野村桔梗ヶ原地区を市街化区域に編入し、土地区画整理事業による街づくりを進める案および野村桔梗ヶ原地区を下水道の排水区域に定める案について、閲覧および公聴会を開催します。

原案の閲覧・公述の申し出
  • 閲覧期間 10月8日木曜日から30日金曜日
  • 申出期間 10月8日木曜日から23日金曜日
  • 閲覧および申出時間
    午前8時半から午後5時15分(土・日曜日を除く)
  • 提出方法 公述の申し出をする人は、閲覧場所または県および市ホームページにある「公述申出書」に記入の上、閲覧期間中に持参または郵送してください。
    ※持参の場合は、申出期間中に提出されたもの、郵送の場合は、申出期間中に到着したものに限ります。なお、公述の申し出ができる人は、都市計画案に関係する地域在住の人またはその他利害関係を有する人に限ります。
  • 提出場所
    • 都市計画について
      • 市役所2階都市計画課
      • 県都市・まちづくり課
      • 松本建設事務所計画調査課
    • 下水道について
      • 市役所2階下水道課
  • 閲覧内容
    • 「塩尻都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」(都市計画区域マスタープラン)の変更(県決定)
    • 区域区分の変更(県決定)
    • 用途地域の変更(市決定)
    • 土地区画整理事業の決定(市決定)
    • 下水道の変更(市決定)
      ※公聴会で公述をする場合は、期間内に公述申出書の提出が必要です。
公聴会
  • 日時 11月1日日曜日 午後1時半から(公述の申し出がない場合は中止)
  • 場所 市保健福祉センター3階市民交流室

家庭介護者慰労金を支給

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280内線2164 長寿課高齢支援係 電話0263-52-0280内線2127
 重度の要介護者を家庭で常時介護している人に、家庭介護者慰労金を支給します。支給対象の皆さんには、住民票をもとに申請書を送付します。お手元に申請書が届かない場合は、お問い合わせください。
※市ホームページからもダウンロードができます。

  • 対象 市内に住所があり、令和元年11月1日から令和2年10月31日の間に、重度心身障がい者(特別障害者手当受給程度の障がいがある人)または、介護保険の要介護認定3から5の人と同居し、180日以上在宅で介護した人
  • 支給金額
    • 要介護認定3の人の介護者 4万円
    • 重度心身障がいまたは要介護認定4から5の人の介護者8万円
      ※支給はいずれか一方のみです。
  • 申請方法および窓口 申請書に必要事項を記入の上、次の申請窓口へ提出してください。
    • 重度心身障がい者を介護している人 市保健福祉センター1階福祉課
    • 要介護者を介護している人市保健福祉センター1階長寿課

犬の散歩マナーを守ろう

問い合わせ 生活環境課環境係 直通電話0263-52-0744
 皆さんが気持ちよく生活できるように、マナーを守って犬の散歩をしましょう。

  • 注意点
    • ふんは公共の場所や他人の敷地などに放置せず、必ず持ち帰ってください。
    • ふんを持ち帰るための処理袋や、尿を流すための水を携行してください。
    • 散歩の際には、必ずリードなどにつないでください。

防災行政無線による全国一斉情報伝達訓練を実施

問い合わせ 危機管理課危機管理係 直通電話0263-52-0607
 国からの緊急情報を伝達する全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を行います。

  • 日時 10月7日水曜日 午前11時頃
  • 放送内容 市内に設置してある防災行政無線の屋外スピーカーおよび戸別受信機から次の内容を一斉に放送します。
    「―チャイム音―これはJアラートのテストです。(3回繰り返し)こちらは防災しおじりです。―チャイム音―」
    ※今回の試験では、メールなどの配信は行いません。

国勢調査の回答はお済みですか

問い合わせ 経営戦略課企画係 電話0263-52-0280内線1591
 本市に住んでいるすべての人を対象に行われている国勢調査の回答期限は10月7日水曜日までです。忘れずに回答をお願いします。
 また、回答前に調査書類を紛失してしまった人や、まだ届いていないという人は、経営戦略課企画係までご連絡ください。

子どものインフルエンザ予防接種費用を一部助成

問い合わせ 健康づくり課保健予防係 直通電話0263-52-0855
 子育て世代の経済的負担軽減と集団生活でのインフルエンザまん延予防のため、対象年齢の子どもの予防接種費を一部助成します。

  • 対象 接種日に市内に住所がある、平成14年4月2日から平成29年4月1日生まれの人
  • 対象となる接種期間 10月1日木曜日から令和3年2月27日土曜日
  • 助成額 インフルエンザ予防接種1回につき、1000円(1回目の接種日に、13歳未満は2回まで、13歳以上は1回まで)
  • 助成方法
    (1)実施医療機関へ予防接種の予約をする際に、助成を受けるとお伝えください。
    (2)実施医療機関で子どものインフルエンザ予防接種予診票を記入します。
    (3)予防接種実施後、接種料金から1000円を差し引いた額を、医療機関窓口にお支払いください。
  • 持ち物 母子手帳、健康保険証、接種費用
    ※実施医療機関については市ホームページでお知らせします。

新型コロナウイルス感染症事業者向けの対応策について

問い合わせ 松本地域振興局総務管理課 電話0263-40-1903
 本県においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止と社会経済活動を両立させるにあたり、重要な局面にあります。次のとおり対応をお願いします。

  • 感染症拡大予防のためには、個々の事業者の対応が極めて重要です。業種別の感染拡大予防ガイドラインに沿った感染予防策の徹底をお願いします。
  • 県では、「新型コロナ対策推進宣言」の取り組みを実施していますので、積極的な参加をお願いします。
  • 資金繰りや雇用、納税などでお困りの人へ各種支援策を実施していますので、お気軽にご相談ください。
経済対策に関する相談窓口
  • 資金繰り、融資、各種支援策について 長野県松本地域振興局商工観光課(電話0263-40-1932)
  • 雇用について 中信労政事務所(電話0263-40-1936)
  • 納税について 中信県税事務所(電話0263-40-1906)

タオルをお譲りください

問い合わせ 特別養護老人ホーム桔梗荘 電話0263-52-2376

  • 種類 フェイスタオル(新品または洗濯済のもの)
  • 場所 桔梗荘(広丘郷原1683ー1)の窓口に直接ご持参ください。
  • 時間 午前9時から午後6時(年中無休)

ハロウィンジャンボ宝くじ発売

問い合わせ 財政課財政係 電話0263-52-0280内線1361
 全国の宝くじ売り場で、ハロウィンジャンボ宝くじ、ハロウィンジャンボミニを発売します。収益金の一部は、住みよいまちづくりのために使われます。

  • 発売期間 10月20日火曜日まで
  • 発売金額 1枚300円

令和3年度 保育園等入園申し込みが始まります

問い合わせ こども課こども応援係 直通電話0263-52-0844
 令和3年度の申し込みが10月1日から始まります。申し込みのし忘れにご注意ください。
※継続の人も申し込みが必要です。

  • 申し込み方法
    市ホームページまたは冊子をご覧ください。
    ​※内容はどちらも同じです。
    • ホームページ
      右のコードからアクセスできます。「QRコード」
    • 冊子 次の施設に設置しています。「写真」
      こども課、子育て支援センター、北部子育て支援センター、こども広場(あ・そ・ぼ)、健康づくり課、保育園、認定こども園、小規模保育所
  • 申込期限 10月31日土曜日

催し

12月5日土曜日開催 えんぱーくクリスマス2020 クリスマスマ―ケット・一箱古本市の出店者を募集

問い合わせ

  • 市民交流センター交流支援課 電話0263-53-3350
  • 市立図書館 電話0263-53-3365
クリスマスマーケット

 手作り雑貨やお菓子の販売、ワークショップなどを通して交流を楽しみたい個人や団体が参加できます。

  • 出店数 10ブース程度(1ブースあたり縦2メートル×横2メートル)
    ※加工食品の販売は、保健所への届け出が出されている場合のみ可能です。
    ※イス、机の貸し出しについては、希望者のみとさせていただきます。
一箱古本市

 本が好きな人や交流を楽しいみたい人など、どなたでも参加できます。(中学生以下は保護者同伴)

  • 出店数 5ブース(1ブースあたり縦1.2メートル×横1.2メートル)
共通事項
  • 募集期間 10月2日金曜日から20日火曜日
    ※申し込み多数の場合は抽選です。
    ※申込者には10月末ごろに出店決定通知を送付します。
    ※状況により開催できない場合があります。ご承知の上でお申し込みください。
  • 出店料 無料
  • 申し込み方法 「氏名(代表者名)」「住所」「電話番号」「参加人数」「出店内容(アクセサリーの販売など)」を明記の上、市民交流センターにメール(centerbu@city.shiojiri.lg.jp)またはファクス(0263-53-3362)でお申し込みください。市民交流センター2階総合受付または1階図書館カウンターでもお申込みできます。(水曜日は休館)

平出博物館土曜サロン(3)

問い合わせ 平出博物館 電話0263-52-1022
 今回は、弥生時代に焦点を当て、石器の種類やその流通の様子などから弥生文化について考えてみたいと思います。

  • 日時 10月24日土曜日 午後1時半から3時
  • 場所 平出博物館 学習室
  • 演題 「石器生産と流通にみる弥生文化」
  • 講師 町田 勝則さん(長野県立歴史館考古資料課長)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込開始日時 10月6日火曜日 午前9時から
    ※電話でお申し込みください。(月曜日は休館)

赤沢自然休養林自然観察会

問い合わせ 自然博物館 電話0263-53-6342
 赤沢自然休養林(上松町)で、マルバノキ(マンサク科マルバノキ属)を主に観察します。

  • 日時 10月17日土曜日 午前7時50分から午後4時(荒天中止)
  • 集合場所 小坂田公園駐車場 自然博物館の下(バス移動)
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 メモ用具、昼食、手袋、雨具、ルーペ(ある人)、山道を歩ける服装 など
  • 申込締め切り日時 10月9日金曜日 正午まで
    ※電話でお申し込みください。(月曜日は休館)

えんてらす1周年記念イベント

問い合わせ 北部交流センター 直通電話0263-52-0305
 音楽評論家の富澤一誠さんの講演会およびレコード交流会です。

  • 日時 11月15日日曜日
    • 講演会 午後2時から
    • レコード交流会 午後5時から
  • 場所 北部交流センター「えんてらす」101・102会議室
  • 内容
    • 信州しおじり本の寺子屋講演会 「黄金のフォークブーム到来 岡林信康から吉田拓郎へ」
    • レコード交流会
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 広丘支所窓口、電話、ファクス(0263-53-3769)、メール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。また、レコード交流会にお申し込みの人は氏名、電話番号、住所、リクエスト曲を記載してください。
    ※それぞれに申し込みが必要です。
  • 申込開始日 
    10月13日火曜日
    ※レコードは持ち込み不可です。

秋の企画展 特別企画

問い合わせ 塩尻短歌館 電話0263-53-7171
 現在開催中の「太田青丘企(せいきゅう)画展」に併せた特別企画です。

夜の短歌館で和菓子と短歌のひととき
  • 期日 10月16日金曜日、11月20日金曜日
    ※1回のみの参加も可能です。
  • 時間 午後6時から8時
  • 場所 塩尻短歌館
  • 内容 和菓子を食べて会話をしながら、自身直筆の詩歌作品をしたためます。
  • 定員 各回10人程度
  • 参加費 300円以内(和菓子代)
太田青丘展特別講演会
  • 日時 11月15日日曜日  午後1時半から3時半
  • 場所 塩尻短歌館
  • 演題 「太田青丘 今だからこそ必要とされる人間への愛」
  • 講師 木村 雅子さん(短歌結社潮音 主宰)
  • 定員 50人(先着順)
  • 受講料 1200円(入館料込)
共通事項
  • 申し込み方法 電話または塩尻短歌館でお申し込みください。

スポーツふれあいデー

問い合わせ スポーツ推進課スポーツ推進係 直通電話0263-54-0993
 誰でも手軽に楽しめるニュースポーツで体を動かし、日頃の運動不足を解消しましょう。今回はワンバウンドふらばーるバレーボール、ファミリーバドミントン、ミニバレーを中心に楽しみます。ぜひご参加ください。

  • 日時 10月24日土曜日 午後1時半から4時
  • 場所 塩尻西小学校体育館
  • 持ち物 マスク、上履き、飲み物
    ※申し込み、参加費は不要です。

講座・教室

ぱそこん基礎講座

問い合わせ 市民交流センター交流支援課 電話0263-53-3350

  • 場所 市民交流センター2階 ICTルーム
  • 申し込み方法 はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」をご記入の上、講座名に「10月」と明記し、お申し込みください。電話での申し込みはご遠慮ください。
    ※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
    ※申し込み多数の場合は抽選とし、抽選後に受講票を送付します。
    ※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
    ※テキストをお持ちの人はテキスト代は不要です。使用テキストは受講票に記載します。
    ※この講座ではWindows10を使用します。
  • 申込先 NPO法人グループHIYOKO
    〒399-0737 大門八番町4番1号(Eメール pchiyoko@ghiyoko.net)
11月 Wordでできる!POPチラシを作ろう

難易度 6段階中3レベル
日時 11月9日月曜日・10日火曜日 午前10時から正午
内容 Word2019のレイアウトテクニックを学んで、目を引くチラシを作成
対象者 Word経験のある人
定員 15人
受講料 1,200円
テキスト代 300円
申込期限 10月23日金曜日

11月 速習!Excel2019前半・土曜

難易度 6段階中3レベル
日時 11月14日土曜日 午前10時から午後3時
内容 Excel2019を使って基本的な操作を速習
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
定員 15人
受講料 1,200円
テキスト代 2,200円
申込期限 10月30日金曜日

11月 パワーポイント2019基礎

難易度 6段階中3レベル
日時 11月16日月曜日・17日火曜日・19日木曜日 午前10時から正午
内容 PowerPoint2019を使って基本的な操作を学習
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
定員 15人
受講料 1,800円
テキスト代 1,320円
申込期限 10月30日金曜日

11月 速習!Excel2019後半・土曜

難易度 6段階中3レベル
日時 11月21日土曜日 午前10時から午後3時
内容 「速習!Excel2019前半」テキストの後半部分(印刷、複数シートの操作、データベース)を速習
対象者 Excel経験のある人
定員 15人
受講料 1,200円
テキスト代 2,200円
申込期限 11月6日金曜日

冬のうんどう教室

問い合わせ 健康づくり課保健予防係 電話0263-52-0280 内線2146
 日常生活の中で実践できる体操・運動を学びませんか。

  • 対象 市内に在住する人
  • 日時
    • 11月10日火曜日 午前10時から11時半
    • 12月14日月曜日 午後2時から3時半
  • 場所 市保健福祉センター 3階市民交流室
  • 講師 中野 美也さん(健康運動指導士)
  • 定員 各回20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 ヨガマットもしくはバスタオル、フェイスタオル、動きやすい服装、飲み物
  • 申込締め切り日 各開催日の4日前まで
    ※電話でお申し込みください。

「またこの人と逢いたい!」を引き出す会話術(リモート講座)

問い合わせ 男女共同参画・若者サポート課 電話0263-52-0280 内線3135
 独身の人を対象に、異性と話す時にすぐに使える会話術を学び、自己肯定感を高めてみませんか。

  • 対象 Zoom(ズーム)での視聴およびメールでの連絡が可能な人
  • 日時 11月8日日曜日 午前10時から正午
  • 講師 鈴木 優子さん(コミュニケーションアドバイザー)
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 市ホームページの電子申請またはメール(kyoudou@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。
  • 申込締め切り日 10月16日金曜日

くらしに役立つ消費生活講座「SDGs(エスディージーズ)ってなに?」とフードドライブ

問い合わせ 市消費生活の会(市民課内)電話0263-52-0280 内線1195
 消費者の立場から、SDGsについてイチから学んでみませんか。併せてフードドライブを行います。家庭で眠っている食料品(賞味期限が1カ月以上あるもの)をご持参ください。(フードドライブのみの参加も可)

  • 対象 市内に在住する人
  • 日時 10月18日日曜日 午前10時から11時半
  • 場所 塩尻総合文化センター2階大会議室
  • 内容
    • 講演会「SDGsって何?地球があぶない! 今私たちにできること」
    • 簡単なワークショップ
    • フードドライブ(受付で回収)
  • 講師 太田 真由美さん(中信消費生活センター)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 電話または市役所1階くらしの相談窓口でお申し込みください。

図書館

信州しおじり本の寺子屋 藤原印刷株式会社「紙のさわりごこちめくりごこち展」

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 いろいろな種類の紙を触って楽しむ企画展示です。

  • 展示期間 10月4日日曜日から20日火曜日(水曜日は休館)
  • 展示場所 市民交流センター1階図書館展示コーナー
  • 入場料 無料

シニア向け図書館活用講座

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 蔵書検索、新聞記事検索(データベース)の利用方法など、図書館の活用方法を学んでみませんか。

  • 日時 10月20日火曜日 午後1時半から3時
  • 場所 市民交流センター2階ICTルーム
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 電話または市民交流センター1階図書館カウンターでお申し込みください。
  • 申込開始日 10月4日日曜日(水曜日は休館)

ビジネス情報相談会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 長野県よろず支援拠点のコーディネーターにビジネスの悩みを相談してみませんか。

  • 日時
    • 10月8日木曜日 午後2時から5時
    • 10月15日木曜日 午後5時から8時
    • 10月22日木曜日 午後2時から5時
  • 場所 市民交流センター3階会議室303
  • 定員 各回3人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 市民交流センター1階図書館カウンターまたは図書館ホームページ(URL https://www.libraryshiojiri.jp/)にある申し込み用紙に記載の上、メール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)またはファクス(0263-53-3369)でお申し込みください。(水曜日は休館)

信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365

筑摩書房創業80周年記念 古田晁記念館文学サロン
  • 日時 11月8日日曜日 午後1時半から4時まで
  • 公演
    • 第一部「この町から本が生まれる」・講師 阿佐 元明さん(2019太宰治賞受賞作家)
    • 第二部「古田晁が敬愛した太宰治と人間失格」・講師 松本 侑子さん(作家)
丸山貢一さん講演会 コラム〈斜面〉の舞台裏

信濃毎日新聞論説主幹の丸山貢一さんの講演会です。

  • 日時 11月22日日曜日 午後2時から4時
共通事項
  • 場所 市民交流センター3階多目的ホール
  • 定員 60人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申し込み方法 電話かメール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)または市民交流センター1階図書館本館カウンターでお申し込みください。メールの場合は、名前(フリガナ)、電話番号、お住まいの地区を記載してください。(水曜日は休館)
  • 申込開始日 10月8日木曜日

子育て

子育て講座「イヤイヤ期の子育て」

問い合わせ 北部子育て支援センター 電話0263-54-7701
 イヤイヤ期の対処法について学びませんか。

  • 日時 11月17日火曜日 午前10時から11時
  • 場所 北部交流センター「えんてらす」101・102会議室
  • 内容 「イヤイヤ期の謎と乗り切り方のコツ」
  • 講師 生田 惠津子さん(松本短期大学幼児教育学科教授)
  • 対象 市内在住の子育て中の人、妊娠中の人、お孫さんをお持ちの人など、どなたでも参加できます。
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込開始日 10月19日月曜日
    ※電話でお申し込みください。(日曜日は休館)
    ※生後6カ月から年少に上がる前の年度のお子さんの無料託児ができます。申し込みの際にお伝えください。(先着20人)

にこにこだっこの会

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 赤ちゃんとの関わり方を学んだり、お母さん同士が交流したりする会です。

  • 対象 11月1日現在、3から12カ月の赤ちゃんと保護者
  • 期日 11月5日木曜日、12日木曜日、19日木曜日(3日で1コース)
  • 時間
    • 午前10時から10時40分
    • 午前11時から11時40分
  • 場所 市民交流センター2階会議室201
  • 定員 各回10組程度(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 バスタオル
  • 申込開始日 10月5日月曜日
    ※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
    ※初めて受講する人を優先します。受講経験のある人は、10月19日月曜日以降にお申し込みください。

親子ふれあいわくわくデー 男性保育士と遊ぼう!

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
 男性保育士と一緒に、親子で身体を動かしたり歌って、楽しい時間を過ごしましょう。ご家族おそろいでお越しください。

  • 対象 こども広場に登録している親子
  • 日時 10月24日土曜日 午前10時半から11時半
  • 場所 こども広場
    ※登録は当日もできます。住所の確認ができるものをお持ちください。
  • 内容 手遊び、季節の歌、体操、親子のふれあい遊び
  • 持ち物 飲み物、汗拭きタオル
    ※申し込み、参加費は不要です。
    ※動きやすい服装でご参加ください。

おでかけ支援センター「親子体操」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 親子でふれあいながら、一緒に体を動かして楽しみましょう。

  • 期日 11月16日月曜日
  • 時間および対象 
    • 午前9時半から10時15分
      歩き始めのお子さんとその保護者
    • 午前10時半から11時15分
      歩けるお子さんから3歳までのお子さんとその保護者
  • 場所 塩尻東地区センター 多目的ホール
  • 講師 田中 理恵さん(体操教室インストラクター)
  • 定員 各回20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 室内用運動靴(親子)、タオル、飲み物
  • 申込開始日 10月16日金曜日
    ※電話でお申し込みください。(水曜は日休館)
    ※動きやすい服装でご参加ください。

おでかけ支援センター「外気にふれて遊ぼう!」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 秋風を感じながら親子で外遊びを楽しんでみませんか。

  • 対象 3歳までの外を歩けるお子さんと保護者
    ※兄弟で参加希望の人は、相談ください。
  • 日時 10月19日月曜日 午前10時から11時(雨天中止)
  • 場所 平出遺跡公園
    ※平出博物館ガイダンス棟前に集合してください。
  • 内容 親子ふれあい遊び、体操など
  • 定員 20組程度(先着順)
  • 持ち物 動きやすい服装、帽子、飲み物、着替え
  • 申込開始日 10月5日月曜日
    ※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

マタニティママ&パパの応援教室

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 赤ちゃんを産み育てるための心構え、心の準備など大切なお話です。ご家族も一緒に参加いただけます。

  • 日時 10月24日土曜日 午前10時から正午
  • 場所 市民交流センター3階多目的ホール
  • 内容 お産に臨む心構え、出産前後の心と体、赤ちゃんの発達、妊婦体操など
  • 講師 朝倉 真理子さん(国際認定ラクテーションコンサルタント)
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 母子手帳、筆記用具、マスク、飲み物、ひざ掛け(必要に応じて)
  • 申込締め切り日 10月17日土曜日
    ※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
    ※上のお子さんの託児が必要な場合は合わせてお申し込みください。

姉妹都市

カニ食べ放題!地酒を味わう糸魚川日帰りバスツアー

問い合わせ 一般社団法人糸魚川市観光協会 電話025-555-7344

  • 日時 11月15日日曜日 午前8時発から午後6時15分着予定
  • 集合場所 市消防署南側駐車場(全行程バスで案内)
  • 内容 紅ズワイガニ食べ放題、地酒試飲、弁天岩見学、マリンドーム能生での買い物など
  • 定員 30人(先着順、最小催行人数15人)
  • 参加費 1万2000円(小学生以下9000円)
  • 申込締め切り日 10月23日金曜日
    ※電話でお申し込みください。

伝言板

リモートで学ぶ!塩尻の防災減災の動画配信について

問い合わせ 公益社団法人塩尻青年会議所 電話0263-52-7700
 塩尻青年会議所では、塩尻の防災減災をより多くの人に知っていただくために、災害前にできる準備や避難所生活、多様性に応じた避難の在り方についての動画を配信しています。

  • 配信内容
    • 準備編
    • 避難編
    • 総集編
  • 閲覧方法 塩尻青年会議所ホームページ(URL http://shiojiri-jc.jp/)にある動画をご覧ください。「QRコード」
  • 特典 10月31日土曜日までに動画を見てアンケートを回答した人の中から、抽選で10人に防災グッズをプレゼントします。
    ※10月31日土曜日以降も動画は閲覧できます。
  • 監修 信州大学地域防災減災センター

塩尻市民文化祭「美術展」の出品者を募集します

問い合わせ 塩尻美術会 電話0263-53-1687
 11月1日日曜日から3日火曜日(祝日)に開催される市民文化祭に作品を飾ってみませんか。

  • 対象 高校生以上
  • 募集作品の種類 日本画、洋画(いずれも10号から100号)、造形(彫刻、工芸など)
    ※作品は、最近の創作で未発表のものに限ります。
    ※絵画作品は、必ず額装してください。(ガラス不可)
    ※出品要綱は、市民文化祭実行委員会事務局(塩尻総合文化センター1階社会教育課)で配布しています。
  • 出品料
    • 一般 2000円
    • 大学生、専門学校生 1000円
    • 高校生 無料
  • 出品方法 10月25日日曜日午後4時から5時の間に塩尻総合文化センター2階大会議室へ作品を搬入してください。
    ※出品された作品は厳正に審査を行い、賞を決定し、11月3日火曜日(祝日)に表彰を行います。
    ※新型コロナウイルス感染症の影響で中止の可能性があります。
    ※作品の飾り付けを10月31日土曜日、片付けを11月4日水曜日に行います。

第34回ミニバレー交流大会の中止について

問い合わせ 交流大会事務局(服部)電話090-7354-2365
 第34回ミニバレー交流大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、交流大会および審判講習会は中止となりました。

  • 中止となったイベント
    • ミニバレー交流大会 11月15日日曜日 午前9時から
    • 審判講習会 10月25日日曜日 午後2時から

10月は受信環境クリーン月間です

 10月は、テレビ・ラジオの受信障害の防止対策を推進する「受信環境クリーン月間」です。
 テレビ・ラジオの電波は、不法無線局からの強力な電波などの要因により、受信を妨害されることがあります。
 テレビがきれいに映らない、ラジオに雑音が入るといった電波に関することは、総務省信越総合通信局まで気軽にご相談ください。

  • 問い合わせ先 総務省信越総合通信局
    • テレビ・ラジオなどの放送の受信障害に関すること
      受信障害対策官 電話026-234-9991
    • 不法無線局に関すること
      監視調査課 電話026-234-9976
    • その他、情報通信行政に関すること
      総合通信相談所 電話026-234-9961

ECO えこ・えこリサイクル

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
令和2年9月18日現在
※品物の契約は先着順とさせていただきます。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「組織から探す」「市民生活事業部」「生活環境課」のページからご覧ください。

ゆずります

テルモ電子血圧計 ESP101G 中古 1,000円
ほかほか石焼つぼ(ふた付き)直径25cm 中古 無料
毛糸(衣装ケース70×40×30cm 2杯分)新品・中古 無料

ゆずってください

子供用自転車 中古 無料
掃除機 中古 無料
スチームアイロン 中古 無