ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 交流文化部 > 塩尻東公民館 > 塩尻東公民館Web講座

本文

塩尻東公民館Web講座

ページID:0008591 更新日:2022年12月19日更新 印刷ページ表示

塩尻東公民館では、新型コロナウイルスの終息が見えない今、感染リスクを伴わない講座として、インターネットを利用し、自宅に居ながら受講できる「塩尻東公民館Web講座」の運営を開始いたします。
動画を定期的にアップロードいたしますので、下にあります塩尻東公民館Web講座URL、塩尻東公民館Web講座フェイスブックページ、塩尻東公民館ツイッターからアクセスしていただきご受講ください。
だれでも、いつでも、どこでも受講できる講座をご利用ください。
お問い合わせは、塩尻東公民館へお電話もしくはメールにてご連絡ください。

令和4年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 木曽義仲シリーズ」 URL

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 績麻(つうそ)神社・今井神社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 邂逅(あふた)の清水・太田の清水」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 床尾神社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 五百渡(いおと)頂上御旧蹟」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 阿礼神社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 永福寺」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 小野神社・矢彦神社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 興禅寺」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「木曽義仲シリーズ 南宮神社旭の滝」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「栗本にある中原兼遠(かねとう)屋敷跡」<外部リンク>

「栗本にある中原兼遠(かねとう)屋敷跡」撮影周辺地図<外部リンク>

​ふるさと歴史講座 「手習(てならい)天神(神社)」<外部リンク>

「手習(てならい)天神(神社)」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「義仲館(やかた)跡・旗挙(はたあげ)八幡宮と今の義仲館」<外部リンク>

「旗挙(はたあげ)八幡宮」撮影周辺地図<外部リンク>

「今の義仲館」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「樹齢800年の大けやきと2代目」<外部リンク>

「樹齢800年の大けやきと2代目」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「義仲の戦勝祈願所美濃関ヶ原の南宮大社を分祀(ぶんし)勧進(かんじん)した南宮神社」<外部リンク>

「義仲の戦勝祈願所美濃関ヶ原の南宮大社を分祀(ぶんし)勧進(かんじん)した南宮神社」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「巴御前乗馬像と山吹山のふもと木曽川が巴状に渦を巻く巴淵」<外部リンク>

「巴御前乗馬像」撮影周辺地図<外部リンク>

「木曽川が巴状に渦を巻く巴淵」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「日照山徳音寺・木曽義仲公墓碑行年31才寿永三年(1184年)1月21日」<外部リンク>

「日照山徳音寺・木曽義仲公墓碑行年31才寿永三年(1184年)1月21日」撮影周辺地図<外部リンク>

令和4年度塩尻東公民館Web講座 「ふるさと歴史講座」 URL

ふるさと歴史講座 「信濃国二之宮矢彦神社一之御柱・四之御柱」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「信濃国二之宮矢彦神社二之御柱」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「信濃国二之宮矢彦神社三之御柱」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「初期中山道楡沢(にれさわ)の一里塚の分され」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「沓掛石」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「天狗社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「相吉のシダレグリ自生地」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桜沢にある土木遺産 旧片平橋」<外部リンク>

「桜沢にある土木遺産 旧片平橋」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「単線だった中央西線トンネル跡と今の複線の中央西線」<外部リンク>

「単線だった中央西線トンネル跡と今の複線の中央西線」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史 「桜沢の高巻(たかまき)」<外部リンク>

「桜沢の高巻(たかまき)」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桜沢の茶屋本陣明治天皇御小休所」<外部リンク>

「桜沢の茶屋本陣明治天皇御小休所」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「農作業の事始め(事八日”ことようか”)天保12年辛丑(かのえうし)2月8日建立の上手の祝言道祖神」<外部リンク>

「農作業の事始め(事八日”ことようか”)天保12年辛丑(かのえうし)2月8日建立の上手の祝言道祖神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「農作業の事納め(事八日”ことようか”)天保13年壬寅(みずのえとら)年12月8日建立の小曽野の祝言道祖神」<外部リンク>

「農作業の事納め(事八日”ことようか”)天保13年壬寅(みずのえとら)年12月8日建立の小曽野の祝言道祖神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「剣宮耕地の祝言道祖神」<外部リンク>

「剣宮耕地の祝言道祖神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「記常塚(きじょうづか)古墳」<外部リンク>

「記常塚(きじょうづか)古墳」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「元治元年(1864年)12月甲子の年に建立された背面に御幣をもつ堀ノ内大壺の双体道祖神」<外部リンク>

「元治元年(1864年)12月甲子の年に建立された背面に御幣をもつ堀ノ内大壺の双体道祖神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「松林の中に移築された牛屋(国登録有形文化財)現在地」<外部リンク>

「松林の中に移築された牛屋(国登録有形文化財)現在地」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「明治13年6月24日明治天皇御巡幸平林茂樹家到着の図」<外部リンク>

「明治13年6月24日明治天皇御巡幸平林茂樹家到着の図」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座「原新田神明の森「神明宮」の現在地」<外部リンク>

「原新田神明の森「神明宮」の現在地」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「御嶽山大権現とかっとり城跡」(令和4年5月13日撮影)<外部リンク>

「御嶽山大権現とかっとり城跡」(令和4年5月13日撮影)撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「霧訪山」 (令和4年5月13日撮影)<外部リンク>

「霧訪山」 (令和4年5月13日撮影)撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桟敷村の馬頭観音」<外部リンク>

「桟敷村の馬頭観音」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中島家古文書より読み解く桟敷村山の神」<外部リンク>

「中島家古文書より読み解く桟敷村山の神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「吉江喬松(たかまつ)(孤雁)の墓碑と西條八十の追悼碑」<外部リンク>

「吉江喬松(たかまつ)(孤雁)の墓碑と西條八十の追悼碑」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「河野通萬(みちかず)(1852年~1887年)先生の碑」<外部リンク>

「河野通萬(みちかず)(1852年~1887年)先生の碑」撮影周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座 最新動画URL

ふるさと歴史講座 「みどり湖の水芭蕉」(令和4年3月29日撮影)<外部リンク>

「みどり湖の水芭蕉」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「小坂田池の水芭蕉」(令和4年3月29日撮影)<外部リンク>

「小坂田池の水芭蕉」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「長畝の水芭蕉」(令和4年3月29日撮影)<外部リンク>

「長畝の水芭蕉」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 ​「昭和50年(1975年)に53番目の区として独立したみどり湖区と昭和51年(1976年)3月竣工の社会福祉センター跡」<外部リンク>

「昭和50年(1975年)に53番目の区として独立したみどり湖区と昭和51年(1976年)3月竣工の社会福祉センター跡」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「明治11年(1878年)から再び営業を開始した田川浦鉱泉」<外部リンク>

「明治11年(1878年)から再び営業を開始した田川浦鉱泉」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「早春の水芭蕉公園」<外部リンク>

「早春の水芭蕉公園」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「昭和25年(1950年)築堤のみどり湖」<外部リンク>

「昭和25年(1950年)築堤のみどり湖」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「平成13年(2001年)建築峰原公民館と東っ子カルタ」<外部リンク>

「平成13年(2001年)建築峰原公民館と東っ子カルタ」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「昭和58年(1983年)7月5日開設JRみどり湖駅」<外部リンク>

「昭和58年(1983年)7月5日開設JRみどり湖駅」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中西条の双体道祖神」<外部リンク>

「中西条の双体道祖神」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「令和4年に取り壊される町区公民館」<外部リンク>

「令和4年に取り壊される町区公民館」撮影周辺地図<外部リンク>


令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 東塩尻駅シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「東塩尻駅の冬」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「東塩尻駅遺構(線路東側)」<外部リンク>

ふるさと歴史講座「東塩尻駅」(写真で振り返る懐かしの東塩尻駅)<外部リンク>

「東塩尻駅」撮影周辺地図<外部リンク>


令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 太子庵シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「秋葉社と明神鳥居」<外部リンク>

「秋葉社と明神鳥居」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「古文書から読みとく秋葉社の石段数(178段)」<外部リンク>

「古文書から読みとく秋葉社の石段数(178段)」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「大乗妙典1000回供養塔」<外部リンク>

「大乗妙典1000回供養塔」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「静岡秋葉山より勧請(かんじょう)した秋葉社」<外部リンク>

「静岡秋葉山より勧請(かんじょう)した秋葉社」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「旧太子庵跡と太子窪」<外部リンク>

「旧太子庵跡と太子窪」撮影周辺地図<外部リンク>


令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 上町の舞台シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「上町の舞台の紹介」<外部リンク>

「上町の舞台の紹介」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上町の舞台の関羽の人形」<外部リンク>

「上町の舞台の関羽の人形」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上町の舞台の立木音四郎種清の彫物」<外部リンク>

「上町の舞台の立木音四郎種清の彫物」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上町の舞台の獅子の彫物」<外部リンク>

「上町の舞台の獅子の彫物」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上町の舞台庫現在地と旧地」<外部リンク>

「上町の舞台庫現在地と旧地」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上町舞台の孟宗製彫刻作者立木音四郎種清が携わった観音堂」<外部リンク>

「上町舞台の孟宗製彫刻作者立木音四郎種清が携わった観音堂」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「立木音四郎種清が40年後棟梁として携わった永福寺山門」<外部リンク>

「立木音四郎種清が40年後棟梁として携わった永福寺山門」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺の岩鼻と石碑」<外部リンク>

「永福寺の岩鼻と石碑」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺のパワースポット一眼石」<外部リンク>

「永福寺のパワースポット一眼石」撮影周辺地図<外部リンク>


令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 霧訪山登山口シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「霧訪山下西条登山口とたまらずの池」<外部リンク>

「霧訪山下西条登山口とたまらずの池」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「霧訪山分水嶺登山口と霧訪山北小野登山口」<外部リンク>

「霧訪山分水嶺登山口と霧訪山北小野登山口」撮影周辺地図<外部リンク>


令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 古墳シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「銭宮古墳」<外部リンク>

「銭宮古墳」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「狐塚古墳」<外部リンク>

「狐塚古墳」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「柿沢東遺跡出土敷石住居跡移築居場所」<外部リンク>

「柿沢東遺跡出土敷石住居跡移築居場所」撮影周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「平出博物館裏古墳群」<外部リンク>

「平出博物館裏古墳群」撮影周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 狛犬シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 「阿吽(あうん)が逆の深志神社狛犬」<外部リンク>

「阿吽(あうん)が逆の深志神社狛犬」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「阿礼神社の阿吽(あうん)が一般的な狛犬」<外部リンク>

 「阿礼神社の阿吽(あうん)が一般的な狛犬」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「三嶽神社の無角の獅子と有角の獅子」<外部リンク>

 「三嶽神社の無角の獅子と有角の獅子」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「塩尻宿永福寺仁王像を制作したアトリエは深志神社の裏だった」<外部リンク>

「塩尻宿永福寺仁王像を制作したアトリエは深志神社の裏だった」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 中山道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「桜沢トンネル開通」(令和3年11月28日開通)<外部リンク>

「桜沢トンネル開通」(令和3年11月28日開通)周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「日出塩の青木」<外部リンク>

「日出塩の青木」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「押込の一里塚跡」<外部リンク>

「押込の一里塚跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「橋戸の一里塚」<外部リンク>

「橋戸の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「贄川の大日様」<外部リンク>

「贄川の大日様」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史 中山道シリーズ 「桑崎集落へと続く廃道を歩く」<外部リンク>

「桑崎集落へと続く廃道を歩く」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「贄川関所内部紹介」<外部リンク>

「贄川関所内部紹介」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「木曽11宿北の玄関口贄川関所(番所)跡と復元された贄川関所」<外部リンク>

「木曽11宿北の玄関口贄川関所(番所)跡と復元された贄川関所」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「贄川宿水場」<外部リンク>

「贄川宿水場」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「本陣千村家跡と国重要文化財深澤家」<外部リンク>

「本陣千村家跡と国重要文化財深澤家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「江戸から33番目贄川宿」<外部リンク>

「江戸から33番目贄川宿」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「牧野の一里塚」<外部リンク>

「牧野の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「洗馬宿の水路」<外部リンク>

「洗馬宿の水路」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「百瀬家本陣跡」<外部リンク>

「百瀬家本陣跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「邂逅(あふた)の清水」<外部リンク>

「邂逅(あふた)の清水」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 「肱懸松(肱松)」<外部リンク>

「肱懸松(肱松)」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「中山道と善光寺道の分かされ」<外部リンク>

「中山道と善光寺道の分かされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「太田の清水」<外部リンク>

「太田の清水」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「太田の一里塚」<外部リンク>

「太田の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「ようこそ郷原宿へ」<外部リンク>

「ようこそ郷原宿へ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「深井戸」<外部リンク>

「深井戸」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「郷原宿の用水」<外部リンク>

「郷原宿の用水」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「郷福寺本堂と芭蕉句碑」<外部リンク>

「郷福寺本堂と芭蕉句碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「明治天皇と郷福寺」<外部リンク>

「明治天皇と郷福寺」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「松本宿南の十王堂(十輪院)跡」<外部リンク>

「松本宿南の十王堂(十輪院)跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「通称北向き観音と六地蔵の石幢(せきどう)」<外部リンク>

「通称北向き観音と六地蔵の石幢(せきどう)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 善光寺街道シリーズ 「金属類回収令を免れた奉納品」<外部リンク>

「金属類回収令を免れた奉納品」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ 「小野神社」<外部リンク>

「小野神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ 「矢彦神社」<外部リンク>

「矢彦神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ 「小野神社、矢彦神社の境」<外部リンク>

「小野神社、矢彦神社の境」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ 「諏訪神社」<外部リンク>

「諏訪神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 御柱祭シリーズ 「麻衣廼神社(あさぎぬのじんじゃ)」<外部リンク>

「麻衣廼神社(あさぎぬのじんじゃ)」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「初期中山道」<外部リンク>

「初期中山道」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「小野三沢峠にある三群の辻」<外部リンク>

「小野三沢峠にある三群の辻」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「楡沢(にれさわ)の一里塚」<外部リンク>

「楡沢(にれさわ)の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「飯沼塚原塚の元の一里塚」<外部リンク>

「飯沼塚原塚の元の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「庚申石祠」<外部リンク>

「庚申石祠」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「中村の双体道祖神」<外部リンク>

「中村の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「前山の一里塚」<外部リンク>

「前山の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「牛首峠の由来」<外部リンク>

「牛首峠の由来」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「牛首峠頂上の歌碑と馬頭観音」<外部リンク>

「牛首峠頂上の歌碑と馬頭観音」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「お玉ケ池と祠」<外部リンク>

「お玉ケ池と祠」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「初期中山道と新中山道の一里塚」​<外部リンク>

「初期中山道と新中山道の一里塚」周辺地図​<外部リンク>

ふるさと歴史講座 初期中山道シリーズ 「若神子の一里塚」<外部リンク>

「若神子の一里塚」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座塩尻東地区の学校の歴史」URL

「修践社跡」(明治4年7月開設)<外部リンク>

「修践社跡」周辺地図<外部リンク>

「西条学校」(明治6年9月開設)<外部リンク>

「西条学校」周辺地図<外部リンク>

「塩尻学校」(明治6年7月開設)<外部リンク>

「塩尻学校」周辺地図<外部リンク>

「金沢学校」(明治6年10月開設)<外部リンク>

「金沢学校」周辺地図<外部リンク>

「新智学校」(明治7年9月開設)<外部リンク>

 「新智学校」周辺地図<外部リンク>

 「塩尻東小学校新築記念碑」<外部リンク>

 「塩尻東小学校新築記念碑」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「人権学習会」URL

人権学習会 「落語で人権学習  芝浜」<外部リンク>

人権学習会 「落語で人権学習 リフレーミング」<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座URL

ベビーさん向け おめざめタッチヨーガ<外部リンク>

ママさん向け 全身リラックスするかんたんヨーガ<外部リンク>

こんこんcookin~焼肉サラダ~<外部リンク>

こんこんcookin~ラタトゥイユ~<外部リンク>

中西条夢くらぶ文殊 七夕かざり<外部リンク>

書道講座6 折れ・曲がり の筆の使いこなし<外部リンク>

こんこんcookin~豚肉のアップルソースがけ~<外部リンク>

中西条夢くらぶ文殊の紹介<外部リンク>

エンジェルスハープ ベルフラワーの会の紹介<外部リンク>

口腔ケアのお話<外部リンク>

ヨガ講座(眼精疲労改善)<外部リンク>

こんこんcooking~タンドリーチキン~<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座」URL

ふるさと歴史講座 「村井一里塚」<外部リンク>

「村井一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「村井芭蕉塚」<外部リンク>

「村井芭蕉塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「村井宿と上問屋脇本陣を務めた山村家」<外部リンク>

「村井宿と上問屋脇本陣を務めた山村家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「村井番所と移設された高札場」<外部リンク>

「村井番所と移設された高札場」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「村井神明宮」<外部リンク>

「村井神明宮」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「贄川のトチ」<外部リンク>

「贄川のトチ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中山道石垣」<外部リンク>

「中山道石垣」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「江戸から32番目の本山宿」<外部リンク>

「江戸から32番目の本山宿」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「境橋」<外部リンク>

「境橋」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桑崎分教場下の庚申塔」<外部リンク>

「桑崎分教場下の庚申塔」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桑崎分教場下の巡拝塔」<外部リンク>

「桑崎分教場下の巡拝塔」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桑崎分教場下の4段の台座に立つ桑崎の地蔵菩薩」<外部リンク>

「桑崎分教場下の4段の台座に立つ桑崎の地蔵菩薩」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桑崎分教場と分教場下の石造物群」<外部リンク>

「桑崎分教場と分教場下の石造物群」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「旧中山道と桑崎集落への分かされ」<外部リンク>

「旧中山道と桑崎集落への分かされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「島木赤彦と牛屋(下宿先)」<外部リンク>

「島木赤彦と牛屋(下宿先)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「島木赤彦下宿跡(現在地)と移転先」<外部リンク>

「島木赤彦下宿跡(現在地)と移転先」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「原新田のわかされ」<外部リンク>

「原新田のわかされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「原新田の一里塚」<外部リンク>

「原新田の一里塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「神明の森 神明宮と平林家」<外部リンク>

「神明の森 神明宮と平林家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「五百渡山頂上旧蹟阿禮神社元宮」<外部リンク>

「五百渡山頂上旧蹟阿禮神社元宮」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「式内阿禮神社御旧蹟登山」<外部リンク>

「式内阿禮神社御旧蹟登山」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「阿禮神社御旧蹟五百渡山登山口道標」<外部リンク>

「式内阿禮神社御旧蹟五百渡山登山口」周辺地図<外部リンク>

「阿禮神社御旧蹟五百渡山表登山口」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「小坂田池の弁天堂」<外部リンク>

「小坂田池の弁天堂」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「守屋貞治作の長泉寺の延命地蔵大菩薩像」<外部リンク>

「守屋貞治作の長泉寺の延命地蔵大菩薩像」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「郷原宿諏訪稲荷社の戦利兵器奉納ノ記」<外部リンク>

「郷原宿諏訪稲荷社の戦利兵器奉納ノ記」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「蛙池(蛙が池・げえろ池)」<外部リンク>

「蛙池(蛙が池・げえろ池)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中山道の大石」<外部リンク>

「中山道の大石」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「いの字山の キツネノカミソリ」<外部リンク>

「いの字山の キツネノカミソリ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「いの字山」<外部リンク>

「いの字山」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「いの字山水源地」<外部リンク>

「いの字山水源地」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「荷直(になおし)峠」<外部リンク>

「荷直(になおし)峠」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上ノ山城址と堀切」<外部リンク>

「上ノ山城址と堀切」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「秋葉社」<外部リンク>

「秋葉社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「でんでの地蔵堂(蓮台の地蔵堂)」<外部リンク>

「でんでの地蔵堂(蓮台の地蔵堂)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「川仁(かわに)精米所跡」<外部リンク>

「川仁(かわに)精米所跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中西条延命地蔵堂と馬頭観世音碑」<外部リンク>

「中西条延命地蔵堂と馬頭観世音碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「観音堂跡」<外部リンク>

「観音堂跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「馬捨場跡」<外部リンク>

「馬捨場跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「庚申塔」<外部リンク>

「庚申塔」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桟敷の蒼龍庵跡の庚申塔と6地蔵」<外部リンク>

「桟敷の蒼龍庵跡の庚申塔と6地蔵」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺参門の碑 善光寺四十八度供養塔と百万扁供養塔ほか」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺参門の碑 高遠石工守屋氏によって建立された六地蔵」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺参門の碑 愛犬の碑」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「真言宗飯綱山常光寺の紫陽花と書写教授功名碑」<外部リンク>

「真言宗飯綱山常光寺の紫陽花と書写教授功名碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「三嶽神社」<外部リンク>

「三嶽神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「三嶽神社石灯篭」<外部リンク>

「三嶽神社石灯篭」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「天満天神社」<外部リンク>

「天満天神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「筑摩33ケ所観音霊場第19番札所慈光院」<外部リンク>

「筑摩33ケ所観音霊場第19番札所慈光院」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「飯綱城の堀切(ほりきり」)、虎口(こぐち)、曲輪(くるわ)、根小屋(ねごや)跡」<外部リンク>

「飯綱城の堀切(ほりきり」)、虎口(こぐち)、曲輪(くるわ)、根小屋(ねごや)跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「今に残る洗馬と塩尻の奉安殿」<外部リンク>

「洗馬の奉安殿」周辺地図<外部リンク>

「塩尻の奉安殿」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「写真で振り返る懐かしき東塩尻」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「東塩尻駅(写真で振り返る懐かしの東塩尻駅)]<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「東塩尻駅遺構(線路東側)」<外部リンク>

「東塩尻駅」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「吉江弧雁(よしえこがん)」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「塩尻東小学校の歴史」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「塩尻小学校東山分校と東山保育園と東山開墾百年碑」<外部リンク>

「塩尻小学校東山分校と東山保育園と東山開墾百年碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「真言宗常光寺」<外部リンク>

「真言宗常光寺」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座徳本碑シリーズ」URL(建立年が古い順)

ふるさと歴史講座 「徳本上人が塩尻宿に」 文化13(1816)年 7月1日<外部リンク>

「徳本上人が塩尻宿に」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「塩尻町の徳本碑」文化14(1817)年中春建立<外部リンク>

「塩尻町の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「上西条の徳本碑」文化14(1817)年初冬建立<外部リンク>

「上西条の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「中西条の徳本碑」文政元(1818)年11月建立<外部リンク>

「中西条の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「堀ノ内の徳本碑」文政2(1819)年初夏建立<外部リンク>

「堀ノ内の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「下西条の徳本碑」文政2年(1819)年10月建立<外部リンク>

「下西条の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「永福寺参門の碑 徳本碑」文政2(1819)年11月建立<外部リンク>

「永福寺参門の碑 徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「金井の徳本碑」文政3(1820)年2月建立<外部リンク>

「金井の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「長畝の徳本碑」文政7(1824)年4月18日建立<外部リンク>

「長畝の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「桟敷の徳本碑」文政7(1824)年7月建立<外部リンク>

「桟敷の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 「柿沢の徳本碑」弘化7(1845)年8月15日建立<外部リンク>

「柿沢の徳本碑」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座桟敷編」URL

ふるさと歴史講座 桟敷編 「囲碁棋士白木助右衛門翁の碑」<外部リンク>

「囲碁棋士白木助右衛門翁の碑」周辺地区<外部リンク>

ふるさと歴史講座 桟敷編 「桟敷の双体道祖神」<外部リンク>

「桟敷の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 桟敷編 「高津城(高須城、桟敷城)址」<外部リンク>

 「高津城(高須城、桟敷城)址」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 桟敷編 「熊野神社」<外部リンク>

「熊野神社」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座上西条の6基の双体道祖神」URL

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その1 善知山(うとうやま)の双体道祖神」<外部リンク>

 「善知山(うとうやま)の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その2 東の双体道祖神」<外部リンク>

「東の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その3 上手(わで)の双体道祖神」 <外部リンク>

「上手(わで)の双体道祖神」 周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その4 小曽野(おぞの)と洗馬岩垂真正寺下にお嫁入りした双体道祖神」<外部リンク>

「小曽野(おぞの)の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

「洗馬岩垂真正寺下にお嫁入りした双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その5 向日(むかい)の双体道祖神」<外部リンク>

「向日(むかい)の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 上西条の6基の双体道祖神 「その6 剣ノ宮の双体道祖神」<外部リンク>

「剣ノ宮の双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座阿禮神社シリーズ」URL

阿禮神社周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「阿禮神社石柱」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「川上正信寄進の舟形手水石と龍頭の泉」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「御百度石と和魂神社」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「阿禮神社の3つの鳥居」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「神楽殿」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「2代目陣屋代官と手代が奉献した一対の常夜灯」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「初代室代官が奉献したこま犬と石工赤羽要人のこま犬」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「小野家当主久富と時恒が奉献した常夜灯」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 阿禮神社シリーズ 「本殿三間社流れ造り千木とかつお木」<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座永福寺シリーズ」URL

永福寺周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「高野山真言宗慈眼山永福寺の歴史」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「仁王門の彫刻」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「松本から牛車で運ばれた仁王像」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「境内案内と本堂紹介」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「中信地区に現存する三面の内最古の算額の紹介」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「永福寺のご霊木」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「喜捨により完成できた観音堂」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「二十二夜塔」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 永福寺シリーズ 「四国霊場八十八ヶ所お砂踏み」<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座西五千石街道へつづく街道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「中山道・西五千石街道へつづく街道・善光寺街道の分かされ」<外部リンク>

 「中山道・西五千石街道へつづく街道・善光寺街道の分かされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「柴宮銅鐸」<外部リンク>

「柴宮銅鐸」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「大門神社」<外部リンク>

「大門神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「西福禅寺」<外部リンク>

「西福禅寺」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「境内に眠る塩尻陣屋初代代官室七郎左衛門の墓碑」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「伊那県塩尻局服部東一郎室(妻)の墓碑」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 西福禅寺編 「 熊本藩士鎌田左一郎の墓碑」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「建国神社」<外部リンク>

「建国神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「 社務所と公民館が一緒」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「 小宮(天神社・御鍬社・塩崎社・泡瘡社・豊作(蚕玉)社)」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 建国(たてくに)神社編 「歴史を忍ばせる切り株のあと」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「薬師堂」<外部リンク>

「薬師堂」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「下西条の岩座(いわくら) 雄床 山ノ神ノ社(おとこ やまのかみのやしろ)」<外部リンク>

「下西条の岩座(いわくら) 雄床 山ノ神ノ社(おとこ やまのかみのやしろ)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「 中西条十王堂跡の石碑群」(徳本上人の名号塔 文政元年戊寅(1818年)11月吉日 當村中)<外部リンク>

「 中西条十王堂跡の石碑群」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 西五千石街道へつづく街道シリーズ 「 下西条辻の石碑群」(徳本上人の名号塔 文政2年己卯(1819年) 下西条講中)<外部リンク>

「下西条辻の石碑群」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座五千石街道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「中山道と五千石街道のわかされ」<外部リンク>

「中山道と五千石街道のわかされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「吉江喬松の生家」<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「吉江喬松の生涯」<外部リンク>

「吉江喬松の生家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「高山正雄博士の生家」<外部リンク>

「高山正雄博士の生家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「旧東山道が通っていた道と重なる五千石街道」<外部リンク>

「旧東山道が通っていた道と重なる五千石街道」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「長畝石仏群筆塚と徳本名号塔」<外部リンク>

「長畝石仏群筆塚と徳本名号塔」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 五千石街道シリーズ 「五千石街道諏訪領飛び地との境」<外部リンク>

「五千石街道諏訪領飛び地との境」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座中山道シリーズ堀ノ内・大小屋編編」URL

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「背面に御幣をもつ双体道祖神」<外部リンク>

「背面に御幣をもつ双体道祖神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀内家の門構え」<外部リンク>

「堀内家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀内家の表から見た外観」<外部リンク>

「堀内家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀内家の裏から見た外観」<外部リンク>

「堀内家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀内家の内観」<外部リンク>

「堀内家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「新智学校・塩尻小学校跡地」<外部リンク>

「新智学校・塩尻小学校跡地」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「鎌倉時代の地頭塩尻氏屋敷跡と伝えられている地形」<外部リンク>

「鎌倉時代の地頭塩尻氏屋敷跡と伝えられている地形」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀ノ内石碑群」<外部リンク>

「堀ノ内石碑群」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 堀ノ内・大小屋編 「堀ノ内石碑群から田川迄の中山道」<外部リンク>

「堀ノ内石碑群から田川迄の中山道」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座中山道シリーズ町区編」URL

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「鉤(かぎ)の手」<外部リンク>

「鉤(かぎ)の手」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「駕篭立場跡」<外部リンク>

「駕篭立場跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「国登録有形文化財明治16年創業笑亀酒造」<外部リンク>

「笑亀酒造」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「塩尻陣屋跡」<外部リンク>

 「塩尻陣屋跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「川上家脇本陣跡」<外部リンク>

 「川上家脇本陣跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シ リーズ 町区編 「川上家本陣跡」<外部リンク>

 「川上家本陣跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「飛脚問屋跡・上問屋跡・高札場跡」<外部リンク>

 「飛脚問屋跡・上問屋跡・高札場跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「国重要文化財小野家住宅(いちょう屋)」<外部リンク>

「国重要文化財小野家住宅(いちょう屋)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「十王堂跡」<外部リンク>

「十王堂跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「塩尻口留番所跡」<外部リンク>

「塩尻口留番所跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「阿禮神社御旅宮(おかりや)」<外部リンク>

「阿禮神社御旅宮(おかりや)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「柿沢一里塚跡と塩尻宿境」<外部リンク>

「柿沢一里塚跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「いちょうやの堤跡」<外部リンク>

「いちょうやの堤跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 町区編 「縁並土橋(えんなみばし)から永福寺大門参道紹介」<外部リンク>

「縁並土橋(えんなみばし)」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座中山道シリーズ柿沢編」URL

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「本棟造妻入り」<外部リンク>

「本棟造妻入り」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「光明庵跡」<外部リンク>

「光明庵跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「阿禮神社奥社と明治36年に奥社より分社した小宮阿禮神社」<外部リンク>

「阿禮神社奥社」周辺地図<外部リンク>

「小宮阿禮神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「八幡神社境内の石碑」<外部リンク>

「八幡神社境内の石碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「八幡神社」<外部リンク>

「八幡神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「首塚・胴塚」(野に山に討死なせし益良男のあとなつかしき柿沢の畔)<外部リンク>

「首塚・胴塚」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 柿沢編 「永井坂」<外部リンク>

「永井坂」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座中山道シリーズ東山編」URL

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「小沢家新茶屋立場と牛馬守護神」<外部リンク>

「小沢家新茶屋立場と牛馬守護神」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「 犬飼清水」<外部リンク>

「 犬飼清水」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「東明神社」<外部リンク>

「東明神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「東祖神社跡・東山神社跡」<外部リンク>

「東祖神社跡・東山神社跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「半僧坊大権現(はんぞうぼうだいごんげん)」<外部リンク>

「半僧坊大権現(はんぞうぼうだいごんげん)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「五百渡口(いおとくち)」<外部リンク>

「五百渡口(いおとくち)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「いの字山入口」<外部リンク>

「いの字山入口」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「夜通道(よとうみち)その2」<外部リンク>

「夜通道(よとうみち)その2」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「東山一里塚・いの字山へのわかされ」<外部リンク>

「東山一里塚・いの字山へのわかされ」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「夜通道(よとうみち)」<外部リンク>

「夜通道(よとうみち)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「親子地蔵」<外部リンク>

「親子地蔵」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「馬頭観世音碑」<外部リンク>

「馬頭観世音碑」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「上條家茶屋本陣」<外部リンク>

「上條家茶屋本陣」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「中山道分間述絵図」<外部リンク>

「中山道分間述絵図」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「浅間社(せんげんしゃ)」<外部リンク>

「浅間社(せんげんしゃ)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「聖駕駐蹕記碑(せいがちゅうひつきひ)」<外部リンク>

「聖駕駐蹕記碑(せいがちゅうひつきひ)」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 中山道シリーズ 東山編 「中山道シリーズを始めます」<外部リンク>

「中山道シリーズを始めます」周辺地図<外部リンク>

令和3年度塩尻東公民館Web講座「ふるさと歴史講座三州街道シリーズ」URL

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「青木家」<外部リンク>

「青木家」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「永福寺観音堂」<外部リンク>

「永福寺観音堂」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「庚申塔」<外部リンク>

「庚申塔」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「三嶋山神社」<外部リンク>

「三嶋山神社」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「薬師堂跡」<外部リンク>

「薬師堂跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「劔ノ宮大神跡」<外部リンク>

「劔ノ宮大神跡」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「上西条神社と強清水」<外部リンク>

「上西条神社と強清水」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「蔵造川水路橋 通称:めがね橋」<外部リンク>

「蔵造川水路橋 通称:めがね橋」周辺地図<外部リンク>

ふるさと歴史講座 三州街道シリーズ 「分水嶺」<外部リンク>

「分水嶺」周辺地図<外部リンク>

令和2年度塩尻東公民館Web講座URL

こんこんcooking~ツナカレーピラフ~<外部リンク>

こんこんcooking~いかくんサラダ~<外部リンク>

カラダポカポカストレッチ<外部リンク>

書道講座5 文字も協調の精神が大切(偏と旁について)<外部リンク>

ヨガ講座<外部リンク>

こんこんcooking~チョコバナナブラウニー~<外部リンク>

整理収納講座(令和3年2月28日まで視聴可能)<外部リンク>

木曽谷一斉狼煙上げ<外部リンク>

こんこんcooking~鮭のマスタード焼き~<外部リンク>

こんこんcooking~コンコンコロッケ~<外部リンク>

こんこんcooking~アップルケーキ~<外部リンク>

書道講座4 ふところの広い字<外部リンク>

詩吟講座<外部リンク>

華道講座<外部リンク>

落語を楽しもう その2<外部リンク>

落語を楽しもう その1<外部リンク>

料理講座 ピザを作ろう!<外部リンク>

料理講座 揚げ大豆サラダを作ろう!<外部リンク>

書道講座3 横画・縦画の書き方<外部リンク>

若々しく見える健康運動<外部リンク>

ワインの知識を深めよう<外部リンク>

日本酒の知識を深めよう 種類・味わい編<外部リンク>

日本酒の知識を深めよう 基礎編<外部リンク>

足・腰元気に寝たきり予防体操<外部リンク>

膝痛予防改善ヨガ<外部リンク>

親子料理講座 桔梗が原のげんばの丼(桔梗小学校で考案されたメニューです)<外部リンク>

書道講座2 美しく字を書くためには<外部リンク>

腰痛予防改善ヨガ<外部リンク>

いきいき体操<外部リンク>

えんぱーく科学館<外部リンク>

学校給食を作ろう<外部リンク>

肩コリ予防改善ヨガ<外部リンク>

シトラスリボンづくり教室<外部リンク>

書道講座1 毛筆ってすごい<外部リンク>

夏休みこども交通安全講座<外部リンク>

塩尻東公民館Web講座フェイスブックページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。塩尻東公民館Web講座フェイスブックページへ<外部リンク>

Facebook
塩尻東公民館Web講座フェイスブックページQRコード

塩尻東公民館ツイッタ-

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。塩尻東公民館ツイッタ-へ<外部リンク>

Twitter
塩尻東公民館ツイッタ-QRコード