本文
広報しおじり2021年12月号テキスト版18ページから19ページ
広報しおじり2021年12月号テキスト版18ページから19ページがご覧になれます。
市政トピックス
※掲載している情報は、11月17日現在のものです。各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて中止または変更となる場合があります。
注意 落ち葉・刈り草の分別にご注意を
問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 直通電話0263-52-0629
石などの異物の混入に注意!
収集された落ち葉・刈り草は処理機械で破砕した後にたい肥化していますが、石や土などの異物の混入によって、処理機械の破損が報告されています。
今一度混入物がないようご確認ください。
収集を継続するために、土が付着した草などはもえるごみとして処理してください。
▼実際に混入していた異物
「写真」
子育て マタニティママ&パパの応援教室
問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
赤ちゃんを産み育てるための心構え、心の準備などの大切なお話です。
■期日 (1)4年1月15日土曜日 (2)4年1月27日木曜日
■時間 午前10時から正午
■場所 (1)市民交流センター3階多目的ホール (2)北部交流センター1階101、102会議室
■内容
(1)「妊娠・出産前後の心と体について助産師の話」
(2)「先輩ママとの交流会」
■定員 20人(先着順)
※新型コロナウイルス感染対策のため、各ご家庭1人のみとさせていただきます。
■持ち物 母子手帳、筆記用具、マスク、飲み物、ひざ掛け(必要に応じて)
■託児 上のお子さんの託児が必要な場合は合わせてお申し込みください。
■申込締切日 4年1月8日土曜日
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)「イラスト」
子育て リフレッシュ講座「正月飾り作り」
問い合わせ 北部子育て支援センター 電話0263-54-7701
わらを使って伝統的な正月飾りを作ってみませんか。
■対象 3歳(平成30年4月2日以降の生まれ)までの未就園児の保護者
■期日 12月21日火曜日
■時間 ○1部 午前10時から10時45分 ○2部 午前11時から11時45分
■場所 北部交流センター1階101・102会議室
■定員 各回12人(申し込み多数の場合は抽選)
■参加費 無料
■持ち物 スリッパ、持ち帰り用袋
■申し込み方法 右のコード(ながの電子申請)からお申し込みください。「QRコード」
■申込期間
12月6日月曜日午前8時から13日月曜日午後5時
※抽選結果はメール(kosodate@city.shiojiri.lg.jp)で12月18日土曜日までに通知します。
※生後3カ月から年少に上がる前の年度のお子さんの託児(無料)ができます。希望する人は、申込時に入力してください。
文化活動 第14回塩尻市民演劇フェスティバル
問い合わせ 社会教育スポーツ課社会教育係 直通電話0263-52-0902
塩尻市芸術文化振興協会の演劇部門加盟団体と市内高校演劇部による趣向を凝らした舞台に、ぜひお出掛けください。
■期日 12月12日日曜日
■時間 午前10時から午後2時40分(予定)
■場所 レザンホール・大ホール
■内容 劇、朗読など
■出演 劇団ひのき、塩尻志学館高等学校演劇部、東京都市大学塩尻高等学校演劇部、演劇サークルえてるな
※申し込み、入場料は不要です。
※新型コロナウイルス感染対策として、受け付けで検温や連絡先のご記入などをお願いします。体調不良や発熱がある場合は、ご来場をお控えください。
※花束やプレゼントのお預かりはできません。
※感染の状況によって中止の場合があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。「イラスト」
公共交通 のるーと塩尻のアプリ相談窓口をご活用ください!
問い合わせ 都市計画課計画係 電話0263-52-0280 内線1242
現在、市では乗りたい時にアプリや電話で呼べる新しい乗合バス「のるーと塩尻」の実証運行を行っています。その中でお客様からアプリの使い方が難しい、といったご意見をいただいていることから「のるーと塩尻」のアプリ相談窓口を設置します。アプリ操作がご不安な人はぜひお気軽にご利用ください。
のるーと塩尻アプリ相談窓口
■場所 塩尻市大門一番町7-1 ウイングロードビル3階 KADOオフィス
■電話番号 0263-50-8668
■営業時間 平日午前9時から午後3時
※オフィスの窓口スタッフにお声掛けください。
※事業に関するご要望は都市計画課までお問い合わせください。「写真」
■のるーと塩尻の利用方法
動画で分かりやすく利用方法を紹介しています。
右のコードからご覧いただけます。「QRコード」
のるーと塩尻のサービス概要
■実証運行の概要
〇運行時間
・平日 午前7時から午後8時
・土曜日 午前9時から午後8時
・日・祝日 午前9時から午後6時
※12月30日木曜日から4年1月3日月曜日は運休です。
〇車両
ワンボックスカー 定員8人
〇料金
・大人 200円 ・小学生、障がい者 100円 ・乳幼児 無料
〇アプリ 右下のコードから無料でダウンロードできます。
「イラスト」「QRコード」
森林 大切な松を守りましょう
問い合わせ 農林課林業振興課 直通電話0263-52-0824
線虫(マツノザイセンチュウ)が侵入することで松が枯れてしまう「松くい虫被害」が市内でも多数確認されており、最近は市街地の庭木の松にも被害が及んでいます。大切な松を松くい虫被害から守り、被害の拡大を防ぐため、予防薬剤購入費用の一部を補助します。
■対象 市内の山林以外の地目にある松を所有または管理している人
■対象となる薬剤
〇線虫の侵入を防止する薬剤(樹幹注入剤)
〇線虫を媒介するマツノマダラカミキリの後食を防止する薬剤(散布薬剤)
■対象の内容
樹幹注入(個人) 補助対象経費 樹木に注入する薬剤購入に要する経費 補助率 補助対象経費の2分の1以内 限度額 1万5千円
樹幹注入(団体) 補助対象経費 樹木に注入する薬剤購入に要する経費 補助率 補助対象経費の2分の1以内 限度額 5万円
薬剤散布(個人・団体) 補助対象経費 樹木に散布する薬剤購入に要する経費 補助率 補助対象経費の2分の1以内 限度額 5千円
■森林の健全化に向けて
山林内の松くい虫被害拡大を阻止するため、本市は、守るべき松林のまわりのアカマツ林などを皆伐(すべて伐採)し、松以外の樹種に変える「緩衝帯整備事業」に取り組んでおり、これまでに約20ヘクタールの樹種転換を行っています。本事業に興味のある人や、樹種転換を希望する人はお問い合わせください。
▼枯れてしまった松の様子
「写真」