ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護保険課 > 令和7年度 家庭介護者慰労金の支給について

本文

令和7年度 家庭介護者慰労金の支給について

ページID:0045975 更新日:2025年9月26日更新 印刷ページ表示

重度の要介護者を家庭で介護している方に、家庭介護者慰労金を支給します。
申請対象の方には、住民票の情報をもとに9月末に申請書を送付します。
お手元に申請書が届かない場合は、お問合せいただくか、このページから申請書をダウンロードしてください。

対象

市内に住所があり、令和6年11月1日から令和7年10月31日の間に、介護保険の要介護認定3から5の方、または重度心身障がい者(特別障害手当を受給している方)と同居し、180日以上在宅で介護をした方(令和7年4月1日以降に要介護者が死亡されている場合は90日以上)

 支給金額(年額)

 
   介護期間180日以上

令和7年4月1日以降に要介護者が死亡され、介護期間が90日以上180日未満

要介護3の方の介護者 要介護者1人につき4万円 要介護者1人につき2万円

要介護4または5の方の介護者

重度心身障がい者の介護者

要介護者1人につき8万円 要介護者1人につき4万円

※支給はいずれか一方のみです。

※提出された申請書を審査し、該当者には12月中に支給します。

※審査の結果、該当とならない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

申請方法

申請書に記入例を参考に必要事項を記入の上、次の申請窓口へ提出してください。
●要介護者認定者(3~5)を介護している方・・・保健福祉センター1階 介護保険課介護相談係
●重度心身障がい者を介護している方・・・保健福祉センター1階 福祉支援課福祉給付係

申請書のダウンロード

介護保険課に申請する場合

福祉支援課に申請する場合

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)