ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 家庭支援課 > 子ども・子育てに関する相談窓口について

本文

子ども・子育てに関する相談窓口について

ページID:0003550 更新日:2022年12月19日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に伴い、不安やストレスを感じたら

新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策に伴う外出自粛、学校の休校等により、家族のみなさんが自宅で過ごすことが増えています。
これまでの生活が一変し、家族や親子関係、子育てなどの心配や悩みが多くなっていませんか。
悩みを抱えているときはひとりで悩まずご相談ください。
お子さん本人からの相談も受け付けています。(周囲に心配なお子さんがいる地域の方でも構いません。)

相談内容

  • 子どもを取り巻く家庭内の心配に関すること
  • 子育て全般に関すること
  • 児童虐待に関すること
  • 就学に関すること
  • 子どもの発達障がいに関すること

相談対象

0~18歳までのお子さんの悩みや保護者の方の子育て不安等について相談できます。

相談時間

面接時間 月~金 8時30分~17時15分
電話時間 月~金 8時30分~17時15分
事前に予約いただければ時間外も相談できます。

相談員の構成

家庭児童相談員、教育相談員、臨床心理士、保健師、社会福祉士、保育士 他

相談の方法

電話、面接、ファクスなどで相談できます。
家庭支援課で対応できない相談は専門機関を紹介します。

特記事項

相談は無料で秘密を守ります。

相談窓口

相談先
担当 電話番号
塩尻市家庭支援課 0263-52-0891
市役所以外の相談窓口
相談窓口 電話番号

24時間児童相談所全国共通ダイヤル<外部リンク>

189

長野県松本児童相談所<外部リンク>

0263-91-3370

長野県児童虐待・DV24時間ホットライン<外部リンク>

026-219-2413

長野県女性相談センター<外部リンク>

026-235-5710

長野県男女共同参画センター“あいとぴあ”<外部リンク>

0266-22-5781

参考情報

関連情報

新型コロナウイルス関連情報(塩尻市)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)