ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり令和元年7月号テキスト版18ページから19ページ

本文

広報しおじり令和元年7月号テキスト版18ページから19ページ

ページID:0001917 更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2019年7月号テキスト版18ページから19ページがご覧になれます。

市政トピックス

子育て えんてらすコレクション2019

問い合わせ 北部子育て支援センター 直通電話0263-54-7701
 北部子育て支援センターの移転オープンを記念してイベントを開催します。ぜひご参加ください。
人と人 心をつなぐ絵本の世界
 絵本作家accototo(アッコトト)さんと絵本の世界を楽しむトークショー&絵本つくりワークショップです。

  • 期日 7月27日土曜日
  • 内容や時間など

※どちらのイベントも、事前に電話でお申し込みください。
タイトル 絵本の世界を楽しむトークショー
対象 どなたでも
時間 午前11時から午後0時半
定員 なし
参加費 なし

タイトル 絵本作りワークショップ
対象 市内在住の小学生以下の子どもとその保護者
時間 午後1時半から2時半
定員 親子30組(先着順)
参加費 300円

  • 場所 北部交流センター「えんてらす」
  • 申込開始日 7月4日木曜日

「イラスト」

熱中症 農作業中の熱中症の対策について

問い合わせ 農政課農業振興係 電話0263-52-0280 内線1262
 近年、熱中症により救急搬送される人や死亡する人が全国的に増加しています。次の点に注意して、熱中症予防を心掛けましょう。

  • 暑熱環境での留意点
    • 気温の高い時間帯を外して作業を行う
    • 複数人で作業を行う
    • 20分おきくらいに、こまめに休憩をし、喉が渇いていなくても毎回コップ1から2杯以上を目安に水分補給をする
    • 高温多湿の環境を避ける
    • 帽子を着用し、汗を発散しやすい服装で作業を行う
      「イラスト」
  • 熱中症の症状 手足のしびれ、頭痛、めまい、吐き気、汗をかかない、体がだるい など
  • 応急処置
    • 涼しい環境へ避難する
    • 水分や塩分を補給する
    • ボタンを外すなどして服を緩め、風通しを良くする

交通 夏の交通安全やまびこ運動

問い合わせ 都市計画課計画係 電話0263-52-0280 内線1152
 夏の行楽シーズンに合わせて、交通安全運動を実施します。市外、県外から訪れる人が増えますが、事故防止のため、車を運転する時には安全運転を心掛けましょう。

  • 期間 7月22日月曜日から31日水曜日
  • スローガン
    ​「思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔」
  • 運動の基本 地域の交通状況に応じた交通事故防止の取り組み
  • 運動の重点
    • 生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底
    • 高齢者の交通事故防止
    • 飲酒運転の根絶
    • 自転車の安全利用の推進

「イラスト」

農業 鳥獣害防止用爆音機の使用について

問い合わせ
 農政課農業振興係 電話0263-52-0280 内線1262
 生活環境課環境係 電話0263-52-0280 内線1116
 野生鳥獣による農作物被害は、近年特に深刻な状況であり、本市でも農家の生産意欲向上のため、猟友会と連携して有害鳥獣対策を講じているほか、電気柵などに対する補助を実施しています。
 爆音機は、農家の皆さんが鳥獣よけの対策として使用しておりますが、近年、爆音機の設置場所や使用状況によって、近隣住民の皆さんから苦情が寄せられています。良好な生活環境および農業生産活動を両立させるために、爆音機を設置する際には、次の点にご注意ください。

  • 爆音機使用の際の留意点
    • 設置期間を収穫時に限定した必要最小限の使用にする
    • 住居から200メートル以上離れた位置に設置する
    • 早朝および夜間には使用しない
    • 爆音機に代わる防鳥柵ネット、電気柵の使用を推進する
    • 爆音機の作動間隔はできる限り空ける

「イラスト」

防災 水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります

問い合わせ 危機管理課危機管理係 直通電話0263-52-0607
 水害や土砂災害について、市が出す避難情報と国や県が出す防災気象情報を5段階に整理しました。
 本市では、避難情報を市民の皆さんに伝達する際に、「警戒レベル」についても伝達します。「警戒レベル3」や、「警戒レベル4」の呼び掛けがあった場合には、安全に確実に避難しましょう。

警戒レベル「図」

警戒レベル5 災害発生情報
 すでに災害が発生している状況。命を守るため、最善の行動をとる

警戒レベル4 避難勧告・避難準備・高齢避難指示(緊急)
 速やかに避難所に避難。避難所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所へ避難

警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始
 避難に時間を要する人(高齢者、障がい者、乳幼児など)とその支援者は避難を開始。それ以外の人は、避難準備

警戒レベル2 避難行動の確認

警戒レベル1 心構えを高める

子育て こども広場のイベントに参加してみませんか

問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
 こども広場は、0から6歳の未就学のお子さんと保護者が触れ合える屋内公園です。毎月親子で楽しめるイベントを開催していますので、ぜひご参加ください。

親子であ・そ・ぼ ボールで遊ぼう!

 ボール遊びのマイスターと一緒に親子で楽しみませんか。いろいろな形や大きさのボールを使って親子でストレッチやふれあい遊びなどをして、楽しく体を動かします。

  • 対象 こども広場に登録のあるおおむね3から6歳の未就学の子どもとその保護者
  • 日時 7月28日日曜日 午前10時半から11時半
  • 場所 こども広場内 ゲミノウォール前
  • 講師 中村 聖美さん(日本トップリーグ連携機構ボールで遊ぼう!マイスター)
  • 定員 親子20組(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持ち物 飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装
  • 申込開始日 7月1日月曜日

※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
※子ども広場への登録は、当日でも行えます。住所確認のできるものを持参してお越しください。

このほかにも、親子で楽しむ「親子体操」や、こども広場職員による「紙芝居」など、毎月イベントが盛りだくさん!「写真」

こども広場 来場50万人達成イベント

 おかげさまで、こども広場の来場者が50万人に達します。達成の節目を記念し、コンサートを開催します。

  • 対象 こども広場に登録のある親子
  • 日時 7月15日月曜日 午前11時から正午
  • 場所 こども広場内ホールおよび木育コーナー
  • 内容 
    • 50万人達成セレモニー
    • 松本ブラスFUN(ファン)による記念コンサートなど

※申し込み、参加費は不要です。