本文
平成22年市議会6月定例会提出議案
平成22年市議会6月定例会提出議案について掲載しています。
提出案件 43件
条例案件 8件
人事案件 2件
事件案件 1件
予算案件 1件
報告案件 31件
提出案件の概要
条例案件
1 塩尻市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
「雇用保険法」の一部が改正(平成22年3月31日改正)されたことに伴い、必要な改正をするものです。
(2)概要
失業している退職者に支給する退職手当の支給の条件について、引用している「雇用保険法」の条項などを改めるものです。
2 塩尻市職員の育児休業等に関する条例及び塩尻市職員の勤務時間及び休暇等に関する条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
「国家公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律」が平成22年6月30日から施行されることに伴い、必要な改正をするものです。
(2)概要
ア 塩尻市職員の育児休業等に関する条例の一部改正
職員の配偶者の就業等又は育児休業の取得の状況にかかわらず、職員が育児休業等を取得できることとするもの
イ 塩尻市職員の勤務時間及び休暇等に関する条例の一部改正
(ア) 職員の配偶者の就業等の状況にかかわらず、職員が育児又は介護のための早出遅出勤務及び時間外勤務の制限の請求をできることとするもの
(イ) 3歳に満たない子のある職員が、当該子を養育するために時間外勤務の制限を請求した場合に、当該職員の業務の処理上困難な場合を除き、時間外勤務をさせてはならないこととするもの
(以上 人事課)
3 塩尻市立保育所条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
塩尻市立広丘東保育園の名称を改めることに伴い、必要な改正をするものです。
(2)概要
塩尻市立広丘東保育園の名称を塩尻市立広丘野村保育園に改めるものです。
(こども課)
4 塩尻市こども広場条例
(1)提案理由
地域における子どもの健やかな成長を図るとともに、子育て支援を行うため、塩尻市こども広場を設置することに伴い、新たな条例を制定するものです。
(2)概要
塩尻市こども広場の設置、管理等について必要な事項を定めるものです。
(市民活動支援課)
5 塩尻市塩嶺体験学習の家条例
(1)提案理由
青少年の健全育成、体験活動を通じた生涯学習の推進等を図るため、塩尻市塩嶺体験学習の家を設置することに伴い、新たな条例を制定するものです。
(2)概要
塩尻市塩嶺体験学習の家の設置、管理等について必要な事項を定めるものです。
(教育総務課)
6 塩尻市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
「雇用保険法」の一部が改正(平成22年3月31日改正)されたことに伴い、必要な改正をするものです。
(2)概要
失業している退職者に支給する退職手当の支給の条件について、引用している「雇用保険法」の条項などを改めるものです。
(上水道課)
7 塩尻市駐車場事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
塩尻市大門駐車場の利便性の向上を図るため、使用料について必要な改正をするものです。
(2)概要
ア 特別駐車券による駐車について、1か月を単位とする使用料の区分を新たに設けるもの
イ 定期駐車券による駐車について、使用料を改めるもの
(商工課)
8 塩尻市公共下水道条例の一部を改正する条例
(1)提案理由
下水道排水設備工事責任技術者の登録手続が、市から長野県下水道公社へ移行されることに伴い、必要な改正をするものです。
(2)概要
下水道排水設備工事責任技術者の登録手続に関する規定を削るものなどです。
(下水道課)
人事案件
1 固定資産評価審査委員会委員の選任について
委員3人のうち、1人が平成22年7月14日に任期満了となることに伴い、後任委員を選任するものです。
(人事課)
2 人権擁護委員の候補者の推薦について
委員10人のうち、1人が平成22年9月30日に任期満了となることに伴い、後任委員を推薦するものです。
(人権推進室)
事件案件
財産の取得について
塩尻市立図書館に設置する備品を買い入れるため、その財産の取得について、「議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」第3条の規定により、議会の議決を求めるものです。
(図書館)
予算案件
平成22年度塩尻市一般会計補正予算(第4号)(財政課)
報告案件
1 塩尻市税条例の一部を改正する条例の専決処分報告について
(1)報告理由
「地方税法」の一部が改正(平成22年3月31日改正)されたことに伴い、「塩尻市税条例の一部を改正する条例」を去る3月31日に専決処分したので報告し、承認を求めるものです。
(2)概要
ア 個人市民税について
(ア) 65歳未満の公的年金等に係る所得を有する給与所得者について、特別徴収すべき給与所得に係る税額に給与所得以外の所得に係る所得割額を加算して、特別徴収できることとしたもの
(イ) 16歳未満の扶養親族に係る扶養控除の廃止に伴い、非課税限度額の把握のため、扶養親族の申告制度を創設したもの
イ 市たばこ税について
(ア) 旧3級品以外 1,000本につき4,618円(1,320円の引上げ)
(イ) 旧3級品 1,000本につき2,190円(626円の引上げ)
(税務課)
2 塩尻市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の専決処分報告について
(1)報告理由
「地方税法」等の一部が改正(平成22年3月31日改正)されたことに伴い、「塩尻市国民健康保険税条例の一部を改正する条例」を去る3月31日に専決処分したので報告し、承認を求めるものです。
(2)概要
ア 基礎課税額の課税限度額を47万円から50万円に、後期高齢者支援金等課税額の課税限度額を12万円から13万円に引き上げたもの
イ 倒産、解雇等の理由により離職した被保険者の総所得金額に給与所得が含まれている場合、離職した日の翌日から翌年度末までの期間について、当該給与所得の金額を100分の30に相当する金額として所得割額を算定する特例を設けたもの
(市民課)
3 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月16日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 21,525円
イ 事故発生年月日 平成22年3月7日
ウ 事故発生場所 塩尻市大門七番町
塩尻総合文化センター駐車場
エ 事故の状況
総合文化センター駐車場に駐車中の自動車に、ヒマラヤスギの枝が折れて落下し、当該自動車の右側ドアミラーを破損したものです。
(社会教育課)
4 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月21日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 55,385円
イ 事故発生年月日 平成22年3月4日
ウ 事故発生場所 塩尻市大門八番町
塩尻市塩尻駅前広場自家用車整理場
エ 事故の状況
塩尻駅前広場自家用車整理場に入場しようとした自動車に、入り口ゲートバーが折れて落下し、当該自動車のボンネットを破損したものです。
(商工課)
5 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 9,000円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側前輪のタイヤ及びホイールを破損したものです。
6 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 67,413円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側前輪のタイヤ等を破損したものです。
7 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 5,670円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側前輪のホイールを破損したものです。
8 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 207,564円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側の前輪及び後輪のタイヤ等を破損したものです。
9 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 42,210円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側の前輪及び後輪のタイヤ及びホイールを破損したものです。
10 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 97,300円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側前輪のタイヤ等を破損したものです。
11 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る4月27日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 249,640円
イ 事故発生年月日 平成22年3月10日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘堅石
市道岩垂笹賀線
エ 事故の状況
市道岩垂笹賀線を岩垂方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側の前輪及び後輪のタイヤ及びホイールを破損したものです。
(以上 都市づくり課)
12 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る5月12日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 91,003円
イ 事故発生年月日 平成22年3月7日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字塩尻町
市道長井坂線
エ 事故の状況
消防団の区内広報中、積載車で市道長井坂線において下柿沢交差点方面へ後退した際、後方に停車していた相手方自動車に接触し、当該自動車の前部バンパー等を破損させてしまったものです。
(消防防災課)
13 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る5月24日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 31,658円
イ 事故発生年月日 平成22年4月13日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘吉田
市道吉田田川左岸線
エ 事故の状況
市道吉田田川左岸線を松本方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側前輪のタイヤ等を破損したものです。
14 損害賠償の額の決定の専決処分報告について
(1)報告理由
損害賠償の額の決定について、去る5月24日に専決処分したので報告するものです。
(2)概要
ア 損害賠償の額 19,301円
イ 事故発生年月日 平成22年4月13日
ウ 事故発生場所 塩尻市大字広丘吉田
市道吉田田川左岸線
エ 事故の状況
市道吉田田川左岸線を松本方面へ走行中の自動車が、道路の舗装の欠損部に車輪を落とし、左側後輪のタイヤを破損したものです。
(以上 都市づくり課)