本文
コロナ禍の原油価格・物価高騰への緊急対策一覧
市議会6月定例会に市から提出された、国の「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」として創設された「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」等の財源を有効活用した合計7億4,000万円の補正予算について、審査の結果、全会一致で議決しました。
議決した内容は次のとおりです。詳細は、各事業のページをご覧ください。
生活者支援に関する事業
子育て世帯への生活支援特別給付金
対象
金額
養育児童1人につき5万円
子育て世帯への生活支援特別給付金の上乗せ給付
対象
- 児童扶養手当受給者等(低所得のひとり親世帯)
- 住民税均等割非課税の子育て世帯(その他低所得の子育て世帯)
- 上記以外のひとり親世帯
金額
養育児童1人につき3万円
学校給食等における保護者の負担軽減
保育園・小中学校の給食食材費高騰分を増額補正し、給食の質と量を確保
住民税非課税世帯等への臨時特別給付金 ※受付は終了しました
支援対象
- 住民税均等割非課税世帯
- 家計急変世帯
金額
1世帯10万円
市独自の住民税非課税世帯等への臨時特別給付金 ※受付は終了しました
対象
住民税所得割非課税世帯
金額
1世帯3万円
プレミアム付商品券の追加発行 ※受付は終了しました
対象
塩尻市民
金額
1冊1万3,000円(プレミアム率30%)
※本事業の販売は終了しました。
事業者支援に関する事業
民間保育所等への緊急対策支援金
対象
市内民間保育所等
金額
- 1施設10万円から25万円まで
- 給食実施加算分5万円から10万円まで
塩尻市福祉サービス事業所原油・物価高騰応援金 ※受付は終了しました
対象
- 介護保険事業所
- 障害福祉サービス事業所
金額
- 1事業所10万円から20万円まで
- 車1台につき1万円