ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 交流文化部 > 平出博物館 > 令和7年度平出歴史大学の開催について

本文

令和7年度平出歴史大学の開催について

ページID:0055761 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

平出歴史大学の開催について

今年度の平出歴史大学(全2回)の総合テーマは、「博物館を考える」です。様々な視点から博物館について考えてみます。

第1回「博物館とつながるまちづくり」

第1回目となる今回は、社会情勢や社会環境が大きく変化する中、博物館のあるべき本質を見極め、時代の潮流に応じた博物館のあり方、役割・機能などを見直し、博物館を進化させていく視点から博物館とつながるまちづくりについて迫ります。

日時

9月28日(日曜日)
午後1時30分~3時

場所

平出博物館 学習室

講師

津村 泰範さん (長岡造形大学建築・環境デザイン学科 准教授)

申し込み方法

申込開始日 9月5日(金曜日)午前9時から

平出博物館(0263-52-1022)へ電話または、下のQRコードからお申し込みください。

申込QRコード

受講料

無料

 

 

R7月9日.28__歴史大学チラシ

 

R7月9日.28__歴史大学チラシ [PDFファイル/421KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)