本文
広報しおじり平成31年1月号テキスト版16ページから17ページ
広報しおじり2019年1月号テキスト版16から17ページがご覧になれます。
市政トピックス
広報
テレビ松本で放映している番組がYou Tube(ユーチューブ)でも一部視聴できます
問い合わせ 秘書広報課広報広聴係 電話0263-52-0280 内線1316
塩尻市行政チャンネル(テレビ松本J706チャンネル)で放送している番組の一部を、市のYouTube公式アカウント(URL https://www.youtube.com/user/SHIOJIRICITY/featured?disable_polymer=1)でも公開しています。ぜひご覧ください。
公開している番組
- テレビ広報しおじり
- 塩尻特集
- こんこんクッキング など
※下のコードからもアクセスできます。「QRコード」
「写真」スマートフォンなどで見ることもできます。
環境
環境トーク&パフォーマンス
問い合わせ 生活環境課環境企画係 電話0263-52-0280 内線1117
子どもたちが、日ごろ学校で取り組む環境学習の成果について、工夫を凝らして発表します。環境を守るために自ら考え、取り組む子どもたちの姿をぜひご覧ください。併せて、市が行う環境学習の取り組みについても紹介します。「写真」
- 日時 1月26日土曜日 午後1時から3時
- 場所 レザンホール大ホール
※申し込み、入場料は不要です。
環境への取り組み展示を募集
普段行っている環境に配慮した取り組みについて、環境トーク&パフォーマンス内で展示発表していただける企業・団体・個人を募集しています。環境配慮型製品や団体での取り組み、家庭での工夫などをこの機会に発表してみませんか。
申し込み方法などの詳細は、お問い合わせください。 - 申込締め切り日 1月18日金曜日
消防
塩尻市消防団春の火の用心コンサート
問い合わせ 危機管理課消防係 直通電話0263-52-0607
塩尻市消防団の消防音楽隊とラッパ隊が、幅広い年代の皆さんが楽しめる曲を演奏します。「写真」
- 日時 2月2日土曜日 午後3時から5時(午後2時半開場)
- 場所 レザンホール中ホール
- 曲目
- およげ! たいやきくんin Swing
- ガリバー旅行記
- 交響曲第1番「指輪物語」より 第5楽章ホビット ほか
※申し込み、入場料は不要です。
調査員
統計調査員を募集しています
問い合わせ 企画課統計係 直通電話0263-52-0757
6月に実施する「工業統計調査」などの調査員を募集しています。調査員に任命される期間は非常勤の公務員となり、調査活動への報酬が支給されます。
- 資格 市内に在住する20歳以上の人(選挙関係者、国税の徴収職員や地方税徴税吏員、警察官は除く)
- 業務内容 調査対象の事業所などに、調査の依頼および記入後の回収など
- 申し込み方法
市ホームページにある申込書または市販の履歴書に記入の上、市役所3階企画課に本人が直接提出してください。 - 受付時間 平日午前8時半から午後5時15分
- 申込締め切り日 1月16日水曜日
※調査ごと事前に説明会を開催します。
※調査員には、希望により継続して各種調査をお願いしています。
土地販売
30年度一般保留地(宅地)を販売
問い合わせ 塩尻市塩尻駅北土地区画整理組合事務局(JA塩尻市広丘支所内) 電話0263-53-4781
塩尻駅北土地区画整理事業により造成した、一般保留地(宅地)を販売します。希望する人は、期間内にお申し込みください。
- 申し込み方法 塩尻市塩尻駅北土地区画整理組合ホームページ(URL https://www.ekikita-tochi.jp/)にある抽選参加申込書に記入し、必要書類を添えて組合事務局に直接提出するか、〒399―0706 広丘原新田215―12 塩尻市塩尻駅北土地区画整理組合事務局宛てに郵送 してください。
- 必要書類
- 住民票(世帯全員が記載されているもの・マイナンバーが記載されていないもの)
- 平成29年分の所得証明書(発行日が直近のもの)
- 本人確認書類のコピー(運転免許証、保険証など)
- 市民課で発行する身分証明書
- 募集期間 1月4日金曜日から30日水曜日(土・日曜日、祝日を除く)
- 受付時間 午前9時から午後4時
- 受付場所 塩尻市塩尻駅北土地区画整理組合事務局(JA塩尻市広丘支所内)
※詳細は、塩尻市塩尻駅北土地区画整理組合ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
「地図」販売される保留地
平出博物館
「信州の特色ある縄文土器―新指定の土器たち―」展
問い合わせ 平出博物館 電話0263-52-1022
「信州の特色ある縄文土器」として9月に県宝指定された市内出土の25点の縄文土器を中心に、同時に県宝指定された松本地域の縄文土器も併せて展示します。
- 期間 1月26日土曜日から3月31日日曜日
- 時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時半まで)
- 場所 平出博物館
- 入館料 300円(中学生以下は無料)
※月曜日、祝日の翌日は休館です。
「写真」さまざまな模様の土器が展示されます。
子育て
ママ&まま交流会「牛乳パックのイス作り」
問い合わせ こども広場 電話0263-53-6660
牛乳パックを使って、背もたれ付きの椅子作りを行います。お子さんも大喜びの、かわいい椅子を一緒に作ってみませんか。
- 対象 こども広場に登録がある塩尻市民
- 日時 2月1日金曜日 午前10時半から正午
- 場所 ウイングロード3階塩尻市振興公社会議室
- 講師 こども広場職員
- 定員 15人(先着順)
- 参加費 無料
- 持ち物 牛乳パック10個以上、持ち帰り用の大きめの袋
- 受付期間 1月10日木曜日から27日日曜日
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
※生後6カ月以上のお子さんは無料で託児ができます。申込時にお伝えください。
「写真」丈夫でかわいい椅子を作りましょう!