本文
漆器ができるまで その2(惣身地付け~錆付け)
惣身地付け
全体に下地を施します
一辺地付け(部分)
一辺地下地を施します(部分)
一辺地付け(部分)
一辺地下地を施します(部分)
桧皮ぶき
天縁に生漆を摺り込みます(昔はヒノキの皮を刷毛のようにして使っていたのでこう言います。今は刷毛を使っています)
一辺地磨き
砥石などを使って研ぎます
二辺地付け
二辺地下地を施します
桧皮ぶき
天縁に生漆を摺り込みます。
二辺地磨き
砥石などを使って研ぎます
三辺地付け
三辺地下地を施します
桧皮ぶき
天縁に生漆を摺り込みます
三辺地磨き
砥石などを使って研ぎます
錆付け
錆下地を施します