ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > こども未来課 > 塩尻市こども計画(案)に係るパブリックコメントの実施について

本文

塩尻市こども計画(案)に係るパブリックコメントの実施について

ページID:0048577 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

塩尻市こども計画(案)に対するパブリックコメントの結果

塩尻市こども計画(案)について、令和6年12月6日(金曜日)から令和7年1月6 日(月曜日)まで御意見を募集いたしましたが、御意見はございませんでした。

塩尻市こども計画(案)に対する御意見等を募集しています(終了しました)

 塩尻市では、すべてのこども・若者が身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指して、こども・若者に関する施策を総合的に推進する「塩尻市こども計画」の策定を進めています。
 このたび、計画案がまとまりましたので、御意見等を募集します。

パブリックコメントの概要

1 パブリックコメント(意見募集)の実施期間
 令和6年12月6日(金曜日)から令和7年1月6日(月曜日)まで

2 閲覧場所
(1) 塩尻市こども教育部こども未来課
(2) 各支所等
(3) 市ホームページ

3 御意見等の提出方法
(1) 紙媒体による提出
ア 窓口へ提出する場合
 任意の用紙に、住所及び氏名、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を御記入のうえ、塩尻市こども教育部こども未来課(塩尻総合文化センター1階)または、各支所等へ御提出ください。
イ 郵便の場合
 〒399-0786
 塩尻市大門七番町3番3号
 塩尻市こども未来課 宛て

(2) 電子メールによる提出
 住所及び氏名を御記入の上、以下のメールアドレスまで送信してください。
E-mail:angel@city.shiojiri.lg.jp

(3) ファクスによる提出
 任意の用紙に、住所及び氏名、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を御記入のうえ、以下のファクス番号まで送信してください。
ファクス番号:0263-52-0642

計画案等について

注意事項

電話または口頭での御意見の受付及び個別の回答はいたしませんので御了承ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)