ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会事務局 > 議会事務局 > 平成26年6月定例会一般質問項目

本文

平成26年6月定例会一般質問項目

ページID:0001230 更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

6月定例会の一般質問項目を掲載しています。

市議会6月定例会一般質問項目

6月定例会では10人の議員が一般質問を行います。
質問時間は、一人当たり最大75分間(質問・答弁合わせて)です。

各議員の質問事項、質問要旨は次のとおりです。

質問順位1 西條富雄 議員
1 安全で安心なまちをつくる (1) 安心できる消費生活の推進
振り込め詐欺対策について
多機能付き電話機購入補助制度について
(2) 交通安全対策の推進
子どもの交通安全対策の強化について
横断歩道上での被害について
通学路の速度制限「ゾーン30」について
2 子どもたちの成長と発達を支援し学習機会を提供する (1) 児童・生徒が自らの可能性を広げるための学習機会を得るよう支援する
学校登山について
「山の日」制定について
朝練について
社会体育について
3 時代に対応した教育の推進 (1) 次代の先生の育成
体育授業以外で運動着のままの教諭について
4 スポーツに親しめる環境と機会をつくる (1) スポーツ施設の整備
新体育館について
老朽スポーツ施設の改修について
5 競争力のある商工業をささえる (1) 中小企業の振興
3Dプリンター購入支援について
銃コピー制限について
6 ごみの減量の推進 (1) ごみの減量に関する情報の提供・啓発
剪定木処理機の購入補助金制度について
質問順位2 中村努 議員
1 市長の政治姿勢について (1) 中心市街地活性化の進捗と目指すゴール
(2) 人口減少対策
(3) 新体育館建設
(4) 森林資源の好循環による持続可能な田園都市づくり
2 地域包括ケアについて (1) 26年度の取り組みの現状
(2) 医療介護連携の進捗
(3) 地域課題の抽出と課題解決の手法
(4) 情報技術を活用した孤独死、認知症徘徊対策
(5) 両小野国保診療所の未来像
質問順位3 古畑秀夫 議員
1 市長の政治姿勢について (1) 今後の財政状況と新体育館建設について
(2) 教育再生・農業再生について
2 子どもの権利に関する条例制定について    
3 安全・安心なまちづくりについて (1) AEDの設置状況と訓練について
(2) 大雪対応の検証について
(3) 道路インフラの老朽化対策について
4 みんなで支える自治会条例の成果と課題は    
質問順位4 宮田伸子 議員
1 豊かな心をはぐくむ教育文化のまちづくりについて (1) 子どもたちの生きる力をはぐくむについて
2 安心して暮らせる福祉のまちづくりについて (1) 自立した生活をささえるについて
障がい者支援について
3 環境と共生するまちづくりについて (1) ふるさとの自然をまもるについて
4 安全で機能的なまちづくり (1) 快適でうるおいのあるまちづくりについて
5 道の駅について    
質問順位5 中原巳年男 議員
1 市長の政治姿勢 (1) 4期目に目指すもの
(2) 第5次総合計画の重要課題
(3) 信州Fパワープロジェクト
(4) 新体育館
2 市民の安全(危機管理) (1) 災害対応
(2) 災害対策
(3) 空家対策
3 子育て対策 (1) 発達障がいについて
(2) 地域としての見守り
4 塩尻ブランド

(1)

ワインバレー構想
(2) 庁内各部のブランドへの取り組み
質問順位6 山口恵子 議員
1 人口減少社会塩尻の将来像は (1) 子育て世代の出産・育児を阻害する要因は
(2) 子どもを産み育てるための環境整備について
女性の就労支援について
産後ケアについての考え方
2 一人ひとりの健康づくりのために (1) データヘルスの推進について
3 障がいのある人に優しいまちづくりについて (1) 障がい者雇用の拡大・本市の対応は
4 塩尻市の魅力の発信について (1) 発信する主体者はだれか
(2) 「大好き 塩尻」の歌の活用について
質問順位7 鈴木明子 議員
1 農業問題について (1) 安倍政権の農政改革について
2 子育て支援施策について (1) 放課後児童クラブの状況について
(2) 就学援助制度の運用状況について
3 体育館建設について    
質問順位8 柴田博 議員
1 市長の政治姿勢について (1) 教育委員会制度改革について
2 福祉・教育施策について (1) 体育施設の利用について
3 市民の命と健康を守る施策について (1) 医療介護総合法案について
(2) 国保事業について
(3) 生活保護について
質問順位9 青柳充茂 議員
1 目標人口について (1) 第4次総71,000人計画、現実との大きな乖離の要因分析と教訓
(2) 第5次総でも目標人口を設定する議論の経過
(3) 平成35年度目標人口「65,000人以上」の妥当性、あるべき目標設定の仕方
(4) 諸施策の人口誘導策としての効果、施策の選択と集中、体系化の必要性
(5) 目標管理の「見える化」
(6) 超高齢社会対策費(医療、介護等)が増大化する中での人口政策財源の確保
(7) 現実の人口動態に柔軟に対応できるしくみづくり
(8) ビルド&ビルド型ハコモノ建設主義からの脱却
2 「稼ぐ自治体戦略」について    
質問順位10 金子勝寿 議員
1 市長の政治姿勢について (1) 3期12年の市政運営の成果と将来について
(2) 市長選挙の選挙公約と政策協定について
2 公の施設の運営について (1) 施設の更新及び修繕計画について
(2) 料金の設定と減免について
3 市内の道路整備について (1) 国道19号の九里巾交差点の改良事業の進捗状況
(2) セーフティーマップを活用した交通危険箇所の改善について
(3) 高出交差点及び国道20号長畝交差点の改良について
4 社会福祉センターの今後について    
5 高ボッチ高原の冬季閉鎖期間について