ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり2021年7月号テキスト版14ページから21ページ

本文

広報しおじり2021年7月号テキスト版14ページから21ページ

ページID:0010367 更新日:2021年9月13日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2021年7月号テキスト版14ページから21ページがご覧になれます。

くらしの情報 Information

※掲載している情報は、6月21日現在のものです。各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて中止または変更となる場合があります。
※イベント当日のマスク着用にご協力ください。また、発熱など体調が悪い人は参加をご遠慮ください。

お知らせ

 

平和への願いを込めた折り鶴を作りませんか

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1312
 平和祈念事業の一環として、折り鶴作りを実施します。皆さんに作っていただいた折り鶴は、広島平和記念公園内にある原爆の子の像に捧げられます。また、折り鶴作りと併せて、原爆被害の実相と平和の大切さを伝えるパネル展示を実施します。
※時間は各施設の開庁時間です。
※折り紙は実施場所に用意してあります。また、職場、学校、ご家庭などで作ったものを市役所3階総務人事課にお届けいただいても構いません。
■実施期間
市役所1階市民ホール
折り鶴作成コーナー 7月13日火曜日から30日金曜日 パネル展示 7月13日火曜日から8月13日金曜日
北部交流センター1階交流スペース
折り鶴作成コーナー 7月13日火曜日から30日金曜日 パネル展示 7月13日火曜日から8月15日日曜日
市民交流センター1階図書館児童コーナー
折り鶴作成コーナー 7月13日火曜日から30日金曜日 パネル展示 なし
塩尻総合文化センター1階ゆとりの広場
折り鶴作成コーナー 7月13日火曜日から30日金曜日 パネル展示 なし

ペレットストーブの購入設置費用を補助します

問い合わせ 農林課林業振興係 電話0263-52-0280 内線1284
 森林資源の活用、環境保全を推進するため、ペレットストーブを設置する人に設置費の一部を補助します。
■対象 自ら居住する市内の住宅や市内の事業所、団体などに対象設備を設置する人
■交付要件(どちらも満たす人)
○塩尻市木質バイオマス利用設備設置費等補助金交付要綱を満たしていること
○設置工事前に申請できる人(既に設置済みのものについては補助対象外)
※詳細はお問い合わせください。
■補助額 本体購入および設置費用の2分の1(上限20万円)
■申請方法 市役所2階農林課または市ホームページにある申請書に記入の上、必要書類を添えて提出してください。
■受付開始日 8月2日月曜日
※申請は受付順とします。書類に不備のあるものは受け付けできません。なお、予算に達し次第終了しますので、今年度中に設置予定の人はお早めに申請してください。
※ペレットストーブ用燃料についても補助があります。詳細は市ホームページをご覧ください。

クマ出没にご注意を

問い合わせ 農林課林業振興係 電話0263-52-0280 内線1283
 近年、集落へのクマの出没が増えています。市民の皆さんにおいても、農作物被害や人身事故を防ぐため次の注意点を確認し、鳥獣が出没しにくい環境づくりなど、できることからご協力をお願いします。
■注意点
○廃果や生ごみなどは埋めるなどして、外に放置しない
○庭先の柿、栗などは放置しないで早めに採る
○誘因物(腐敗や発酵などにより刺激臭を発するものを含む)となるものの周りには電気柵を設置する
○鳥獣の隠れ家となりそうなやぶを除去する
○山へ入る際は、音の出るもの(ラジオや鈴)を鳴らしながら行動し、沢沿いや、風の強い日など音が届きにくい日は特に注意する
※クマを人家付近などで目撃した場合は、農林課にご連絡ください。

農薬の保管管理の徹底を

問い合わせ 農林課農業振興係 電話0263-52-0280 内線1263
 農薬は、その性質上、適切な保管・管理が極めて重要です。近年、農薬保管庫の未施錠など、不適切な管理に原因する大量盗難事件が発生しています。
 次の事項に注意し、適正な保管・管理を徹底しましょう。
■農薬の保管管理の注意点
○専用の保管庫を使用し、農薬以外のものと区別して保管する
○保管庫は頑丈な構造のものとし、必ず鍵を掛ける
○毒物または劇物に該当する農薬を保管する場合、保管庫に「医療用外毒物」または「医療用外劇物」の表示をする
○受払簿を作成し、品目、数量について定期点検を行う
○農薬やその希釈液、残渣(ざんさ)などをペットボトルやガラス瓶などの飲食品の空容器などへ移し替えない

マイナンバーカード交付申請をお手伝いします

問い合わせ 市民課市民係 直通電話0263-52-0771
 マイナンバーカードの取得を希望する人を対象に、写真撮影をして交付申請手続きをお手伝いします。
■期間 7月26日月曜日から8月6日金曜日
■時間 午前9時から午後5時(土・日曜日を除く)
■場所 市役所1階市民課マイナンバー窓口
■持ち物
(1)本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
(2)個人番号カード交付申請書(令和2年12月以降に地方公共団体情報システム機構などから送付)
※(2)は、お持ちでなくても申請できます。
※申請後、マイナンバーカードの交付には2カ月程かかります。交付の準備ができ次第通知しますので、日時をご予約の上、市役所へ受け取りにお越しください。
※代理人による申請はできませんのでご注意ください。

夏の交通安全やまびこ運動

問い合わせ 都市計画課計画係 電話0263-52-0280 内線1152
 夏の交通安全やまびこ運動が実施されます。子どもたちの行動が活発になる夏休みを迎え、交通事故の危険が増える時期です。交通事故防止のため、歩行者は「止まる」「見る」「目立つ」を、ドライバーは「安全運転」を心掛けましょう。
■期間 7月22日木曜日から31日土曜日
■スローガン 「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」
■運動の重点
○夏休みの子どもの交通事故防止
○歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
○高齢運転者等の安全運転の励行
○飲酒運転をはじめとする悪質・危険な運転の根絶

国民年金保険料免除・納付猶予制度のご案内

問い合わせ 市民課国保年金係 直通電話0263-52-0772
 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合、申請をして承認されると保険料が免除(全部または一部)または猶予されます。
 保険料の免除や猶予を受けずに保険料が未納の場合、障がいや死亡といった不慮の事態が発生しても、障害基礎年金や遺族基礎年金が受け取れない場合があります。納付が困難な人や申請をお忘れの人は、お問い合わせください。
※免除などは、申請書が受理された月から、最長2年1カ月まで過去にさかのぼって手続きすることができます。
※学生は、学生納付特例制度をご利用ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、所得が下がった人への特例免除制度もあります。詳細はお問い合わせください。

あなたの骨、元気ですか?骨いきいき健診

問い合わせ 健康づくり課健康推進係 直通電話0263-52-0854
 骨粗しょう症予防のための健診です。対象者には、6月に受診票と案内を送付しましたので、希望者は案内に記載の市指定医療機関にて受診してください。
■対象 今年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性
■期間 7月31日土曜日まで
■健診料金 1000円
※詳細は、送付した案内または市ホームページをご確認ください。

特殊詐欺被害が多発しています

問い合わせ 市消費生活センター 電話0263-52-0280 内線1129
 最近、市役所職員などをかたる特殊詐欺の前兆と思われる電話が急増しており、市内で特殊詐欺の被害が多発しています。今年1月から5月末の時点で被害件数は4件、被害総額は約299万円に達しており、被害者の多くが高齢者です。高齢者が被害に遭っているオレオレ詐欺や預貯金詐欺などの手口では、犯人との接点は、自宅の固定電話です。
 「私はだまされない」と多くの人が思っていますが、電話で話を聞いていると信じてしまいます。被害に遭わないための対策として、留守番電話機能やナンバーディスプレイを活用し、見覚えのない電話には出ないようにしましょう。
 市では電話による特殊詐欺や消費者被害を未然に防止するため、自動通話録音機能付き対策機器を塩尻警察署と協力して希望世帯に無償で取り付けています。希望者は、塩尻警察署生活安全課へお問い合わせください。
 なお、塩尻警察署では、常日頃から特殊詐欺に対して警戒していますが、特殊詐欺の犯人からの電話を受けないよう高齢者世帯を中心に電話対策をお願いする巡回指導をしていますので、ご協力をお願いします。
■対策機器貸出対象 市内に住所を有する65歳以上の人が居住する世帯
■申込先 塩尻警察署生活安全課 電話0263-54-0110

おうちで楽しむ オンライン塩尻夏まつり

問い合わせ 塩尻夏まつり事務局(塩尻商工会議所内) 電話0263-52-0258
 塩尻市の夏の三大イベント「塩尻玄蕃まつり」「高ボッチ高原観光草競馬大会」「小坂田公園納涼花火大会」と、広丘の夏の風物詩「広丘夏祭り」が一つになったオンライン夏祭り!
 市内全体で夏を楽しめる視聴者参加型のライブ配信です。市内飲食店のテイクアウトと併せてお楽しみください。
■日時 7月31日土曜日 午後6時から9時(予定)
■配信コンテンツ
 〇オンライン玄蕃まつり
 〇高ボッチ高原観光草競馬大会PR動画配信
 〇花火大会Live中継
 〇テイクアウト・デリバリー事業
■配信先 塩尻玄蕃まつりホームページへ掲載します。右のQRコードからアクセスしてください。「QRコード」

重度心身障害者福祉年金の申請について

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2164
 精神または身体に重度の障がいのある人に、重度心身障害者福祉年金を支給します。
■支給額
○20歳未満 月額4000円
○20歳以上 月額3000円
■支給月 7月、11月、3月
■支給要件 重度障がい者(身障1・2級、療育A1・A2、精神1・2級のいずれかの障害者手帳の交付を受けている人または特別児童扶養手当1級に該当する人)で、次の要件をすべて満たす人
○本市に3カ月以上居住している人
○施設に入所していない人
○特別障害者手当、障害児福祉手当または福祉手当を受給していない人
※要件に関わらず、20歳以上の障がい者またはその人と生計を一にする保護義務者で、市民税が課税されている人がいる場合は、支給を受けられません。
■持ち物 障害者手帳または特別児童扶養手当証書、通帳、印鑑、マイナンバーカードまたは通知カード、本人確認書類(健康保険証など)
■申請方法 市保健福祉センター1階福祉課で申請してください。
※既に受給している人には、6月下旬に更新用の申請書を送付しました。

福祉医療費受給者証の更新

問い合わせ 福祉課地域福祉係 電話0263-52-0280 内線2164
 7月31日土曜日で福祉医療費受給者証の有効期間が満了になる人は、資格更新のため審査を行います(更新手続き不要)。引き続き該当となる人については、7月下旬に新しい受給者証を送付します。
※現在所得制限などにより、受給者証をお持ちでない人で、8月以降に該当となる人は、市保健福祉センター1階福祉課で交付申請を行ってください。

宝くじが発売されます

問い合わせ 財政課財政係 電話0263-52-0280 内線1361
 全国の宝くじ売り場で、サマージャンボ宝くじ、サマージャンボミニが発売されます。
 収益金の一部は、市町村の住みよいまちづくりのために使われます。
■発売期間 7月13日火曜日から8月13日金曜日
■発売金額 1枚300円

消防署からのお知らせ

問い合わせ 塩尻消防署 電話0263-54-0119 広丘消防署 電話0263-54-3010 木曽消防署北分署(楢川地区)電話0264-36-3119
ルールを守って楽しい花火
 夏といえば花火です。夕暮れ時になると、美しい花火が私たちを楽しませてくれます。子どもたちにとっても楽しみな季節となりました。
 しかし、使い方を間違えると、気軽に楽しめる花火も火災ややけど傷などの事故につながりかねません。次のポイントに注意し、夏の楽しい思い出にしましょう。
■花火を安全に楽しむポイント
 ○風の強いときは花火をしない
 ○燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ
 ○子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ
 ○説明書をよく読み、注意事項を必ず守る
 ○水の入ったバケツを用意し、遊び終わった花火は必ず水につける

令和2年度塩尻市における情報の公開および個人情報の開示の実施状況を公表します

問い合わせ 総務人事課行政係 電話0263-52-0280 内線1313
 情報公開制度は、市が保有する情報を積極的に公開することで、公正で開かれた市政の実現を図り、市民の皆さんの理解と信頼を深めていただくための制度です。また、個人情報保護制度は、市が保有する個人情報の取り扱いについて必要な事項を定め、市民の皆さんのプライバシーを保護するとともに、本人に関する個人情報の開示、訂正および利用停止について、権利を保障する制度です。

情報の公開の実施状況

■件数 ○請求の件数 28件(うち1件は取り下げ) ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長
請求内容
文書管理システム構築業務企画提案審査結果 決定内容 部分公開
塩尻市総合体育館指定管理者募集における提案書(4件) 決定内容 部分公開(4件)
建設工事等の設計に係る資料(4件) 決定内容 公開(4件、一部不存在)
伐採届(2件) 決定内容 部分公開(2件)
水道料金等集める業務委託の入札に係る書類 決定内容 部分公開
浄化センター運転管理業務、農業集落排水処理施設維持管理業務の入札調書 決定内容 部分公開
航空写真と公図の合成図 決定内容 公開
財産区の更新伐事業に係る書類 決定内容 部分公開
土地・家屋課税台帳及び土地・家屋補充台帳 決定内容 公開
建築物の新築等届出等(4件) 決定内容 公開(4件)
解体に伴うリサイクル法届出申請書(4件) 決定内容 公開(4件)
蒸気機関車の貸与に関する書類(2件) 決定内容 部分公開(2件)
自営工事に伴う受益者負担金の相殺に関する資料 決定内容 部分公開

個人情報の開示、訂正、利用停止の実施状況

■件数 ○個人情報取扱事務の登録件数 890件 ○請求の件数 8件(うち1件は取り下げ) ○審査請求の件数 0件
■請求および決定の内容
実施機関 市長
請求内容
介護認定に係る申請書の開示 決定内容 開示
タイムケア事業利用に関する確認票の開示 決定内容 開示
住民票、戸籍謄本等の申請書の開示(3件) 決定内容 開示(3件)
高齢者叙勲に関する履歴書の開示 決定内容 開示
保育園利用に関する調整書類の開示 決定内容 部分開示

募集

 

第2回平出遺跡フォトコンテストの応募作品を募集

問い合わせ 平出博物館 電話0263-52-1022
 平出遺跡や平出博物館周辺で撮影された魅力的な写真を募集しています。入賞者には賞品をプレゼントします。
■応募要項
○令和元年12月から令和3年12月に平出遺跡・博物館周辺を撮影したもの
○A4判または四ツ切
○一人3点まで
■応募方法 平出博物館に直接提出するか、〒399—6461 塩尻市宗賀1011番地3 平出博物館フォトコンテスト係宛てに郵送してください。
■応募締め切り日 12月28日火曜日(必着)
※入賞者は、平出博物館ホームページ(URL https://hiraide.shiojiri.com/)で2月中旬に発表予定です。また入賞者には直接通知します。
※詳細は、平出博物館ホームページまたは募集チラシでご確認ください。
※8月29日日曜日に予定していた「ひらいで遺跡まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。

太陽光パネルなどの共同購入者を募集

問い合わせ ながのみんなのおうちに太陽光事務局 電話0120-758-300
 県では、太陽光パネル・蓄電池をみんなでお得に購入する「グループパワーチョイス(共同購入)」の参加者を募集しています。
■対象 住宅用および事業用太陽光パネル(10キロワット未満)または家庭用蓄電池もしくはその両方の設置を希望する人
■申し込み方法 専用Webサイト(URL https://group-buy.jp/solar/nagano/home)またはQRコードからお申し込みください。▲電子申請「QRコード」
■申込締め切り日 8月31日火曜日
※お問い合わせの受付時間は、月から金曜日の午前10時から午後6時です。なお、携帯電話からお問い合わせをする場合は、電話0570-075-300にお掛けください。

令和4年度に採用する市職員を募集

問い合わせ 総務人事課職員係 電話0263-52-0280 内線1331
■募集する職種および資格
職種(試験区分)中級(短期大学卒業程度)保育士2(経験者特別枠)
資格 40歳まで
職種(試験区分)初級(高等学校卒業程度)事務
資格 令和4年3月に高校を卒業見込みの人
職種(試験区分)初級(高等学校卒業程度)土木
資格 令和4年3月に高校を卒業見込みの人
職種(試験区分)給食調理員
資格 40歳まで
職種(試験区分)障がい者枠
資格 18歳から35歳
※資格の年齢は令和4年4月1日を基準とします。
※日本国籍を有しない人も受験できます。詳細は受験案内をご覧ください。
■採用人数 いずれも多少名
■第1次試験 8月8日日曜日
■申し込み方法 市役所3階総務人事課職員係および市ホームページにある受験案内を参照し、インターネットでお申し込みください。
■申込締め切り日 7月23日金曜日

「信州の安心なお店認証制度」への参加店舗、施設を募集

「イラスト」
問い合わせ 信州の安心なお店応援キャンペーン事務局 電話026-217-5219
 県では、県民が安心して飲食店等を利用できる環境づくりを推進する「信州の安心なお店認証制度」への参加店舗施設を募集しています。認証されるとさまざまなサポートが受けられます。
■対象 「新型コロナ対策推進宣言」を実施している対象業種の店舗、施設
■対象業種 飲食業(持ち帰り・配達飲食サービス業を含む)、宿泊業、洗濯業、美容業、理容業、公衆浴場業、冠婚葬祭業(結婚式場業)、映画館をはじめとする文化芸術施設、スポーツ施設提供業、遊戯場、カラオケボックス業、療術業
■サポート内容 
 ○プレミアム付クーポン券の取り扱いが可能
 ○安心なお店応援スタンプラリー(仮称)への参加
 ○テレビ番組や特設サイトで紹介
■承認までの流れ
 (1)申請書および県が定める認証基準などの書類を作成し、事務局へ提出
 (2)日程調整の上、巡回員による現地確認。問題がなければ、知事による認証とともにステッカーを配布し、店内に掲示
 (3)県や事務局ホームページで事業者情報を発信
■認証基準 対人距離の確保、手指消毒設備の設置、マスクの着用、施設の換気や消毒、その他業種ごとに求められる取り組みなど
※詳細は事務局へお問い合わせください。
「検索『信州 安心なお店』」

催し


アドベンチャーinひらいで
問い合わせ 平出遺跡公園ガイダンス棟 電話0263-52-3301
 夏休みに親子で、平出遺跡公園から平出博物館までのクイズラリーに参加してみませんか。
■対象 中学生以下(保護者同伴)
■期間 7月24日土曜日から8月15日日曜日(月曜日および祝日の翌日は休館)
■時間 午前9時から午後3時(所要時間は約1時間)
■場所 平出遺跡公園、平出遺跡周辺から平出博物館までの範囲
■参加費 無料
■申し込み方法 当日、平出遺跡公園ガイダンス棟でお申し込みください。
※参加者には、「勾玉作り体験キット」「黒曜石」「オリジナル缶バッジ」のいずれかを贈呈します。
※当日、ラリー参加者の平出博物館入館料は無料です。(保護者を含む)

みんなで守ろう 高ボッチ高原の自然

問い合わせ 生活環境課環境係 電話0263-52-0280 内線1113
 高ボッチ高原の貴重な自然環境を守るため、外来植物の駆除および美化活動を行います。
■日時 7月17日土曜日 午前10時から
■集合場所 高ボッチ高原第2駐車場
■内容
○午前 外来植物駆除、美化活動
○午後 自然観察会
※午前のみの参加も可能です。
■持ち物 飲み物、雨具、昼食(午後も参加する人のみ)
■申し込み方法
 電話または下のQRコードからお申し込みください。▲電子申請「QRコード」
■申込締め切り日 7月14日水曜日

釜井庵 七夕飾り会

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日)電話0263-54-5520 平出博物館 電話0263-52-1022
 江戸時代の文人で紀行家でもあった菅江真澄が民俗絵図に描いた七夕飾りを、釜井庵で再現します。江戸時代の夏の風情を楽しみに、ぜひお越しください。
■期間 7月9日金曜日から8月8日日曜日の金から日曜日および祝日

スポーツふれあいデー

問い合わせ 社会教育スポーツ課スポーツ推進係 直通電話0263-54-0993
 誰でも手軽に楽しめるニュースポーツで体を動かし、日頃の運動不足を解消しましょう。
 今回はワンバウンドふらばーるバレー、ファミリーバドミントン、ミニバレーなどを中心に楽しみます。親子での参加も大歓迎です。
■日時 7月17日土曜日 午後1時半から4時
■場所 市立体育館
■持ち物 上履き
※申し込み、参加費は不要です。
※中止の場合は、市ホームページでお知らせします。

「筑摩野の寺社秘宝と歴史を写す 写真家宮嶋洋一が見た郷土」展

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日)電話0263-54-5520 平出博物館 電話0280-52-1022
 遠くに出掛けにくい今日この頃。地元のすばらしさを再発見していただくための企画です。
 通常、お寺や神社に詣でても、仏像や宝物などは非公開か、暗くてよく見えないことがあります。今回の展示は、地元の教育委員会などの依頼で撮りためてきた秘蔵映像の写真展です。
 今回は朝日村・山形村・波田を中心とした写真展です。
■日時 6月18日金曜日から8月22日日曜日(金から日曜日のみ開館)
■場所 本洗馬歴史の里資料館
■入館料 150円(中学生以下は無料)
※申し込みは不要です。

講座・教室

 

子ども洗馬焼陶芸教室

問い合わせ 本洗馬歴史の里資料館(金曜日から日曜日)電話0263-54-5520
 小学3年生以上が対象の、洗馬粘土を使った陶芸教室です。
■対象 作陶・釉薬(ゆうやく)掛けに参加できる人
■日時  
作陶
8月1日日曜日 (1)午前9時半から正午 (2)午後1時半から4時
8月8日日曜日 (3)午前9時半から正午 (4)午後1時半から4時
釉薬掛け
8月22日日曜日 (1)(2)午前9時半から正午 (3)(4)午後1時半から4時
■講師 小林 研一さん(洗馬焼保存会)
■定員 各回6人(先着順)
■参加費 1000円(粘土、釉薬、焼成代) 
■申込開始日時 7月2日金曜日 午前10時から
※電話でお申し込みください。

ユメックスアリーナ スタジオ有料プログラム

問い合わせ ユメックスアリーナ 電話0263-52-3800
 ヨガやダンスなどバラエティー豊かなプログラムをご自身の都合に合わせて受講できます。
■対象 18歳以上
■日時 月から土曜日 
※実施時間は各プログラムにより異なります。
■場所 ユメックスアリーナスタジオ
■講師 Cfm実行委員会講師
■定員 各15人(先着順)
■参加費 各550円(税込)
■持ち物 室内用の運動靴、運動できる服装、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲み物
■申し込み方法 ユメックスアリーナ受付または電話でお申し込みください。
※詳細はユメックスアリーナホームページ(URL https://shisetsu.mizuno.jp/7629)をご覧ください。

ミズノ・スポーツ塾「苦手克服教室【鉄棒編】」

問い合わせ ユメックスアリーナ 電話0263-52-3800
 楽しく体を動かしながら前回り、逆上がりの苦手克服を目指す教室です
■期日 7月27日火曜日、8月4日水曜日
■対象および時間
○年中から小学1年生 午前9時半から10時半
○小学1年から3年生 午前11時から正午
■場所 ユメックスアリーナサブアリーナ
■内容 鉄棒の前回り、逆上がりができるための練習
■講師 ミズノスタッフ
■定員 各10人(先着順)
■参加費 各1100円(税込)
■持ち物 室内用の運動靴、運動できる服装、タオル、飲み物
■申し込み方法 ユメックスアリーナ受付または電話でお申し込みください。
■申込開始日 7月7日水曜日

広丘公民館「第2回文芸サロン」

問い合わせ 広丘公民館 電話0263-52-0157
 お話しと音楽で「学びと憩いのひととき」を楽しむ講座です。
■日時 7月15日木曜日 午前9時半から
■場所 広丘公民館
■演題 「宮沢賢治の銀河鉄道の夜」
■講師 堀井 正子さん(文学研究家)
■定員 40人(定員を超える場合は広丘地区在住者を優先)
■参加費 無料
※電話でお申し込みください。

介護補助員養成講座

問い合わせ 長寿課介護保険係 電話0263-52-0280 内線2121
 これから介護の勉強をしたい人や介護分野で働きたい人を対象に、介護の基本的な技術を学ぶ入門講座を行います。研修修了者には、修了証を発行します。
■対象 市民で3日間受講できる人
■日時 8月18日水曜日・19日木曜日・20日金曜日 午前9時から午後5時
■場所 信州介護福祉専門学校
■内容 介護に関する基礎知識や技術について、座学と実習
■講師 信州介護福祉専門学校専任教員
■定員 10人(先着順)
■参加費 1000円
■申し込み方法 電話または市保健福祉センター1階長寿課窓口でお申し込みください。
■申込開始日 7月5日月曜日

ぱそこん基礎講座

問い合わせ 市民交流センター 電話0263-53-3350
■場所 市民交流センター2階Ictルーム
■申し込み方法 はがきまたはEメールに「講座名」「郵便番号」「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「Eメールアドレス」を記入の上、講座名に「8月」と明記してお申し込みください。
※電話でのお申し込みはご遠慮ください。
※はがきまたはEメール1通で複数の講座を申し込みできます。
※申し込み多数の場合は抽選とし、抽選後に受講票を送付します。
※託児(有料)を希望する場合は、事前にご相談ください。
※テキストをお持ちの人は、テキスト代は不要です。(使用テキストは受講票に記載)
※この講座ではWindows10を使用します。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、中止の場合があります。
■申込先 特定非営利活動法人グループHiyoko 〒399-0737 大門八番町4番1号(Eメールpchiyoko@ghiyoko.net)

8月 タッチタイピング入門

難易度 6段階中2レベル
日時 8月5日木曜日 午前10時からから正午
内容 子どもから大人まで、正しい指使いでのタイピングを学習
対象 マウス操作ができる人
定員 15人
受講料 600円
テキスト代 150円
申込期限 7月21日水曜日

図書館

 

夏休みは図書館に行こう

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 自由研究や読書感想文の書き方の本を集めました。調べ方のお手伝いをしますので、気軽に職員にお声掛けください。期間中、百科事典の使い方講座も開催します。
■対象 小・中学生
■期間 7月24日土曜日から8月27日金曜日(水曜日は休館)
■時間 午前10時から午後4時
■場所 市民交流センター1階図書館児童コーナー
※申し込み、参加費は不要です

夏休みこどもワークショップ

問い合わせ 広丘図書館 電話0263-52-0728
 イラストレーターのイシグロフミカさんをお招きし、「海の生きもの釣り&けん玉」のワークショップを開催します。
■対象 小学生
■日時 8月9日月曜日 午後2時から3時半
■場所 北部交流センター「えんてらす」1階101・102会議室
■定員 20人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 広丘図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。(月曜日は休館)
■申込開始日 7月6日火曜日

信州しおじり本の寺子屋

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
変身ミーちゃんとおともだち原画展
 絵本作家江口みつおきさんの原画展を開催します。優しいタッチで描かれた可愛らしいねこたちの大冒険をお楽しみください。
■期間 7月9日金曜日から8月1日日曜日(水曜日は休館)
■場所 市民交流センター1階図書館本館展示コーナー
■入場料 無料

小谷田照代さん講演会

「学校図書館の充実と活用 明日から授業で使える学校図書館」
 元静岡県沼津市立静浦小中一貫校教諭の小谷田照代さんの講演会です。学校職員向けですが、どなたでも参加できます。
■日時 8月3日火曜日 午後2時から4時
■場所 市民交流センター3階多目的ホール
■定員 60人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 電話または図書館本館カウンターで申し込むか、「氏名(フリガナ)」「電話番号」「お住まいの地区」を記入の上、メール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)
でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日 7月4日日曜日

ビジネス情報相談会

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365 ファクス0263-53-3369
 長野県よろず支援拠点のコーディネーターにビジネスの悩みを相談してみませんか。
■日時および場所
○7月8日木曜日 午後2時から5時 北部交流センター「えんてらす」201会議室
○7月15日木曜日 午後5時から8時 市民交流センター3階多目的ホール
○7月22日木曜日 午後2時から5時 市民交流センター3階会議室303
○8月5日木曜日 午後2時から5時 市民交流センター3階会議室303
■定員 各回3人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 図書館カウンターまたは図書館ホームページ(URL https://www.library-shiojiri.jp/)にある申込用紙に記入の上、メール(ay1631@city.shiojiri.lg.jp)またはファクスでお申し込みください。(水曜日は休館)

えんてらす絵本デー

問い合わせ 広丘図書館 電話0263-52-0728
 絵本専門士と絵本の世界を楽しみましょう。
■期日 8月7日土曜日
■内容および時間
○第1部「絵本専門士とゆかいな仲間たちファミリーコンサート」
 午前11時から正午
○第2部「絵本専門士トークセッション」
 午後2時から3時
■場所 北部交流センター「えんてらす」1階101・102会議室
■定員 各50人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 広丘図書館カウンターまたは電話でお申し込みください。(月曜日は休館)
■申込開始日 7月6日火曜日

信州しおじり子ども本の寺子屋「教科書では描き切れていない南極の自然」

問い合わせ 市立図書館 電話0263-53-3365
 国立極地研究所教授で、南極地域観測隊の越冬隊長を務めた工藤栄さんの講演会です。
■対象 小学4年生から中学生
■日時 8月1日日曜日 午後2時から4時
■場所 市民交流センター3階多目的ホール
■定員 50人(先着順)
■参加費 無料
■申し込み方法 電話または図書館カウンターで申し込むか、「氏名(フリガナ)」「電話番号」「お住まいの地区」を記入の上、メール(tosho@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。(水曜日は休館)
■申込開始日 7月4日日曜日

本を読んで答えを探せ!

問い合わせ 広丘図書館 電話0263-52-0728
 本を読んでクイズに挑戦しよう。
■対象 小・中学生
■期間 7月27日火曜日から8月14日土曜日
■場所 広丘図書館、片丘分館、吉田分館
■内容 広丘図書館、片丘分館、吉田分館に展示されている問題付きの本の中から好きな本を選んで借りてください。本を読むと問題の答えが見つかります。問題が解けたら図書館で答え合わせをしましょう。
※申し込み、参加費は不要です。

子育て

 

ファミリーサポート「地区別交流会」

問い合わせ 子育て支援センター 電話0263-53-3382
 ファミリーサポート事業は、「お子さんを預かってほしい人」と「お子さんを預かることができる人」との相互援助活動です。事業に登録している人、関心のある人で集い、楽しく交流します。
■対象 ファミリーサポート事業登録者および関心のある人
■日時 7月26日月曜日 午前10時から11時
■場所 塩尻東地区センター多目的ホール 
■内容 人形お芝居「おぼっこぼっこ」とあそぼう(人形劇、わらべうた、読み聞かせなど)、交流会
■定員 10組(先着順)
■参加費 無料
■持ち物 飲み物
■申込開始日 7月5日月曜日
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)

みんなであ・そ・ぼ「夏のあそび」

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
 親子で一緒にふれあいながら、身近な材料を使ったキラキラドーム作りやお面作りを楽しみます。
※お子さん1人につき、それぞれ一つずつ作れます。
■対象 こども広場に登録している親子
※登録は当日もできます。登録料300円と運転免許証など本人確認ができるものをお持ちください。
■日時 7月24日土曜日 午前11時から正午
■場所 こども広場
■持ち物 飲み物、手拭きタオル
※申し込み、参加費は不要です。

相談

 

就職や職場に関する相談を受け付けています

問い合わせ 若年者地域連携事業推進センター 電話0263-27-5010
 就職や職場の悩み相談を無料でお受けします。また、希望者は相談後に職場実習も受けられます。
■対象 44歳までの人(家族からの相談も可)
メール相談
■期間 令和4年3月末日まで(24時間受付)
■申し込み方法 ジョブカフェ信州のホームページ(URL https//www.jobcafe-shinshu.pref.nagano.lg.jp)にある専用フォームからお申し込みください。
夜間・休日相談in松本
■日時
○夜間 毎月1回(月曜日) 午後6時から8時
○休日 毎月1回(日曜日) 午前9時から11時
■場所 若年者地域連携事業推進センター(松本市筑摩1丁目11番20号上條ビル2階)
※電話でお申し込みください。
※オンラインや電話での相談も随時受け付けています。詳細はお問い合わせください。

相続登記特別無料相談

問い合わせ 長野県司法書士会 電話026-232-7492
 8月3日は「司法書士の日」です。相続登記に関するさまざまな相談を無料でお受けします。
■期間 8月2日月曜日から6日金曜日
■時間 午前9時から午後4時
■場所 各司法書士事務所
■相談例 相続登記の義務化や国庫帰属の制度について、土地の登記名義が先々代のままとなっている など
■申し込み方法 相談を希望する司法書士事務所に、電話でお申し込みください。

就職

 

ハロートレーニングで再就職や転職を目指しませんか

問い合わせ 長野労働局訓練室 電話026-226-0862
 働く意思と能力があり、ハローワークに求職申し込みをしている人であれば無料で受講できます。(一部実費負担あり)
■主な訓練コース ビジネスパソコン、IT関連、OA経理事務、介護福祉、Webデザインなど
■訓練期間 原則2から6カ月間
※訓練期間中は、雇用保険または求職者支援制度に基づく給付金を受給できる場合があります。
※詳細はお問い合わせください。

伝言板

 

空き家解体における補助金額を増額します

問い合わせ しおじり街元気カンパニー 電話0263-88-8530
 空き家解体に係る補助金額を増額します。
■対象 市が定めた立地適正化計画における居住誘導区域内にある旧耐震基準の空き家
■補助金額 上限100万円
■申請場所 しおじり街元気カンパニー(市民交流センター4階405)
■受付開始日 7月1日木曜日
※補助金を交付するにあたりさまざまな条件がありますので、必ず解体工事契約および着工前にしおじり街元気カンパニーにご相談ください。

うつ病で、語る、つながるミーティング

問い合わせ うつリカバリーエンジン「ガレージとーく」(長谷川)電話090-4823-7494
 うつ病の当事者同士が、お互いの悩みや不安を語り合う場です。
■対象 診断や疾患に関わらず、うつ症状のある人
■日時 8月13日金曜日 午後1時半から4時半
■場所 市民交流センター2階会議室202
■定員 10人(先着順)
■参加費 500円
■申し込み方法 電話またはメール(garagetalk@u2recovery.org)でお申し込みください。
※当日はZoomでの参加が可能です。詳細はお問い合わせください。

日々別荘オープンデイ

問い合わせ しおじり街元気カンパニー 電話0263-88-8530
 日々別荘は、令和3年に始まった木曽平沢にある築90年の建物で、プロジェクト拠点です。
 今回のオープンデイテーマは、「セルフタイム自分を大切にする1日」として、自分を大切にする時間を届ける個性豊かなお店が集まります。
■日時 7月11日日曜日 午前10時から午後3時
■場所 日々別荘(木曽平沢1587番地)
■出店者 読点珈琲、Nタロット、ベーカリーパパンガ×ingーcafé、移動販売トッキ、Ethiteria(エシテリア)
※申し込みは不要です。詳細は、日々別荘オープンデイフェイスブックページ(下のQRコード)をご覧ください。
「QRコード」

第62回塩尻市民体育祭マレットゴルフ大会

問い合わせ 塩尻マレットゴルフ協会(上條)電話0263-58-8653
■資格 市内在住の18歳以上の人
■日時 7月28日水曜日 午前8時半から(午前8時集合)
■場所 小坂田公園マレットゴルフ場
■競技方法 36ホール(パー144)ストロークプレー
※用具(スティック、ボール、マーク)は各自でご用意ください。

ハイジの森・森カフェ

問い合わせ NPO法人わおん(山田)電話0263-87-3005
 自然の中でのんびりした時間を過ごしませんか。
■期日 7月3日土曜日・6日火曜日・15日木曜日・24日土曜日・27日火曜日・29日木曜日・31日土曜日
■時間 午前10時から午後3時(入退場自由)
■集合場所 上小曽部転作促進研修センター駐車場
■参加費 1人500円(わおん会員は200円)
※電話でお申し込みください。

阿禮神社例大祭について

問い合わせ 阿禮神社当番部会 電話090-3440-2454
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の阿禮神社例大祭は7月10日土曜日・11日日曜日に関係者による神事のみを執り行います。なお、行事に係る交通規制は行いません。
■中止する主な行事
〇宵祭、本祭の舞台曳行(えいこう)
〇御頭(おと)行列
〇露天商による出店

Eco えこ・えこリサイクル

「イラスト」
問い合わせ 生活環境課廃棄物対策係 電話0263-52-0280 内線1111
令和3年6月21日現在
※品物の契約は先着順とさせていただきます。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「組織から探す」「市民生活事業部」「生活環境課」のページからご覧ください。
ゆずります
子供用自転車22インチ(青) 中古 無料
三輪車(手押しバー付き) 中古 無料
ベビーベッド(ハイタイプ高さ96cm×幅77.5cm×長さ12cm) 中古 無料
ゆずってください
電動ミシン 中古 無料・格安
サックス(サクソフォーン) 中古 無料・格安
冷蔵庫 中古 無料・格安