ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 意見書(令和7年9月定例会)

本文

意見書(令和7年9月定例会)

ページID:0057293 更新日:2025年10月3日更新 印刷ページ表示

意見書(令和7年9月定例会)について記載しています。

令和7年9月定例会では、4件の意見書が可決され、関係行政省庁へ提出しました。

非核三原則の堅持を求める意見書

非核三原則の堅持を求める意見書 [PDFファイル/627KB]

令和7年9月25日
 長野県塩尻市議会

<提出先>
 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、外務大臣、防衛大臣

選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書

選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書 [PDFファイル/684KB]

令和7年9月25日
 長野県塩尻市議会

<提出先>
 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣、内閣府特命担当大臣(こども政策、少子化対策、若者活躍、男女共同参画、共生・共助)

高額療養費の適正化に関する意見書

高額療養費の適正化に関する意見書 [PDFファイル/602KB]

令和7年9月25日
 長野県塩尻市議会

<提出先>
 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣

地方財政の充実・強化に関する意見書

地方財政の充実・強化に関する意見書 [PDFファイル/1.8MB]

令和7年9月25日
 長野県塩尻市議会

<提出先>
 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣、国土交通大臣、デジタル大臣、内閣府特命担当大臣(こども政策、少子化対策、若者活躍、男女共同参画、共生・共助)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)