ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設事業部 > 都市計画課 > 【申請受付終了】自動車急発進防止装置整備費補助金制度について

本文

【申請受付終了】自動車急発進防止装置整備費補助金制度について

ページID:0002891 更新日:2022年3月30日更新 印刷ページ表示

令和4年3月11日をもちまして塩尻市自動車急発進防止装置整備費補助金の交付申請の受付を終了いたしました

令和3年度をもちまして塩尻市自動車急発進防止装置整備費補助金は終了します。
これに伴い、交付申請の受付を令和4年3月11日をもちまして終了いたしました。

なお、補助金交付後1年以内に取り付け車両の廃車や所有者変更等をされた場合は、申請が必要ですので、お手数でも都市計画課へご連絡をお願いいたします。

補助対象

補助対象となる方(次のすべてに該当する方)

  • 高齢運転者(申請日において満70歳以上の方)
  • 塩尻市内に住所がある方
  • 自動車の運転免許証をお持ちの方
  • 市税等の滞納がない方

補助対象となる装置 (国の先行個別認定を受けた装置が対象装置となります。)

対象装置種類 現在販売されいている装置は、AT車のみが対象となります。

急発進抑制タイプ

障害物感知タイプ

アクセル急激に踏み込んだ場合にセンサーが異常検知し、急加速を抑制(車内操作で一時的に機能を停止できるものに限る)

一定範囲内の障害物をセンサーが検知した場合アクセルの急激な踏み込みに対し加速を抑制

国土交通省ホームページ<外部リンク> 対象機種が更新されていることがあります。確認のうえ申請してください。

補助対象となる車(次の両方に該当する車)

  1. 申請者が主として使用する自家用自動車
  2. 対象となる装置が整備できる車(新車購入に対する補助は対象外です)

注意事項

この補助事業は、令和3年度までの期間限定事業です。予算が終了となり次第、補助事業を終了いたします。

装置取り付けをご予定の際は、申請前に担当へお問い合わせください。

  1. 本事業により装置を取り付けた場合、取り付け後1年間は使用してください。1年未満で処分等する場合は市に申請が必要となります。
  2. 補助対象車両を市に届け出を行っている市内業者が整備した場合に限ります。(別添設置業者一覧表参照)
  3. 自動車急発進防止装置の設置に際した費用のみが対象です。(自動車の故障箇所の修理もしくは保障に係る経費または改良もしくは改造に係る経費は除きます。)

補助金交付までの流れ

手順1

市内業者に取り付けの相談、見積書依頼

装置の取り付けの相談と合わせて、業者からの見積書(自動車急発進防止装置の設置に関わる費用のみ)をもらってください

手順2

補助金の交付申請

必要な書類は次の通りです

  • 見積書(自動車急発進防止装置に関わる費用のみ)
  • 補助金交付申請書(都市計画課窓口で入手、または市公式ホームページからダウンロードできます)
  • 運転免許証の写し
  • 自動車検証の写し(運転免許証と車検証の名義が異なる場合は、申請書が使用する旨の誓約書が必要となります)

手順3

交付決定通知が届いたら、市内業者で取り付け整備

市内業者が整備を実施

手順4

市都市計画課に実績報告書を提出

必要な書類は次のとおりです

  • 実績報告書
  • 自動車急発進防止装置の設置に要した費用がわかる書類(領収書、納品書等)

手順5

補助金確定通知書が届いたら請求書を提出

  • 申請者が業者に全額を支払う
  • 市が補助金を申請者に支払う

手続きのご案内

各種様式一覧

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)