本文
中小企業退職金共済掛金補助金制度
中小企業の従業員の福祉の向上と雇用の促進・安定を図るため、中小企業が行う一定の退職金共済事業に要する経費に対して補助を行います。
対象者
市内に事業所を有し、常時雇用する従業員の数が100人以下で、退職金共済契約を締結した中小企業(法人・個人ともに)
対象となる共済制度
- 中小企業退職金共済(中小企業退職金共済法)
- 特定退職金共済(長野県中小企業団体中央会退職金共済規定、塩尻商工会議所退職金共済規定)
補助金額
同一従業員に係る掛金の月額20パーセント
限度額
同一従業員につき月額750円
※退職金共済契約が成立した日の属する月から2年間
申請方法
毎年12月中に、対象事業所へ申請書をお送りします。
申請書に必要事項をご記入の上、関係書類を添付して、産業政策課までご提出ください。
該当となる事業所で申請書が届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
申請に必要な書類
- 中小企業退職金共済掛金補助金交付申請書
- 月別・個人別掛金内訳書
- 請求書
- 退職金共済手帳の写し
- (様式第1号)交付申請書 [Wordファイル/36KB]
- (様式第2号)月別・個人別掛金内訳書 [Excelファイル/38KB]
- (様式第2号)月別・個人別掛金内訳書 [PDFファイル/46KB]
- 請求書 [Wordファイル/39KB]
※様式第2号については、「エクセル(データ入力用)」または「PDF(手書用)」のどちらかを作成し、提出してください。
お問い合わせ先
補助金に関することについて
塩尻市役所 産業振興事業部 産業政策課
塩尻市大門一番町12番2号塩尻市市民交流センター4階
電話:0263-52-0871
中小企業退職金共済制度について
中小企業退職金共済事業本部
東京都豊島区東池袋1-24-1
電話:03-6907-1234
特定退職金共済制度について
塩尻商工会議所
塩尻市大門一番町12番2号
電話:0263-52-0258