ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 中央公民館 > ゆる活in高ボッチ高原

本文

ゆる活in高ボッチ高原

ページID:0013085 更新日:2023年9月13日更新 印刷ページ表示

公民館に気軽に来て、「好きなこと」「興味のあること」についてみなさんで語り合う活動です。いろいろなテーマについてゆるーく語っていきます。テーマをその回ごとで決めて、開催しています。公民館活動に参加したことある人もない人も気軽にご参加ください。

ゆる活ロゴ

募集中のゆる活

10月に高ボッチ高原でゆる活として2講座開催します。

ゆる活in高ボッチ高原

キャンプめし、アウトドアコーヒー体験、そしてキャンプやアウトドアをテーマにゆるーく語り合います。

ゆる活in高ボッチ高原

ゆる活in高ボッチ高原チラシ [PDFファイル/1.81MB]

日時

10月7日(土曜日)午前10時から午後3時まで ※雨天中止

会場

高ボッチ高原テントタープエリア ※現地集合現地開催

内容

  • キャンプめしクッキング  簡単な「キャンプめし」2品を調理します。
  • アウトドアコーヒー体験  高ボッチ高原オリジナルコーヒーのアウトドア体験
  • 「キャンプ」「アウトドア」をテーマにトークタイム

※テントやタープなどのアウトドア用品を持ち込んで自由に過ごしてもらって構いません。

定員

10組(1組2~4名程度・申込多数の場合は抽選)

参加費

2人1組1,500円(未就学児は無料)

※1人増えるごとに+300円

申込期限

9月26日(火曜日)まで

 

しののめツーリング

バイクでしののめの道をツーリング、そして高ボッチ高原でキャンプを行います。夜は高ボッチ高原で火を囲みながら、バイクをテーマに語り合います。

しののめツーリング

しののめツーリング チラシ [PDFファイル/272KB]

日時

10月7日(土曜日)午後2時から10月8日(日曜日)午前9時頃まで(現地解散)

集合場所・経路

北小野支所(集合)→しののめの道(東山山麓線)→高ボッチ高原

参加条件

バイク参加で野営できる方

参加費

3,000円

持ち物

寝袋、好きなお酒・おつまみ、各自夕食・朝食など

定員

15名 ※申込多数の場合抽選

申込期限

9月26日(火曜日)まで

その他

  • 当日はテントサイトで火を囲みます。テント宿泊される方はテントを持参ください。
  • テントをお持ちでない方は、山頂建物(でいだらぼっち館)内で雑魚寝となります。
  • 10月の高ボッチ高原は寒いです。防寒対策は万全を期してください。
  • 山頂は飲用水はありません。(自動販売機はあります)各自ご用意ください。
  • 参加費は予定です。予定金額より下がることがあります。(上がることはありません)

活動報告

過去の「ゆる活」
日 程 テーマ ゲスト
R3.8月3日 エヴァンゲリオン 稲垣 早希さん(吉本興業)※オンライン出演
   8月4日 好きなサッカー選手 今井 昌太さん(元松本山雅FC選手)
  11月23日 パン 小野 綾子さん(小さなパン屋さん【weggli】ヴェグリ)
  12月12日 ラーメン 宮腰 健二さん(無奏天生)
R4.3月19日 自転車 三沢 昌樹さん(三沢自転車商会)
   7月24日 ジブリ作品  
 11月  5日 私の記憶に残る、印象に残った本 塩尻市立図書館職員
 11月26日 私のおススメのマンガ  
R5.1月15日 カレー アシシュ・シルプカーさん(Doon食堂印度山)
   2月23日 コーヒー 柳田 実樹さん(コーヒー豆CLÉCY(クレシー))

ゆる活エヴァ写真2 ゆる活サッカー写真1  ラーメンの回 ゆる活自転車写真
ゆる活ジブリ ゆる活 本
カレー ゆる活コーヒー

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)