マイナポイント事業について
最終更新日:2021年2月9日
マイナポイント事業は、マイナンバーカードの普及促進や消費活性化を目的として国が実施している事業です。
マイナンバーカードをお持ちの方、また、今後取得した方は、キャッシュレス決済サービスを選択しチャージや決済をすることで、その決済額の25%(上限5000円分)をマイナポイントとして付与を受けることができます。
例えば、4人家族で全員がマイナンバーカードを持っていると、最大20,000円分のマイナポイントを取得することができます。
ただし、令和3年3月に事業が終了しますのでお早めにお手続きいただきますようお願いします。
事業の詳細は、総務省マイナポイント事業ホームページをご覧ください。
対象となるキャッシュレス決済サービス(電子マネー、プリペイドカード、QRコード、クレジットカード、デビットカード等)はこちらをご確認ください。
マイナポイントの利用に必要な手続き
STEP1 マイナンバーカードの取得 (取得方法はこちらをご覧ください)
STEP2 マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
STEP3 マイナポイントの申込み
令和2年9月1日以降に、チャージや決済をしてマイナポイントを取得
マイナポイントの予約とマイキーIDの設定に必要なもの
○マイナンバーカード
○マイナンバーカードの暗証番号
○キャッシュレス決済サービスへの登録等
○公的個人認証サービス対応のスマートフォン または、パソコン及び公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
上記のスマートフォン等を使って、ご自宅でも手続きをすることができます。
塩尻市では、上記手続きのうち、マイナンバーカードの発行と、マイキーID設定の支援をしています
実施場所 本庁舎1階市民課窓口
実施時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
フリーダイヤル 0120-95-0178
ダイヤル後、5番を選択してください。
受付時間 平日:9:30~20:00土日祝:9:30~17:30
なお、キャッシュレス決済サービスへの登録等については、それぞれのキャッシュレス決済事業者にご確認ください。
