システムの機能に関する質問
最終更新日:2011年10月1日
地域児童見守りシステムの機能についての説明です。
接近通知メールが何度も届きます。
「接近通知メール」は、お子さんの子機から発信された電波が、登録していない中継機からに登録した中継機が移動した時にメールを送信しています。下の図で「C」と「D」の中間に家がある場合は、子機の電波に反応する中継機が「C」と「D」で入れ替わるたびにメールを送信しますので、「C」の登録を解除するか「D」の中継機を登録する必要があります。
例1では、子機の電波に反応する中継機が「B」から「C」に切り替わった時にメールを送信します。
例2では、子機の電波に反応する中継機が「A」から「B」に切り替わった時にメールを送信します。「B」から「C」に切り替わっても両方の中継機を登録しているため、メールは送信されません。その後、「D」から「E」に切り替わったときは、再度メールが送信されます。
例3では、すべての中継機が登録されていますので、メールは送信されません。
