ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 交流文化部 > 塩尻短歌館 > 塩尻短歌館 常設展 展示替えのお知らせ(令和6年1月)

本文

塩尻短歌館 常設展 展示替えのお知らせ(令和6年1月)

ページID:0037438 更新日:2024年1月9日更新 印刷ページ表示

土蔵2階の掛軸を入れ替えました(令和6年1月)

塩尻短歌館では、主に土蔵展示室で、太田水穂や島木赤彦ら「塩尻ゆかりの近代歌人」の遺筆を展示しています。

令和6年1月に今年度第4弾として、土蔵2階展示室の掛軸を入れ替えました。
塩尻短歌館で所蔵している数多くの掛軸をご覧いただけるようにするため、数ケ月ごとに入れ替えて展示していく予定です。

近代歌人の貴重な筆跡を見に、ぜひご来館ください。

常設展令和6年1月 01 常設展令和6年1月 02 

常設展 土蔵2階の展示内容(令和6年1月より)

 

短歌「花ぐもりいささか風のある日なりひる野火もゆる高遠の山 水穂」 太田水穂 大正8(1919)年作 歌集『雲鳥』収録
短歌「大河の闇をうちゆく艪の声のよ寒となりし水のともし火 水穂」 太田水穂 大正14(1925)年作 歌集『冬菜』収録
短歌「菜のはなのひとうね金をゆらめかす背戸のはたけもちるさくらなり 水穂」 太田水穂 昭和15(1940)年作 歌集『流鶯』収録
短歌「戸を明けて柳に風も無き日なりくつろぎたまへ雛のきみたち 水穂」 太田水穂 昭和13(1938)年作 歌集『螺鈿』収録
短歌「此のゆふべ外山をこゆる秋かぜに椎もくぬぎも音たてにけり 水穂」 太田水穂 大正7(1918)年作 歌集『雲鳥』収録
短歌「ふかき夜の家ぬちのやみにくだもののかもす匂ひのみちてあふるる 光子」 四賀光子 昭和8(1933)年作 歌集『朝月』収録
短歌「霜日和けふよくはれて縁におく千輪菊に蜂のより来る 喜志子」 若山喜志子 昭和23(1948)年作 歌集『芽ぶき柳』収録

短歌「いつしかに月の光のさしてをる端居さびしきわがすがたかな 牧水」/

短歌「形にそふ影とし念じうつそ身をわれはや君にささげ来にしを 喜志子」

若山牧水 大正7(1918)年作 歌集『くろ土』収録/

若山喜志子 昭和3(1928)年作 歌集『筑摩野』収録

短歌「うす紅に葉はいち早く萌えいでて咲かむとすなり山ざくら花 牧水」 若山牧水 大正11(1922)年作 歌集『山桜の歌』収録
短歌「冬の日の暮るるに早し学校より一人一人に帰り来る子ども 赤彦」 島木赤彦 大正11(1922)年作 歌集『太虗集』収録
短歌「家うらの桑の畑によごれたる古雪たたき雨ふりしきる 赤彦」 島木赤彦 大正8(1919)年作 歌集『氷魚』収録
短歌「年並みに生れ来し友はたのしけれ一と日集ひてものうち語る 赤彦」 島木赤彦 大正13(1924)年作 歌集『太虗集』収録
短歌「盆栽の五寸ばかりの冬楓こころ引くなりさみしき境に 空穂」 窪田空穂 昭和15(1940)年作 歌集『冬日ざし』収録
短歌「鉦ならし信濃の国を行きゆかば在りしながらの母見るらむか 空穂」 窪田空穂 明治38(1905)年作 歌集『まひる野』収録
短歌「わらはべのひとり遊びや日のくるる澤のたぎちにうつつなくあり 迢空」 釈迢空 大正12(1923)年作 歌集『海やまのあひだ』収録
新春歌 今井邦子
(1)暁の雲にひびきて高鳴くや神代ながらの鶏の声
(2)天の戸の光ゆららに鶏は命ゆらぎて鳴きうたふらし(暁鶏声二首)
(3)蒼雲を麓となして新年(にひとし)の雪を高敷(し)き不二はよそへり
(4)新年の銀座十字街(つむじ)に止められし人の群がりに春たつらしき
(5)夜(よる)ふかし大晦(おほつごもり)のしまひ湯を落すひびきはやはらぎ聞こゆ
(6)一とせに一度のたよりとりかはす人々の上をしまし思ふも
(7)このあした吾子ののべたる祝ひ言吾をおどろかし心笑ましき
(8)うごきうごく時の流れにまかせねど吾をゆすりて来るおもひあり
(9)沫雪(あはゆき)のながらふ夜らも松の内や着飾りてゆくをみな子にあへり
(10)鉢植のただ一輪の白梅もしみじみとして身にあまるかな

今井邦子

(1)全歌集になし
(2)昭和7(1932)年作 歌集『明日香路』収録
(3)昭和6(1931)年作 歌集『明日香路』収録
(4)昭和16(1941)年作 歌集『こぼれ梅』収録
(5)昭和3(1928)年作 全歌集内『拾遺集』収録
(6)昭和3(1928)年作 全歌集内『拾遺集』収録
(7)全歌集になし
(8)昭和7(1932)年作 歌集『明日香路』収録
(9)昭和5(1930)年作 全歌集内『拾遺集』収録
(10)全歌集になし

短歌「たたかひは人間のことか大明湖のあをあしむらになけるよしきり 瀏」 斎藤瀏 昭和3(1928)年作 掲載不明
短歌「はしならし花喰鳥のくるといふはな喰鬼とわれはならむか 史」 齊藤史 昭和51(1976)年作 全歌集内『昭和五十一年作品』収録
短歌「濁流に杭一本が晩秋のあらき光をうけとめている 克巳」 加藤克巳 昭和28(1953)年作 歌集『宇宙塵』収録

令和5年9月までの展示掛軸一覧 [PDFファイル/199KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)