「しおじりエコふぁみりー」にチャレンジしませんか?
最終更新日:2020年11月19日
近年、暑い日が多くなってきています。これは地球温暖化の要因となる、温室効果ガスが増加しているからです。温室効果ガス増加の原因のひとつが、電気や車の利用が増え、家庭から排出される二酸化炭素(CO2)が増えたことです。
地球温暖化が進むと気温や水温が上がり、大雨などの異常気象が起きたり、農作物に悪い影響を与えると言われています。
「しおじりエコふぁみりー」とは、エネルギーを使いすぎる暮らしを見直し、省エネや省資源の取り組みを行い、環境に優しい行動を心がける家族のことです。
「誰もいない部屋の電気は消す」「水を出しっぱなしにしない」など、ちょっとの心がけでも、わたしたちひとりひとりが取り組めば地球温暖化防止につながります。
あなたも「しおじりエコふぁみりー」の一員として地球に優しい暮らしをはじめませんか?
「しおじりエコふぁみりー」チャレンジシート
しおじりエコふぁみりーへの取り組み方法
「しおじりエコふぁみりー」は塩尻市内に住むご家族なら誰でも気軽に参加できます。
チャレンジ期間は1か月間を目安に行ってください。
お家のお手伝いなどをしながら、身近なところからできるエコを学び、エコ活動に取り組んだ回数をチャレンジシートにチェックしましょう!取り組み成果を生活環境課に報告していただいた方には粗品をプレゼントいたします。家族みんなで早速取り組みましょう!
★こちらから「しおじりエコふぁみりー」をダウンロードし、印刷してご使用ください。
「しおじりエコふぁみりー」ダウンロード(PDF:1,741KB)
1 参加対象者
塩尻市内にお住まいのご家族
2 取組み期間
1ヵ月以上(数ヶ月にわたって取り組まれる場合は、チャレンジシートを必要部数印刷してください。)
3 取り組み内容
チャレンジシート
ミッション1からミッション5まで5つのエコな取り組みがあります。
それぞれのミッションの「できることリスト」の中から、好きな取り組みを選んでやってみよう!
- ミッション1
電気を節約しよう!
- ミッション2
分別してみよう!
- ミッション3
家から出るごみを知ろう!
- ミッション4
水を節約しよう!
- ミッション5
必要なものをえらぼう!
エコな取り組みができたら、チェックシートの星に色をぬろう!
4 COOL CHOICE(クールチョイス)について
塩尻市では、国民運動「COOL CHOICE」(クールチョイス)に賛同しており、しおじりエコファミリーのなかでも
クールチョイスの取り組みを推進しています。
いつもの暮らしの中で未来のために今できることを選ぶ。
あなたもぜひ「COOL CHOICE」(クールチョイス)に参加してください。
5 取り組み結果の報告
チャレンジシート裏面
「しおじりエコふぁみりー」チャレンジシートの裏面に必要事項を記入し、1ヶ月以上取り組んだ「しおじりエコふぁみりー」チャレンジシートを郵送または直接、生活環境課窓口までお持ちください。
取り組み内容を確認させていただいた方に粗品をプレゼントします。
環境家計簿
家庭で使用するエネルギーの量や、二酸化炭素排出量をもっと詳しく計算してみたい方は
こちらをご利用ください。
- 印刷して手書きでご利用ください。
- エクセルファイルの中の「月間集計表」に毎月の電気、ガス、水道、燃料の使用量及び金額、ごみの排出量を入力することで、毎月の二酸化炭素排出量、年間の二酸化炭素排出量を自動計算します。
- 「月間集計表」の中の色付きのセルに数値を入力してください。
- 1年間の取り組みを印刷して生活環境課まで報告していただいた方にエコグッズを差し上げます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
