ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民地域部 > 生活環境課 > アメリカシロヒトリについて

本文

アメリカシロヒトリについて

ページID:0057034 更新日:2025年9月29日更新 印刷ページ表示
【意見・提案】

本年はアメシロが大発生しています。
発生個所をみると鬼クルミの木がもっとも多いです。
現状枝のみとなっており真っ茶色になっています。
そもそもアメシロはなんの葉でも食料としますが、クルミへの産卵が一番多いです。
このような放置されている土地の不要なクルミの木の伐採処理が必要と思います。
毎年アメシロに関する通知が出ていますがなかなか対応できていないのが現実です。
公園等は区での防除も実施していますが、個人では手におえません。

このような放置箇所の防除、あるいは伐採指示 等 行政としての対応を強く望みます​。


【回答】


今年はアメシロが市内各所で大量発生しており、市へも多数の問い合わせがきております。
放置個所の防除、伐採指示につきましてですが、空き地、空き家、山林等個人所有の土地に生えている木にアメシロが発生した場合、
管理責任は所有者にあるため、その土地等の所有者の方をお調べし、担当課から駆除をお願いしております。
実際にアメシロの発生でお困りの空き地等がございましたら、市で現地確認に向かいますので、詳細をお知らせいただけますと幸いです。