ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 社会教育スポーツ課 > ながの子育て家庭優待パスポート

本文

ながの子育て家庭優待パスポート

ページID:0002840 更新日:2023年1月4日更新 印刷ページ表示

【ながの子育て家庭優待パスポート及び多子世帯応援プレミアムパスポートは、有効期限 令和6年(2024年)3月31日のカードに更新しました。】

パスポートカードの交付手続き

  1. カードの有効期限が切れているまたは紛失した場合
    社会教育スポーツ課共生推進係で再交付します。
    再交付では、「世帯主様のお名前」、「お子さんのお名前」及び「ご住所」を確認させていただきます。
  2. 第1子を妊娠されている方で、カードをお持ちでない場合
    健康づくり課で交付します。
    母子健康手帳を確認させていただきますので、お持ちいただきますようお願いします。

ながの子育て家庭優待パスポートとは

見本の画像1
ながの子育て家庭優待パスポート

「ながの子育て家庭優待パスポート事業」は、長野県と市町村で実施している事業で、子育て家庭が買い物などの際に割引等各種サービスを受けることができる、子育て応援事業です。
市内にお住まいの18歳までのお子さん(18歳に達する年度の3月末まで)が1人以上いる世帯が対象になります。また第1子を妊娠された方がいる世帯も対象となります。
提供されるサービス内容については次のとおりです。

  1. 協賛店舗が独自に設定します。
    サービス内容は店舗によって異なりますので、各協賛店でご確認ください。
    (例:○○ポイントカードのポイント2倍プレゼント、会計時10%オフなど)
  2. 県外の協賛店舗でもご利用できます。※多子世帯応援プレミアムパスポートは対象外です。
    地域全体で子どもと子育て家庭を応援する趣旨で、多くの企業や商店にご協力をいただき、平成28年4月から全国展開をしています。

多子世帯応援プレミアムパスポート

見本の画像2
多子世帯応援プレミアムパスポート

18歳までのお子さん(18歳に達する年度の3月末まで)が3人以上いる世帯には、より充実したサービスが受けられる「多子世帯応援プレミアムパスポート」を併せてご案内しています。
ながの子育て家庭優待パスポートのサービスに加えて、追加のサービスを受けられます。
(例:通常のサービス5%割引→多子世帯のサービス8%割引)

事業概要案内チラシ

協賛店について

 協賛店の詳しい情報につきましては、下記リンク先を参照の上、活用してください。

 協賛いただきました、企業・店舗の皆さまには感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

破棄について

 下記の場合、パスポートの破棄をお願いいたします。

  1. パスポートの有効期間(令和6年(2024年)3月31日)を過ぎた場合
  2. 一番下のお子さんが満18歳になった年度の3月末を過ぎた場合
  3. 市外へ転出する場合

企業・店舗の皆さまへ

新規申し込みの企業・店舗さま

 協賛店では、買い物等の際に、パスポートを提示した方々に、割引やフレンドリー・メニュー等のサービスを提供していただきます。サービスの内容は、自由に設定していただきます。
 協賛いただいた企業・店舗の情報は、市ホームページや長野県ホームページ等でPRさせていただきます。

 協賛店は随時募集しております。御協力いただける場合は、下記申請書に必要事項をご記入の上、社会教育スポーツ課共生推進係へ、郵送またはファックスでお送りください。なお、市外の店舗につきましては、事業所のある市へお送りください。
【宛先】〒399-0786 塩尻市大門七番町3番3号
 塩尻市 社会教育スポーツ課共生推進係
【ファックス】0263-54-2705

変更・廃止希望の企業・店舗さま

  サービス内容を変更または協賛を廃止する場合は、変更または廃止の1ヶ月前までに、下記の変更・廃止届にて、社会教育スポーツ課共生推進係へお知らせください。

関連事業

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ながの子育て家庭優待パスポート協賛事業(長野県庁公式ホームページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)