本文
広丘公民館(えんてらす)会議室のご利用について
広丘公民館をご利用の皆さまへ
会議室の予約について
【会議室の新型コロナウィルス感染症対策の見直し】
1.マスクの着用について
(3月13日以降)
マスクの着用は個人の判断に委ねますが、会話を伴う利用の場合はマスクの着用を推奨します。
2.机・椅子の片づけと消毒について
(4月3日以降)
使用後は会議室の机・椅子の片づけをお願いします。
使用前に机・椅子の消毒をお願いします。窓口でアルコールとふきんを貸出します。
【仮予約・本予約】
お電話による予約は「仮予約」になります。
「本予約」は広丘支所窓口で使用許可申請書の記入と使用料の納付が必要になります。
使用日の前日(支所営業日)までに「本予約」を済ませてください。
【使用許可申請書】
使用許可申請書は3部複写の用紙になります。2枚目の「使用許可書」、3枚目の「領収書」をお渡ししますので、利用日当日は、「使用許可書」を提示していただき、会議室の鍵等をお渡しします。「使用許可書」を持ってきていただきますようお願いします。
会議室使用料金表
〇新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を制限しています。詳しくはお問合せください。
〇営利企業による利用については使用料の割増加算をしています。詳しくはお問合せください。
会議室の使用上の注意
~利用者間での感染を防ぎましょう~
・マスクの着用をお願いします。不織布マスクのご利用をお勧めします。
・会議室をご利用の際に利用者カードに記入をお願いします。代表者の方は参加者の検温、体調確認、連絡先の把握をお願いします。検温計は広丘支所窓口に設置してあります。
・会議室内での食事はできる限り行わないようお願いします。食事の必要がある場合(午前、午後に利用がまたがる場合など)は黙食、食事以外はマスク着用をお願いします。
・会議室の定員は自動換気システムの能力以内としています。そのため、通常時より少なくなっています。自動換気システムのパネルで作動していることをご確認ください。北部交流センター全体で会議室を含め管理をしていますので、会議室入口のドアは閉めてご利用ください。