ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報しおじり平成30年10月号テキスト版12ページから13ページ

本文

広報しおじり平成30年10月号テキスト版12ページから13ページ

ページID:0001784 更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

広報しおじり2018年9月号テキスト版12ページから13ページがご覧になれます。

特集 もうすぐ小学1年生!

 今回は、小学校入学準備などについてご紹介します。「写真」
問い合わせ 教育総務課学校支援係 電話0263-52-0830

入学までのスケジュール

 全国各地の多くの市区町村では、お住まいの地域ごとに就学する小学校が定められていて、本市でも、地域ぐるみの教育を推進するため、住民票住所の行政区ごとに指定の学校(指定校)を定めています。小学校では5月や9月の運動会に入学予定の子どもたちを招待します。その後、10・11月にかけて、法令に基づく就学時健康診断を指定校で行いますので、必ず受診してください。詳細は各学校から送られる通知を確認してください。
 1月になると、行政区に基づく指定校を教育委員会が決定し、保護者に通知します。この通知は保護者に就学義務を課すもので、入学式の持ち物になっている学校があるため、紛失しないよう注意してください。
 また、1・2月には各学校で1日入学が開催されます。子どもたちは学校生活を体験し、保護者には各種手続きなどの説明を行います。

30年度就学時健康診断の日程

塩尻東小学校 健康診断 11月8日木曜日 知能検査 11月8日木曜日
塩尻西小学校 健康診断 11月15日木曜日 知能検査 11月15日木曜日
桔梗小学校 健康診断 10月4日木曜日 知能検査 11月16日金曜日
広丘小学校 健康診断 10月16日火曜日 知能検査 11月21日水曜日
吉田小学校 健康診断 11月21日水曜日 知能検査 10月9日火曜日
片丘小学校 健康診断 11月29日木曜日 知能検査 11月29日木曜日
宗賀小学校 健康診断 11月7日水曜日 知能検査 11月7日水曜日
洗馬小学校 健康診断 11月1日木曜日 知能検査 11月1日木曜日
木曽楢川小学校 健康診断 11月6日火曜日 知能検査 11月6日火曜日

「小1の壁」を乗り越えるために

 子どもが小学校に入学すると、生活時間が大きく変化します。保育園や幼稚園などの頃に比べて、子どもだけで過ごす時間が増えるなど、共働きやひとり親世帯において、小学校入学により、仕事と育児の両立が難しくなることは「小1の壁」と呼ばれています。
 本市の小学生がいる世帯の共働き率は30年度で約66%(教育委員会調べ)となっていますが、子どもたちの放課後の生活・遊びの場を用意し、保育園などの卒園後も安心して子どもを預けられる環境を整備しています。

安心の学校生活をサポート

 本市では、教育委員会に生徒指導主事と、子と親の心の支援員を2人配置し、定期的な学校訪問、子どもや保護者との面談など、円滑に学校生活を送れるよう支援しています。
 また、本市では、校内でのけがなどによる医療費や、それに伴うお見舞金が給付される「学校災害共済」の掛け金を全額公費で負担し、保護者の経済的負担の軽減を図っています。学校内でのけがは、休み時間中に打撲や捻挫などをするケースが多いので、ご家庭でも声掛けををお願いします。
 学校からの連絡については、各学校のホームページで情報を発信したり、緊急時はメール配信システムで不審者情報などを配信したりするなど、情報通信技術を活用しています。

生きる力を育む学校教育

 32年度から、小学校5・6年生で外国語活動が英語(外国語)の教科となります。教科になると、教科書を使うようになり、学力が評価されます。これまでにも小学1年生から英語に親しむ時間を設けていましたが、今後、小学3から6年生は1年前倒しして新学習指導要領と同様の時間数を確保するなど、英語教育を充実させていきます。
 高度な情報通信社会の到来に備えるプログラミング教育についても準備を進めています。小学校全学年で、パソコンやタブレットを使って楽しく体験することなどを始める予定です。
 また、低年齢化するSNSなどでのトラブルを防ぐため、情報モラルに関する学習を小学1年生から日常的かつ継続的に行っています。親子で学ぶ機会も設け、ご家庭で共に考えるよう取り組みを進めています。
※年号は、便宜上「平成」を使用しています。

体験入学者に聞いてみました

城山 恋舞峻(こまち)さん(茨城県)
「写真」クラスの友達と一緒に(前列左から4番目)
塩尻の学校楽しい!
 夏休みの日程差を利用して、木曽楢川小学校に1週間体験入学しました。
 学校はきれいな山に囲まれた木の校舎で、ランチルームでみんなと一緒に給食を食べるのは珍しいと思いました。学校の友達はみんなやさしくて、お昼休みには初めて卓球をやりました。奈良井の街を散歩するなど楽しい思い出ができました。

小学1年生の1日の例「表」

登校
8時20分 朝の活動
8時35分 朝の会
8時50分 1校時
9時40分 2校時
10時25分 休み時間
10時50分 3校時
11時40分 4校時
12時25分 給食
13時25分 清掃
13時45分 ドリル
14時00分 5校時
14時50分 帰りの会
15時15分 下校

放課後の生活・遊びの場

問い合わせ こども課こども応援係 電話0263-52-0280 内線3175

放課後児童クラブ

対象 保護者が昼間家にいない小学生(登録制)
時間 午後7時まで
料金 利用時間により月1,000から3,000円など
場所など 各小学校に近接(楢川地区は楢川放課後児童教室、両小野小は辰野町が管轄する両小野学童クラブ)

放課後キッズクラブ

対象 小学生(登録制)
時間 午後6時まで
料金 利用時間により月2,000円または3,000円など
場所など 各小学校に近接(楢川地区は楢川放課後児童教室、両小野小は辰野町が管轄する両小野学童クラブ)

児童館

対象 18歳以下(下校後に自由来館)
時間 午後6時まで
料金 無料
場所など 各小学校に近接(楢川地区は楢川放課後児童教室、両小野小は辰野町が管轄する両小野学童クラブ)

学校生活、お金はいったいいくらかかる?

  • 給食費(30年度)
    1食当たり290円、年間57,700円です。
    児童手当からの天引きか、口座振替で納付します。
  • 体操着、上履きなど
    下表の体操着などが入学時に必要です。
    • 小学校の体操着などの金額(例)「表」
      長そで体操着(上) 3,200円(税抜)
      体操着長ズボン 3,200円(税抜)
      半そで体操着(上) 1,800円(税抜)
      ショートパンツ 1,900円(税抜)
      上履き 1,600円(税抜)
      紅白帽子 630円(税抜)
      給食衣セット 2,300円(税抜)
      合計 14,630円
      ※この他にもランドセル、筆箱、テラス履き、水着、鍵盤ハーモニカなどが必要になる場合があります。
  • 学年費、旅行貯金など
    1カ月当たり1,500円から3,000円程度(年間20,000から30,000円程度)の学年費や、旅行貯金(1カ月当たり1,500円程度)を徴収する学校があります。
就学援助費を支給しています

 市では、経済的な理由で学校生活に支障が出ないように学用品や給食費などを補助する「就学援助費」を支給しています(支給には所得要件あり)。詳しくは市ホームページ(URL http://www.city.shiojiri.lg.jp/)をご覧ください。
 新小学1年生には、就学前に前倒しして新入学学用品費が支給できます。市立小学校就学予定者には、1月に送付予定の就学指定校等通知書に申請書などを同封しますので、希望する人は期限厳守で総合文化センター1階教育総務課へ申請してください。