ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民地域部 > 生活環境課 > 魔法瓶の捨て方を教えて下さい

本文

魔法瓶の捨て方を教えて下さい

ページID:0049606 更新日:2025年1月21日更新 印刷ページ表示
【質問】

爆発しそうな魔法瓶の廃棄について教えて下さい。
魔法瓶水筒の中にお茶か何かが入ったまま存在を忘れていて、15年程経ってしまいました。
魔法瓶の底が使っていた当初よりかなりへこんでいて、振ってみるとまだ中から水の音がします。
廃棄したいのですが、素人が開けるのも危なそうなので、このような場合どうしたらいいでしょうか?​


【回答】


恐れ入りますが、危険物や中身の入っているものについては市のごみ収集に出したり塩尻クリーンセンターに持ち込んだりすることはできません。
お手数ですが、次のリンク先に掲載のある市内許可業者に処理を依頼してください。
塩尻市ホームページ「塩尻市一般廃棄物処理業許可業者(抜粋)」
https://www.city.shiojiri.lg.jp/soshiki/12/19886.html
中身と魔法瓶が安全に分けられた場合、市の収集であれば、魔法瓶は、中がガラス製のものは、「うめたてごみ」、中が金属製のものは「その他金属」で出してください。
アパート等集合住宅で個別契約による収集の場合には、恐れ入りますが、大家又は管理会社に直接御確認ください。