本文
「こころの体温計」で心の健康をチェックしてみませんか!
最近、こころの疲れや不調を感じていませんか。日々の生活で無理が続くと心のバランスが崩れやすくなります。「こころの体温計」は、気軽にいつでもストレスや落ち込み度などをチェックできるシステムです。ぜひ、あなたのこころのケアにお役立てください。
「こころの体温計」は下記の5つのチェックシステムがあります。
- 本人モード
ご自身のストレス度や落ち込み度をチェックすることができます。自分自身のストレス度は赤金魚で表示し、ストレス度が上がるほど赤金魚がケガをしていきます。落ち込み度は、水槽の水の透明度で表示し、落ち込み度が上がるほど水が濁ります。猫は社会的なストレスを表し、対人関係のストレスは黒金魚で表示しています。

 - 家族モード
大切な方の心の状態をご家族や身近にいる方の目でチェックができます。 - 赤ちゃんママモード
赤ちゃんを育てているお母さんの心の状態をチェックできます。 - ストレス対処法テスト
ストレスの対処法をタイプ別に分け、ストレス乗り切るためのヒントがわかります。 - アルコールチェック
アルコール依存症の可能性をチェックすることができます。「本人モード」と「家族モード」の2種類あります。 
ご利用方法
- パソコンからご利用の方は、下記アドレスからアクセスしてください。
 - https://fishbowlindex.jp/shiojiri/<外部リンク>
 - 携帯電話、スマートフォンからのご利用の場合は、下記のQRコードからアクセスしてください。
 

「こころの体温計」のご利用にあたって
- 利用料は無料です。(ただし、通信料がかかります。)
 - チェックは開始前に性別・年代等お聞きしますが、個人情報は一切取得いたしません。統計学的なデータとしてのみ使用いたします。
 - このシステムは、医学的診断をするものではありません。チェックの結果に関わらず、ご心配なことがある方は専門機関や下記窓口にご相談ください。
 
| 
 相談内容  | 
 相談窓口  | 
 電話番号  | 
 日程・時間  | 
|---|---|---|---|
| 
 こころの健康相談  | 
 塩尻市保健福祉センター2階  | 
 0263-52-0858(直通)  | 
 月1回行っています。  | 
| 
 メンタルヘルス相談(産業カウンセラーによる相談)  | 
 塩尻市保健福祉センター2階  | 
 0263-52-0858(直通)  | 
 相談員と相談の上、都合のよい日時・場所で相談できます。(休日も可)  | 
| 
 保健師の健康なんでも相談  | 
 塩尻市保健福祉センター2階  | 
 0263-52-0858(直通)  | 
 平日  | 
| 
 乳幼児の親と子の心理相談  | 
 塩尻市保健福祉センター2階  | 
 0263-52-0855(直通)  | 
 午前9時からで、月2~3回行っています。  | 
| 
 こころの相談  | 
 松本保健福祉事務所  | 
 0263-40-1938  | 
 平日  | 
| 
 心の健康相談  | 
 長野県精神保健福祉センター  | 
 026-227-1810  | 
 平日  | 
| 
 いのちの電話  | 
 長野いのちの電話  | 
 (長野)026-223-4343 (松本) 0263-29-1414  | 
 毎日  | 
| 
 よりそいホットライン  | 
 社会的包摂サポートセンター(厚生労働省補助事業)  | 
 (電話)0120-279-338 (ファックス) 0120-773-776  | 
 24時間  | 






