本文
塩尻市マタニティタクシー利用助成事業について
塩尻市マタニティタクシー利用助成事業
出産に係る妊婦の不安、母体への負担及び経済的負担の軽減を図り、安全で安心な出産を支援するため、病院までのタクシーの利用料を助成します。
対象者となる方
塩尻市内に住所を有する妊婦で、出産の際に病院までの交通手段がなく、塩尻市内から病院へ移動するためにタクシーを利用した方
助成額
出産の際に利用した、塩尻市内から病院までの片道のタクシーの利用料金の全額を助成します。
ただし、助成は1度の出産につき1回とします。
交付申請
タクシーを利用した日から30日以内に必要書類をお持ちのうえ、健康づくり課窓口までお越しください。
※必ず年度内に申請してください。30日以内の申請であっても年度を超えた場合は、補助の対象外となります。
※年度内の申請が難しい場合は、事前に健康づくり課までご連絡ください。
必要書類
- 塩尻市マタニティタクシー利用助成金交付申請書(健康づくり課窓口にてお渡しします)
- タクシーの利用料金及び利用日が確認できる領収書
- 母子健康手帳
交付決定通知
申請書の受理後、内容を審査し、その結果を塩尻市マタニティタクシー利用助成金交付決定(却下)通知書により通知します。