ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 交流文化部 > 中央公民館 > 第27回公民館研究集会~次世代へ、未来へ紡ぐ公民館活動~

本文

第27回公民館研究集会~次世代へ、未来へ紡ぐ公民館活動~

ページID:0003879 更新日:2024年4月30日更新 印刷ページ表示

第27回塩尻市公民館研究集会について

​塩尻市公民館では毎年公民館研究集会を開催しています。令和6年度の研究集会では「次世代へ、未来へ紡ぐ公民館活動」をテーマに、分館活動が公民館活動の土台であることを確認し、各分科会においてテーマに沿って意見交換・情報交換を行います。それぞれが抱えている課題や問題を共有し、解決へのヒントを得られるよう、また自分自身が楽しみながら推進できる公民館活動についてみなさんで考えていきます。


1 2

※昨年度(令和5年度)の公民館研究集会の様子

開催要項

令和6年度 第27回塩尻市公民館研究集会開催要項 [PDFファイル/418KB]

日時

令和6年5月19日(日曜日) 午前9時から正午まで

会場

長野県生涯学習推進センター<外部リンク><外部リンク>(塩尻市片丘南唐沢6342-4)​

主催

塩尻市公民館運営協議会・塩尻市教育委員会

日程

午前  8時30分から          受付
午前  9時から      午前  9時10分   開会行事
午前  9時10分から午前  9時25分    全体会
午前  9時25分から午前  9時35分    分科会会場へ移動
午前  9時35分から午前11時30分  分科会
午前11時30分から午前11時40分      全体会会場へ移動
午前11時40分から午前11時55分  分科会共有・まとめ
午前11時55分から正午        閉会行事

開催内容

全体会

分館活動は信州の公民館の土台~「信州は公民館王国」の視聴とお話

ナビゲーター 松本大学非常勤講師・根羽村学びの村づくりサポーター 木下 巨一さん

~プロフィール~
飯田市や長野県の職員として「社会教育ほぼ等しい大人たちの対話による『学びほぐし』」の仕事に長らく関わる。豊かな人生・地域・社会を自らが主役となって創造するための学びは地域の人々やグループの活動の中にこそ見つけられると感じ、そういう現場や人と子どもたちをつなげることをライフワークとする。「人生 100年時代の多世代共生 東京大学出版 」「地方自治の未来を拓く社会教育 自治体研究社 」などを分担執筆。

分科会

分科会一覧

 

 

分科会共有・まとめ

各分科会での内容や出された意見を共有して、全体を振り返りまとめを行います。

参加申し込み

一般参加を希望される方は、5月8日(水曜日)までに中央公民館へお申し込みください。

お申し込みされる際は、氏名・住所・連絡先・希望される分科会(第2希望まで)をお伝えください。

※分館役員の方は、郵送でお送りした参加申込書に御記入の上、分館ごとに該当の地区公民館へ御提出ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)