ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり2021年6月号テキスト版 12ページから13ページ

本文

広報しおじり2021年6月号テキスト版 12ページから13ページ

ページID:0010291 更新日:2021年9月13日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2021年6月号テキスト版12ページから13ページがご覧になれます。

市政トピックス

※掲載している情報は、5月20日現在のものです。各イベントは、新型コロナウイルス感染症に配慮して実施しますが、状況に応じて中止または変更となる場合があります。

漆器 漆塗り体験講座

問い合わせ 木曽漆器館 電話0264-34-1140
 漆工町木曽平沢で、木曽漆器の漆塗りを体験しませんか。
■対象 初心者
■日時 6月29日火曜日から10月5日火曜日(全10回)午前9時半から正午
■場所 木曽漆器館
■内容 めんぱ、ランチョンマット、箸を製作
■講師 荻村 幸稔さん(元伝統工芸士会会長)
■定員 7人(先着順)
"■参加費 5,000円(材料費)
■申込開始日 6月1日火曜日
※電話でお申し込みください。(月曜日は休館)
「写真」完成品イメージ

介護 シルバー安全安心カルテ

問い合わせ 長寿課介護予防係 電話0263-52-0280 内線2130
 このカルテは、徘徊(はいかい)などが心配な人について事前に警察に情報を登録することができます。行方不明になった際に、警察が早期に捜索するために情報を活用し、早期発見することを目的とします。提出されたカルテの情報は、各地域包括支援センター、塩尻警察署で共有します。
■対象 認知症などで徘徊が心配な人、今まで行方不明になったことがある人
■申請方法
 家族や本人が相談先に相談し、カルテに記入の上提出先に提出してください。
■利用についての相談・提出先
 ○中央地域包括支援センター(長寿課介護予防係)
 ○北部地域包括支援センター(広丘野村2223番地 電話0263-88-3314)
 ○西部地域包括支援センター(宗賀1298番地514 電話0263-88-9005)
 ○担当のケアマネジャー
■料金 無料
「イラスト」

介護職員の人材確保や人材育成のための補助を行います

問い合わせ 長寿課介護保険係 電話0263-52-0280 内線2121
 市では、市内の介護サービス事業所の人材確保および人材育成を図るため、令和3年度より介護人材確保促進事業を実施します。「写真」

県外から移住した有資格者の転居費用や家賃の補助

■対象
看護師、准看護師、介護福祉士の有資格者、介護職員初任者研修修了者で、県外から市内へ転入し、6カ月以上市内の介護サービス事業所に勤務する正規職員
■補助対象および補助金額
○市内に転居するために要する費用
 上限10万円
○本人名義で契約した借家の家賃
" 1カ月当たりの家賃の自己負担額の2分の1に相当する額(上限27,000円)の直近3月分以内の額

介護職員初任者研修補助金

■対象
市内に住所を有し、市内の介護サービス事業所に勤務している正職員および非常勤職員
■補助対象および補助金額
○介護職員初任者研修の受講料およびテキスト代における自己負担額
自己負担額の10分の3に相当する額または3万円のいずれか少ない額

申し込み方法

 市保健福祉センター1階長寿課または市ホームページにある申請書に記入の上、長寿課に直接提出してください。
※申請は随時受け付けています。
※添付書類は、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

【ひとり親世帯対象】低所得の子育て世帯に対する特別給付金

問い合わせ 家庭支援課家庭支援係 電話0263-52-0280 内線3183
 ひとり親世帯を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響による子育て負担の増加や、収入の減少に対して支援するため、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」を支給します。
■対象(ひとり親等で次のいずれかに該当する者) 
○18歳を迎えた最初の3月31日までの間にある児童を養育する者
○心身に中程度以上の障がいを有する20歳未満の子どもを養育する者
■区分、支給額および申請の有無
令和3年4月分の児童扶養手当の受給者(4月30日に支給済み)
支給額 養育する児童または子ども1人当たり5万円
申請の有無 不要
公的年金などを受給しているため令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない者
支給額 養育する児童または子ども1人当たり5万円
申請の有無 必要
新型コロナウイルス感染症の影響により直近の家計が急変するなど、収入が児童扶養手当の受給水準と同等の状態となっている者
支給額 養育する児童または子ども1人当たり5万円
申請の有無 必要
※本事業は、国の事業として、国の基準に基づき実施するものです。
■申請方法
家庭支援課または市ホームページにある申請書・届出書などに記入し、塩尻総合文化センター1階家庭支援課に提出または郵送してください。
○郵送先 〒399-0786 塩尻市大門七番町3番3号 家庭支援課宛て
※提出前に収入要件、必要書類などを家庭支援課にご相談ください。
■申込締め切り日 令和4年2月28日月曜日(郵送必着)

文化芸術 塩尻市民芸術祭

問い合わせ 塩尻市民芸術祭実行委員会事務局(社会教育スポーツ課内)直通電話0263-52-0902
 日頃の芸術文化活動の成果を、市民の皆さんが発表します。力作や秀作の数々をご覧ください。「イラスト」

展示発表の部

■日時
6月11日金曜日から13日日曜日 午前9時から午後4時
■場所 塩尻総合文化センター
■内容
○各種展示
 書道展、盆栽展、さつき・山野草展、陶芸展、文芸展、ボタニカルアート展、写真展、美術展、一般公募展 
○チャリティバザー(13日のみ)
 陶芸作品の販売
○書道パフォーマンス(雨天中止)
 東京都市大学塩尻高等学校 12日土曜日 午後3時から
○農産物の販売(13日のみ)
 塩尻産の旬な野菜の販売
 ※売り切れ次第終了です。

舞台発表の部

■日時
6月13日日曜日 午前9時25分から午後4時半
■場所 レザンホール
■内容
○吟道、太鼓、日本舞踊発表
 大ホール 午後1時開演
○歌謡発表
 中ホール 午前9時半開演
「写真」