信州花フェスタ2019 塩尻市サテライト会場
最終更新日:2019年1月25日
2019塩尻市年春に花と緑あふれるイベント、第36回全国都市緑化信州フェア「信州花フェスタ2019~北アルプスの贈りもの~」が松本市、大町市、塩尻市、安曇野市で開催され、塩尻市ではサテライト会場を展開します。
信州花フェスタ2019は、信州のみどりのすばらしさを再認識し、うるおいのあるまちづくりを全国に発信しながら、未来につなげていくために開催します。
信州花フェスタ2019公式ホームページ(https://shinshu-hanafesta2019.jp/)
信州花フェスタ2019(第36回全国都市緑化信州フェア)全体の情報は、こちらの公式ホームページをご覧ください。
塩尻市サテライト会場の新着情報
塩尻市サテライト会場の計画概要
塩尻市では、塩尻市サテライト会場実行委員会を立ち上げて、2019年春にサテライト会場を展開します。
会場
- 小坂田公園
- 市内スポット(JR塩尻駅、えんぱーくなど)
開催期間
展示予定期間 2019年5月10日(金)から5月19日(日)の10日間
イベント予定日 2019年5月12日(日) ※予備日 2019年5月19日(日)
主催
塩尻市サテライト会場実行委員会
会場展開
小坂田公園でイベントを開催するほか、市内各地に花や緑の修景を計画中です。
修景スポット(予定)
- 小坂田公園(ハンギングバスケットを使った装飾のほか、花や緑にかかわる各種体験)
- 塩尻駅(木製大型プランターを使った装飾で駅利用者をお出迎え)
- 広丘駅西口(地域の皆さんと一緒に花壇の植え付け)
- 市民交流センター(フラワーゲートを設置して利用者の皆さんをお出迎え)
※今後随時情報を公開していきます。
開催に向けた準備状況
2019年5月の開催に向けて、様々な準備を進めています。
11月29日 都市大塩尻高校生徒によるチューリップの球根植え付け
2019年春開催の信州花フェスタ2019に向けて、塩尻市サテライト会場となる小坂田公園に飾るチューリップのプランターづくりのため、東京都市大学塩尻高校男女ソフトテニス部員14人がチューリップの球根植え付けを行いました。
一人で一つのプランターを担当し、赤、白、黄、オレンジの花を咲かせる球根ごと12個を植え付け「初めて植え付けしたけど、楽しかった」と笑顔の花を咲かせていました。
10月25日 小坂田公園の風で動く看板を「全国都市緑化フェアバージョン」に変えました
小坂田公園にある「風で動く看板」を、信州花フェスタ2019の正式名称「全国都市緑化信州フェア」のPR用に変更しました。
看板の足元の花壇では、10月3日に植えたたねダンゴが順調に芽吹いています。
看板とともに、来年の開花を楽しみにしてください。
10月14日 塩尻ぶどうの郷ロードレース会場で信州花フェスタ開幕200日前PRイベントを実施
2019年4月25日から開幕となる信州花フェスタ2019が開幕200日前となったことを記念し、10月14日に開催された塩尻ぶどうの郷ロードレースの会場で、PR活動を実施しました。
ロードレースに参加するランナーを迎える花プランターやのぼり旗を並べたほか、信州花フェスタオリジナルラベルの塩尻市のペットボトル水を配布するなど、参加ランナーの皆さんに喜んでいただきながら、来年の信州花フェスタ2019開幕をPRすることができました。
