本文
百人一首入門講座を行いました
百人一首のゲーム、ちらし取り、競技かるた
令和4年11月から令和5年1月にかけて、塩尻短歌館の和室で全5回の百人一首入門講座を行いました。
最初は百人一首を使ったゲーム(坊主めくり)から始め、ちらし取り、チーム戦での競技かるた、1対1で行う競技かるたへと、レベルアップしていきました。
講師の中山 巖先生による優しくわかりやすいご指導の下、小学生から大人までがいっしょになって、笑い声があふれる楽しい講座となりました。
最初は百人一首を使ったゲーム(坊主めくり)から始め、ちらし取り、チーム戦での競技かるた、1対1で行う競技かるたへと、レベルアップしていきました。
講師の中山 巖先生による優しくわかりやすいご指導の下、小学生から大人までがいっしょになって、笑い声があふれる楽しい講座となりました。

第1回 みんなで楽しく坊主めくり

第3回 百人一首を覚えてきたら ちらし取り に挑戦

第4回 札を早く取るコツを覚えたら チーム戦 に挑戦

第5回 最終回はいよいよ 競技かるた に挑戦!