本文
塩尻市ふれあいセンター
ふれあいセンターとは
ふれあいセンターは、地域福祉活動の推進拠点施設として、市内に3か所あります。
あらゆる世代のふれあいの場を提供し、交流を促進するとともに、地域における市民の自主的な福祉に関する活動を支援することにより、ゆるやかにつながり支え合う地域をともにつくることを目的とした施設です。
ふれあいセンターの主な機能
1 市民がゆるやかにつながり合える場づくり
2 市民や福祉団体などの福祉活動への支援
3 気軽に相談できる福祉の相談窓口
4 地域の生活課題の解決に向けた取組
ふれあいの場として入浴施設等もあり、どなたでもご利用できます。また、各ふれあいセンターは地域福祉を推進する事業を実施します。
詳しい利用方法、事業内容は各センターホームページをご覧ください。
ふれあいセンター洗馬
西部圏域(洗馬・宗賀・楢川)の地域福祉の推進拠点です。
住所・連絡先
住所 塩尻市大字洗馬2713番地1
電話 0263-51-5337
Fax 0263-52-8088
指定管理者
社会福祉法人 塩尻市社会福祉協議会
ふれあいセンター洗馬ホームページ<外部リンク>
ふれあいセンター広丘
北部圏域(片丘、広丘、高出、吉田)の地域福祉の推進拠点です。
住所・連絡先
住所 塩尻市大字広丘堅石2150番地1
電話 0263-51-5070
Fax 0263-52-0670
指定管理者
社会福祉法人 塩尻市社会福祉協議会
ふれあいセンター広丘ホームページ<外部リンク>
ふれあいセンター東部
東部圏域(塩尻東・大門・北小野)の地域福祉の推進拠点です。
住所・連絡先
住所 塩尻市大字峰原173番地1
電話 0263-87-2931
Fax 0263-87-2932
指定管理者
社会福祉法人 塩尻市社会福祉協議会
ふれあいセンター東部ホームページ<外部リンク>
ふれあいセンター共通事項
利用期間
開館時間 午前9時から午後7時まで(入浴施設は午前10時から)
休館日 月曜日及び休日の翌日、12月29日から翌年1月3日まで
利用料金
入浴施設1回 300円
回数券(6回分) 1500円
※小学生以下は無料