ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり2022年1月号テキスト版16ページから21ページ

本文

広報しおじり2022年1月号テキスト版16ページから21ページ

ページID:0017881 更新日:2021年12月28日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2022年1月号テキスト版16ページから21ページがご覧になれます。

くらしの情報 Information


※今月号に掲載している情報は、12月17日現在のものです。
各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて、中止または変更となる可能性があります。

お知らせ

塩尻市プレミアム付商品券の使用期限が迫っています

問い合わせ 塩尻市プレミアム付商品券実行委員会事務局(塩尻商工会議所) 電話0263-52-0258
 塩尻市プレミアム付商品券の使用期限が、1月10日月曜日までとなっています。使用期限までに使い残しの無いようご確認ください。使用期限などの詳細は、下のコードからご確認ください。「QRコード」
事業者の換金期限について
 塩尻市プレミアム付商品券の事業者の換金期限は、1月31日月曜日までとなっています。換金忘れのないようにご注意ください。

野焼きの禁止について

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 直通電話0263-52-0679
 家庭や事務所などから生じた廃棄物を自ら焼却することは、法律で原則禁止されています。
 家庭から出たごみは、できる限り資源化するとともに、自ら処理できないものは分別して収集場所・処理施設に出してください。例外で焼却を行う場合でも、早朝・夕方などの日中を避けた時間帯で、風の強い日は控えるなど近隣住民の皆さんの生活に配慮した上で行っていただきますようお願いします。
■例外となるもの
○宗教や慣習上の行事によるもの
○農業や林業を営むためやむを得ないもの
○たき火(落ち葉などのみで家庭ごみを含まない)で軽微なもの

就学援助費を入学前に支給

問い合わせ 教育総務課学校支援係 直通電話0263-52-0830
 4年度に小学校に入学する子どもがいる世帯のうち経済的に困窮している世帯に対して、入学用品に関する費用を援助します。
■申請期限 1月28日金曜日
■支給予定額 5万1060円
※所得要件や申請方法などの詳細は、1月に発送予定の入学通知書に同封するチラシまたは市ホームページをご覧ください。
※中学生については、現在認定されている人が対象です。

福祉灯油臨時助成事業 

問い合わせ 福祉課生活支援係 電話0263-52-0280 内線2190
 原油が高騰している状況で厳冬期における低所得世帯の燃料費の負担軽減を図るため、灯油などの購入費を助成します。対象者には、申請書を郵送しています。忘れずにお申し込みください。
■対象 基準日に塩尻市に住民票があり、次のいずれかの非課税世帯(世帯の誰かが在宅の世帯に限る)
○生活保護世帯
○ひとり親世帯
○重度心身障がい者がいる世帯
○要介護3から5認定者がいる在宅の世帯
○75歳以上のみで構成される在宅者がいる世帯
■基準日 令和3年11月1日
■助成費(1世帯1回まで) 1世帯1万円(生活保護世帯は8000円)
■申請締め切り日 1月14日金曜日(当日消印有効)

令和3年分国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の納付済額のお知らせの発送

問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772
 令和3年1月から12月の期間中に塩尻市へ納付書または口座振替(普通徴収)で納付された国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料がある人を対象として、納付済額のお知らせを1月17日月曜日から順次発送します。
 納付済額のお知らせは、領収証書などと照合の上、確定申告の際に社会保険料控除の資料としてご利用いただくものです。
 年金から天引き(特別徴収)された国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の金額は、今回のお知らせとは別に、年金の源泉徴収票に記載されていますので、ご確認ください。
※非課税年金(遺族年金・障害年金)から天引きされた人は、改めて、市からお知らせします。

指定難病(特定疾患)および小児慢性特定疾病見舞金

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2111
 指定難病(特定疾患)または小児慢性特定疾病で、市内に1年以上居住し、次の各受給者証の交付を受けている人に見舞金を支給します。
■見舞金 1人につき年1万円
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課、各支所、または市ホームページにある申請書に記入の上、必要書類とともに福祉課へ提出してください。また、次のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からでもお手続きが可能です。
■必要書類
○県が発行する「特定医療費(指定難病)受給者証」、「長野県特定疾病医療受給者証」、「特定疾患医療受給者証」または「小児慢性特定医療費医療受給者証」の写しのうち、いずれか一つ
○患者本人名義の振込口座が確認できる通帳(患者が未成年の場合はその保護者名義の口座)など
■申請期間 1月4日火曜日から2月28日月曜日
※3年度中に対象者が市外へ転出または亡くなった場合でも、条件に該当すれば受給できますのでご相談ください。
※個別通知はしていません。

要介護者の障害者控除対象者認定書の交付

問い合わせ 長寿課高齢支援係 電話0263-52-0280 内線2127
 所得税および市・県民税の申告に必要な障害者控除対象者認定書が必要な人は、市保健福祉センター1階長寿課へお申し込みください。審査の上、該当する人には認定書を発行します。
 なお、身体障害者手帳などで控除を受ける場合は、認定書は必要ありません。
■対象 3年12月31日現在65歳以上で要介護認定1から5の人

おむつ代の医療費控除に必要な確認書の交付

問い合わせ 長寿課介護保険係 電話0263-52-0280 内線2135
 所得税の確定申告などをする人で、おむつ代を医療費控除として申告する場合は、医師が発行する「おむつ使用証明書」の添付が必要です。ただし、要介護認定者で次の要件すべてに該当する人は、介護保険要介護認定に係る「主治医意見書」の内容を市が確認した上で発行する書類の添付でも控除できますので、ご相談ください。
■要件
○おむつ代の医療費控除の申告が2年目以降であること
○主治医意見書で「障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)」が「B1からC2」であること
○主治医意見書で「尿失禁の発生の可能性」が「あり」であること
※要介護認定者と別居の人が申請する場合は、対象者の委任(申請書の委任欄への記入)が必要です。申請書は、市ホームページにも掲載しています。

長野県特定(産業別)最低賃金のお知らせ

問い合わせ 長野労働局労働基準部賃金室 電話026-223-0555
 最低賃金制度は、最低賃金法に基づき、使用者はその金額以上の賃金を労働者に支払わなければならない制度です。今般、長野県最低賃金の改正に続いて、県内の特定の産業で働く労働者に適用される「特定(産業別)最低賃金」が次のとおり改正されました。なお、適用業種の詳細は、長野労働局ホームページ(URL https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/home.html)をご覧ください。
■対象業種、発効年月日および時間額
○計量器・測定器等製造業(3年12月29日)916円
○はん用機械器具等製造業(3年12月16日)927円
○各種商品小売業(3年12月31日)879円
※長野県最低賃金は、3年10月1日から877円となっています。

スマホで確定申告をしませんか

問い合わせ 松本税務署 電話0263-32-2790
 確定申告は、e-Taxやスマホなら好きな時間に簡単に申告ができます。次のコード(確定申告書等作成コーナー)から作成ができます。「QRコード」
松本税務署での申告について
 1月17日月曜日以降の松本税務署の確定申告会場への入場は、当日配付、または国税庁LINE公式アカウント(次のコード)から事前に取得した入場整理券が必要です。「QRコード」

子育て世帯への臨時特別給付金

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2190
 新型コロナウイルス感染症の影響などを踏まえ、子育て世帯に対して、臨時的な給付金の支給を行います。
■対象 平成15年4月2日から令和4年3月31日生まれの児童を養育する人
■所得要件 児童手当対象所得範囲内
■支給額 児童1人当たり10万円
■申請方法 令和3年9月分の児童手当受給者は申請不要です。それ以外の人は申請が必要です。支給時期や申請方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。

医療費通知を確定申告などに使用される人へ

問い合わせ
○国民健康保険 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772
○後期高齢者医療 長野県後期高齢者医療広域連合 電話026-229-5320
 国民健康保険および後期高齢者医療に加入している皆さんに医療費を確認していただくため、医療費通知を送付しています。この医療費通知は、確定申告などの医療費控除に使用できる様式となっていますが、令和3年11月および12月診療分の医療費通知は、申告期間終了後に送付を予定しています。
 3年11月および12月診療分の医療費や医療費通知に記載のない医療費を申告する場合は、医療機関などで発行される領収書を基に、ご自身で医療費控除の明細書を作成して申告をお願いします。
■医療費通知の発送時期
国民健康保険
記載診療月 令和3年1月から5月診療分 通知発送時期 令和3年9月(発送済み)
記載診療月 3年6から10月診療分 通知発送時期 4年2月上旬
記載診療月 3年11・12月診療分 通知発送時期 4年5月上旬
後期高齢者医療
記載診療月 令和2年11月から3年10月診療分 通知発送時期 4年1月下旬
※3年11・12月診療分については、4年1から10月診療分と併せて、5年1月下旬頃に送付します。

農地相談会を開催します

問い合わせ 農業委員会事務局 電話0263-52-0280 内線1271
 農地全般について、農業委員会による地区ごとの相談会を開催します。
※貸し付けまたは売却希望の農地がある場合は、事前にご相談ください。
■対象
地区 塩尻東
期日 1月19日水曜日2月16日水曜日
時間 午後1時半から3時半
場所 塩尻東支所
地区 片丘
期日 1月25日火曜日2月10日木曜日
時間 午後1時半から3時半
場所 片丘支所
地区 広丘
期日 1月20日木曜日2月18日金曜日
時間 午後1時半から3時半
場所 北部交流センター203会議室
地区 洗馬
期日 1月17日月曜日2月9日水曜日
時間 午後1時半から3時半
場所 洗馬支所
地区 宗賀・楢川
期日 1月17日月曜日2月14日月曜日
時間 午前10時から正午
場所 宗賀支所
地区 北小野
期日 1月18日火曜日2月8日火曜日
時間 午後3時から5時
場所 北小野支所

募集

 

統計調査員を募集

問い合わせ 企画課企画係 電話0263-52-0280 内線1353
 令和4年度に実施される「就業構造基本調査(10月)」などの統計調査員を募集しています。調査員に任命される期間は非常勤の公務員となり、調査活動への報酬が支給されます。
■調査の目的 国民の就業および不就業の状態を調査し、全国および地域別の就業構造に関する基礎資料を作成すること
■資格 市内に在住する20歳以上の人(選挙関係者、国税の徴収職員や地方税微税吏員、警察官は除く)
■業務内容 市区町村長が選定した世帯に居住する15歳以上の世帯員を対象に、調査の依頼や調査票の回収
※調査ごとに事前に説明会を開催します。
■申し込み方法 市ホームページにある申込書または市販の履歴書に記入の上、市役所3階企画課まで、本人が直接提出してください。(受付は平日午前8時半から午後5時15分)
■申込締め切り日 2月18日金曜日

 

 

高架下駐車場の利用者を募集

問い合わせ 建設課総務管理係 電話0263-52-0280 内線1251
 市道高校北通線「桔梗ヶ原跨線橋」高架下に開設された、駐車スペースの利用者を募集します。
■要件 次のすべてを満たす人
 ○市内に住所がある人または通勤・通学する人
 ○申込者数が区画数を超えた場合に行う抽選に参加できる人(代理人可)
■区画数および駐車料金
区画の種類 A区画(13平方メートル) 区画数 3カ所 駐車料金 年額4,368円
区画の種類 B区画(25平方メートル) 区画数 13カ所 駐車料金 年額8,400円
■占用許可期間
 4年4月1日金曜日から5年3月31日金曜日
■申し込み方法
 市役所2階建設課または市ホームページにある申込書に記入の上、〒399ー0786 大門七番町3番3号 建設課宛てに郵送するか、直接提出してください。
■申込締め切り日 2月9日水曜日(必着)
※希望区画が重複した場合は抽選となります。個別に通知しますので、必ずご参加ください。(代理人可)
 ○抽選日時 2月24日木曜日 午前10時から
 ○場所 市役所3階第5会議室

 

 

催し

 

令和4年塩尻市消防出初式

問い合わせ 危機管理課消防係 直通電話0263-52-0607
 年頭にあたり、恒例の消防出初式を開催します。なお、今年度は社会情勢を鑑み、規模を縮小した式典のみ開催し、観閲式は行いません。
■日時 1月9日日曜日 午前9時半から
■場所 レザンホール大ホール
消防団員を募集
 地域の安心と安全を守る消防団活動に興味のある人は、ぜひご連絡ください。
■資格 市内に在住・勤務・在学する18歳以上の人(性別は不問)

 

 

講座・教室

 

まちチャレセミナー「継続する組織づくりのポイント」

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
 地域課題や社会問題の解決に向けて活動を始めようと考えている人や、すでに動き出している団体の皆さんに向けたセミナーです。
 今回は、NPOや地域活動に携わる人が組織や活動を継続するための思いをつなげるコツを学びます。
■日時 2月5日土曜日 午後1時から3時
■場所 Zoomを利用したオンライン開催
※自宅にインターネット環境がない人は市民交流センター2階ICTルームでの受講も可能です。
■講師 石原達也さん(特定非営利活動法人岡山NPOセンター代表理事)
■ICTルームの定員 20人(先着順)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

 

 

IT基礎講座「RPA基礎・実践コース」

問い合わせ 塩尻情報プラザ 電話0263-51-1000
 RPA(WinActor)の基礎知識から実践まで幅広く学習できます。
■対象 RPAの推進を主導したい、または導入を検討したいので体験してみたい人
■日時 2月19日土曜日 午前9時半から午後4時
■場所 塩尻情報プラザ
■定員 8人(先着順)
■受講料 500円(講師代)
■申込締め切り日 1月29日土曜日
※電話でお申し込みください。(日・月曜日は休館)

 

 

寄付を体験してみよう

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
 社会課題や地域問題について学び、寄付を通して社会的な活動を応援することの楽しさを知る講座です。
 NPO法人や市民活動団体などの事業・活動のプレゼンテーションをもとに、講師が用意した実際のお金を参加者同士で話し合い、寄付先を選びます。
■対象 中学生から大学生
■日時 2月6日日曜日 午後1時から4時
■場所 市民交流センター3階 多目的ホール
■講師 信州ファンドレイジングチームの皆さん
■定員 12人(先着順)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

 

 

親子で自動運転を学ぼう

問い合わせ 北部交流センター 電話0263-52-0305
 本市で実証実験を行っている自動運転について、親子で学んでみませんか。ワークショップなども実施しながら、最先端の技術を学びます。
■対象 小学4から6年生(保護者同伴も可能)
■日時 2月5日土曜日 午前10時から11時半
■場所 北部交流センター「えんてらす」101・102会議室
■定員 40人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 広丘支所、電話、ファクス(0263-53-3769)、またはメール(hirooka@city.shiojiri.lg.jp)に「氏名」「電話番号」「住所」を記入の上、お申し込みください。保護者同伴の場合は、その旨もご記入ください。
■申込開始日 1月11日火曜日

 

 

ぱそこん基礎講座

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
■場所 市民交流センター2階ICTルーム
■定員 各回15人
■申し込み方法 
はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」をご記入の上、講座名に「2月」と明記してお申し込みください。電話でのお申し込みはご遠慮ください。
※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
※申し込み多数の場合は抽選とし、抽選後に受講票を送付します。
※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
※テキストをお持ちの人はテキスト代は不要です。使用テキストは受講票に記載します。
※この講座ではWindows10を使用しています。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、中止になる場合があります。
■申込先 NPO法人グループHIYOKO
〒399-0737 大門八番町4番1号 Eメール pchiyoko@ghiyoko.net
2月 Excel2019前半
難易度 6段階中2レベル
日時 2月3日木曜日・4日金曜日・7日月曜日・8日火曜日 午前10時から正午
内容 Excel2019を使って基本的な操作を学習
対象者 マウス操作と日本語入力ができる人
受講料 2,400円 テキスト代 2,200円
申込期限 1月20日木曜日
2月 役員さんお助け講座 会計報告編
難易度 6段階中2レベル
日時 2月14日月曜日・15日火曜日 午前10時から正午
内容 Excel2019を使って会計報告を作成
対象者 Excelの経験がある人
受講料 1,200円 テキスト代 300円
申込期限 1月28日金曜日
2月 Excel2019後半
難易度 6段階中3レベル
日時 2月21日月曜日・22日火曜日・24日木曜日・25日金曜日 午前10時から正午
内容 「Excel2019前半」と同じテキストの後半部分を学習
対象者 Excelの経験がある人
受講料 2,400円 テキスト代 2,200円
申込期限 2月4日金曜日

 

 

図書館

 

ビジネス情報相談会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365 ファクス0263-53-3369
 長野県よろず支援拠点のコーディネーターにビジネスの悩みを相談してみませんか。
■開催日時および場所
○市民交流センター開催
・1月13日木曜日 午後2時から5時 会議室303
・1月27日木曜日 午後2時から5時 会議室303
○北部交流センター開催
・1月20日木曜日 午後2時から5時 会議室201
■定員 各回3人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 市立図書館カウンターまたは図書館ホームページ(URL https://www.libraryshiojiri.jp/)にある申込用紙に記入の上、メール(ay1631@city.shiojiri.lg.jp)またはファクスでお申し込みください。(水曜日は休館)

 

 

相談

 

雇用のトラブルでお困りではありませんか

問い合わせ 中信労政事務所 電話0263-40-1936 県労働委員会事務局 電話026-235-7468
 県労働委員会では、労働問題の専門家が中立、公正な立場で、労働者個人と事業主との雇用のトラブル(解雇、賃金、パワハラなど)について、「あっせん」により円満な解決をお手伝いしています。
 手続きは、簡単・無料で懇切丁寧にお話を伺います。また、秘密は厳守されます。詳細は、中信労政事務所または、県労働委員会事務局までお問い合わせください。

 

 

全国一斉生活保護相談会

問い合わせ 長野県司法書士会 電話026-232-7492
 生活保護に関する悩みや不安などを、司法書士が電話でお受けする相談会です。相談料は無料で、秘密は厳守します。この機会にぜひご相談ください。
■日時 1月30日日曜日 午前10時から午後4時
■相談内容(例)
○どこに行けば生活保護の申請はできるのか
○生活保護を受けるのに財産を手放す必要があるのか
○借金を抱えたまま生活保護を受けられるのか など
■電話番号(当日のみの専用番号)電話0120-052-088(フリーダイヤル)

 

 

子育て

 

子育て講座「笑ってよ、おかあさん お子さんと笑顔で過ごすためのヒント」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 子どもの発達を意識した関わり方のヒントを、ワークショップや具体例を挙げてお伝えします。日々の子育てに生かしてみませんか。どなたでも参加可能です。
■日時 2月22日火曜日 午前10時から11時
■場所 市民交流センター3階多目的ホール
■講師 大和由理子(市こども課元気っ子応援アドバイザー)
■定員 30人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 次のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 1月24日月曜日午前8時から2月8日火曜日午後5時
■託児(無料) 生後3カ月以上から年少に上がる前までのお子さん(平成30年4月2日から令和3年11月22日生まれ)の託児ができます。希望者は申込時に入力してください。(先着20人)
※託児会場は2月14日月曜日までにメール(kosodate@city.shiojiri.lg.jp)で通知します。

 

 

作ってあ・そ・ぼ「牛乳パックの椅子作り」

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
 牛乳パックを使って、子ども用の背もたれ付きの椅子作りを行います。
■対象 こども広場に登録している親子
※登録は当日もできます。登録料300円と運転免許証など本人確認ができるものをお持ちください。
■期日(2回で1コース)
〇1回目(土台作り)1月29日土曜日
〇2回目(仕上げ)2月5日土曜日
■時間 午前10時半から正午
■場所 こども広場木育コーナー
■定員 親子10組(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 次のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 1月6日木曜日午前8時から20日木曜日午後5時
■託児(無料) 生後3カ月以上から年少に上がる前までのお子さん(平成30年4月2日から令和3年10月29日生まれ)は託児となります。なお、託児対象年齢以外のお子さんは、一緒に製作に参加していただきます。
※初めて講座を受講する人を優先します。受講経験のある人は1月13日木曜日以降にお申し込みください。
0歳児の集い「にこにこだっこの会」
問い合わせ 北部子育て支援センター 電話0263-54-7701
 赤ちゃんとの関わり方を学び、お母さん同士が交流する会です。
■対象 4年2月1日現在、3から12カ月の赤ちゃんとその保護者
■期日 2月3日木曜日・10日木曜日・17日木曜日(全3回)
■時間
○1部 午前10時から10時40分
○2部 午前11時から11時40分
■場所 北部交流センター1階101・102会議室
■内容 ふれあい遊び、簡単な手作りおもちゃの製作、おすすめ絵本の紹介など
■定員 各回10組(先着順)
■参加費 無料
■持ち物 バスタオル
■申し込み方法 次のコード(ながの電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)からお申し込みください。「QRコード」▲第1部▲第2部
■受付期間 1月10日月曜日午前8時から24日月曜日午後5時
※初めて受講する人を優先します。受講経験のある人は1月17日月曜日以降にお申し込みください。

 

 

伝言板

 

1月26日は文化財防火デー 文化財を火災から守りましょう

問い合わせ 塩尻消防署 電話0263-54-0119 広丘消防署 電話0263-54-3010 木曽消防署北分署(楢川地区) 電話0264-36-3119
 毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。
 昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県)の金堂で火災が発生し、国宝の壁画が焼損してしまいました。これを契機に、昭和30年に「文化財防火デー」が定められ、以降毎年この日を中心に、全国各地で消防訓練などの文化財防火運動が展開されています。
 3年前には、世界遺産に指定されている首里城(沖縄県)で火災が発生しました。
 1月から2月は火災が最も発生しやすい時期です。市内の貴重な文化財を後世に継承するためにも、文化財の防火について関心を高め、みんなで火災から守りましょう。「イラスト」

 

 

シルバー人材センター入会説明会

問い合わせ 塩尻地域シルバー人材センター 電話0263-54-4567
 60歳以上の健康で働く意欲のある人を対象に説明会を開催します。センターの仕組みと就業について担当者と直接面談ができます。
■日時 1月17日月曜日 午後1時半から
■場所 塩尻地域シルバー人材センター
※申し込みは不要です。
※駐車場が少し離れていますので、時間に余裕を見てお越しください。

 

 

令和4年度放送大学の入学生を募集

問い合わせ 放送大学長野学習センター 電話0266-58-2332
 放送大学は、テレビ・インターネットで授業を行う通信制の大学です。「働きながら大学を卒業したい」「学びを楽しみたい」など、さまざまな目的で、幅広い世代の人が学んでいます。
■募集学生の種類
〇教養学部
・科目履修生(6カ月在学し、希望する科目を履修)
・選科履修生(1年間在学し、希望する科目を履修)
・全科履修生(4年以上在学し、卒業を目指す)
〇大学院
・修士科目生(6カ月在学し、希望する科目を履修)
・修士選科生(1年間在学し、希望する科目を履修)
■出願期限 3月15日火曜日
※出願方法などの詳細は、放送大学ホームページ(URL https://www.ouj.ac.jp/)をご覧になるか、資料請求(無料)をお願いします。

 

 

市有林の里山づくりのボランティアを募集

問い合わせ 今泉森の仲間(小沢)電話090-4060-1043
 有志で、里山の整備を行っています。24から70歳、男性5人、女性5人の幅広いメンバーで活動しています。
■活動日 毎月第1・第3日曜日(雨天中止)
■時間 午前9時から午後3時
■場所 今泉南テクノヒルズ産業団地近くの山林
※電話でお申し込みください。

 

 

塩尻子ども劇場鑑賞例会 がらくた座公演「ちいばあの人形劇と命のお話」

問い合わせ 塩尻子ども劇場(古屋)電話090-2157-5672
■日時 1月30日日曜日 午前10時半から
■場所 市民交流センター3階多目的ホール
■参加費 鑑賞には塩尻子ども劇場への入会が必要です。
〇入会金 1人400円
〇会費 1人月1000円
※電話でお申し込みください。

 

 

スマホの使い方サポート

問い合わせ ドコモショップ塩尻吉田SS店 電話0263-85-7122
 ガラケー、3G回線の終了に伴い、「スマホに切り替えたいけど操作が不安」「使い方が分からない」という人を対象に、使い方をサポートします。
■期日 1月18日火曜日
■時間および内容
〇午前10時半から スマートフォンに触れてみよう
〇午前11時半から スマートフォンの基本操作
■場所 ウイングロード1階東側特設会場
■定員 6人(先着順)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。

 

 

レザンきさらぎコンサート

問い合わせ レザンプランナーズ(寺澤)電話0263-52-4720 レザンホール 電話0263-53-5503
■日時 2月11日金曜日 午後2時開演(午後1時開場)
■場所 レザンホール中ホール
■出演
 ○ソプラノ 石井 知美さん、本沢 淑子さん
 ○テノール 藤森 茂樹さん
 ○フルート 桂 總子さん
 ○ビブラフォン YUKARIさん
 ○バイオリン 平波 華映さん、平波 智映さん
 ○ピアノ 臼井 文代さん
■チケット 全席自由1000円(当日1200円)
※電話でお申し込みください。

 

 

Eco えこ・えこリサイクル

問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
令和3年12月17日現在
※品物の契約は先着順とさせていただきます。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「組織から探す」「市民生活事業部」「生活環境課」のページからご覧ください。
ゆずります
チャイルドシート CombiゼウスターンEG ZW 中古 無料
灯油タンク200リットル 中古 無料
ゆずってください
広丘小学校体育着(140サイズ上下)中古 無料格安
スクール水着(男子120cmから160cm用) 2枚 中古 無料
スクール水着(女子130cmから140cm用) 中古 無料
表紙の写真「イラスト」
高ボッチ高原から望む富士山と雲海「写真」
 本市の絶景スポットとしておなじみの高ボッチ高原からの眺めです。
 条件によって、早朝に雲海が見られることもあります。冬季閉鎖が解除になりましたら、ぜひ一度訪れてみてください。
※現在、高ボッチ高原への車道は冬季閉鎖中です。