ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 学校教育課 > 塩尻市キャリア教育

本文

塩尻市キャリア教育

ページID:0044129 更新日:2025年5月21日更新 印刷ページ表示
 塩尻市では、学校・地域・企業等との連携をさらに進め、学校間や学校と社会の接続を強化します。また、子どもたちが目標や職業観を持ち、将来、社会の中で自分の役割を見つけ、自分らしい生き方が実現できるように支援をします。

塩尻市キャリア教育グランドデザイン

 本市では、
(1)自分の将来に夢や目標を持ち、自分の良さや可能性を信じて何度でもチャレンジできる子どもの育成
(2)地域を知り、課題解決に向けて主体的・協働的に探究し、積極的に社会を形成しようとする子どもの育成
を目指します。
 目標を達成するために、キャリア教育で育てたい資質・能力を明確化するとともに、授業計画を作成するうえで大切にする3つの方向性を示しました。
詳細は次のグランドデザインをご覧ください。

共創共学プラットフォーム

共創共学プラットフォームとは

 令和6年度から新たに「共創共学プラットフォーム(以下、PF)」と称し、学校と地域、産業界、行政などが一体となってキャリア教育を推進できる体制を構築しました。PFでは産官学民の連携を促進し、キャリア教育や探究(的)学習プログラムの企画サポートなどを行います。

キャリア教育新聞

 学校での取組を中心に、キャリア教育や探究(的)学習に関する情報を定期的に発信しています。ぜひ、ご覧ください。

相談及び問合せ先

 キャリア教育や探究(的)学習に興味や関心がある方、相談や質問がある方、どなたでもご連絡ください。

【キャリア教育や探究(的)学習全般に関すること】
塩尻市教育委員会事務局学校教育課

【共創共学プラットフォームに関すること】
NPO法人 MEGURU または 塩尻市教育委員会事務局学校教育課
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)